女の子を中心に大人気だった“ご近所物語”には続編があったんです!!

女の子を中心に大人気だった“ご近所物語”には続編があったんです!!

90年代半ばに、10代の女の子が夢中になっていた“ご近所物語”ですが、実は続編があったのをご存知でしたか?当時大人気だったご近所物語のストーリーなどを振り返りながら、続編についてもご紹介したいと思います。


ご近所物語はどんなアニメだった?

ご近所物語 ご近所通信 PARTII オリジナル・サウンドトラック

気分はスーパー・ダイナマイト・ハッピー?!

Amazon | 〈ANIMEX1200 Special〉(19)ご近所物語 ご近所通信 PARTII オリジナル・サウンドトラック その2-気分はスーパー・ダイナマイト・ハッピー?!- | TVサントラ, 宍戸留美, 柚木美祐, 川崎真弘, タダミツヒロ, TVサントラ | アニメ | 音楽

放送期間と放送時間は?

集英社から出版されている少女雑誌『りぼん』にて、1995年2月号~1997年10月号で連載された原作をアニメ化したもので、朝日放送発テレビ朝日系で放送されました。

放送期間・・・1995年9月10日~1996年9月1日までの1年間
放送時間・・・毎週日曜日 8時30分~9時00分の30分間

放送期間内の1996年3月2日に、劇場版が公開されました。また、放送後半は、主人公がデザイナーを目指すというアニメオリジナルの設定になっています。その理由は、テレビ放送が開始された時点で原作が完結していなかったことがあるようです。

どんなストーリー?

主人公・幸田実果子は、矢澤芸術学院(通称ヤザガク)の服飾デザイン科に通う高校1年生の女の子です。将来の夢は、デザイナーになって自分のブランド店を開くことです。
「ご近所物語」は、自分の夢を叶えるために頑張っている実果子とお隣に住むツトムとの恋愛、友人たちとの日常生活の中での人間関係や恋愛を描いたストーリーになっています。

主な登場人物は?

原作者「矢沢あい」の 夢と恋と友情の青春を描いた「ご近所物語」のDVDです。

ご近所物語 DVD-BOX

Amazon | ご近所物語 DVD-BOX | アニメ

幸田実果子(こうだ みかこ)

声・・・宍戸留美
特徴・・・髪の色が茶→金→ピンクへと染め直す。料理が得意。服のデザインの才能は抜群。

「ご近所物語」の主人公で、ヤザガクに通う元気な女の子で、将来の夢を叶えるためデザイナーを目指して熱心に頑張っています。中学校では、校則違反の髪型などが原因でいじめられて不登校だった時期があります。ヤザガク在学中に文化祭でのファッションショーでグランプリを取り、ロンドンへの留学を経て、デザイナーの夢を叶えるのです。
隣に住む幼馴染のツトムとは、ヤザガク在学中に交際を始めることになります。

山口ツトム(やまぐち ツトム)

声・・・山口勝平
特徴・・・『天使なんかじゃない』に出ていた人気アーティストの中川ケンにそっくりのサル顔。

主人公・実果子と同じマンションのお隣に住む幼なじみで、変なオブジェを作るのが趣味の男の子です。実果子の父・櫻田広彦のアシスタントをするうちにカメラに興味を持ち、将来はプロのカメラマンになります。
一時期先輩の茉莉子と付き合うも、実果子への気持ちに気付き、めでたく実果子と交際することになります。

田代勇介(たしろ ゆうすけ)

声・・・森川智之
特徴・・・口は悪いが根は優しい。長髪。バイクに乗っている。絵を描くのが得意で油絵を制作する。

ツトムの友達で、サークルの立ち上げメンバーです。一時期は実果子のことが気になっていたこともありますが、失恋した先輩の茉莉子と交際します。茉莉子と破局後は、勇介に方想いをしていた友人の歩と付き合うようになります。

中須茉莉子(なかす まりこ)

声・・・冬馬由美
特徴・・・スタイル抜群。別名・ナイスバディ子。

実果子たちのヤザガクの先輩で、ミス・ヤザガクに選ばれる程の美女です。ずっと幼馴染の修に片思いしていたが修に恋人がいることを知り、失恋を慰めてくれた勇介が好きになってしまい、交際を始めます。しかし、ヤザガクに通う目的が分からなくなり退学することになり、同時に勇介とも別れてしまいます。
その後、エステサロンに就職しオーナーになり、将来は片思いしていた修と結婚することになります。

太田麻衣(おおた まい)

声・・・山崎和佳奈
特徴・・・あだ名はピィちゃん。ぬいぐるみ作りが得意。ウサギのぬいぐるみ「プチ・フランソワ」を抱いている。

実果子の友人で、白タイツが似合う男性がタイプで、実果子の母のアシスタントである如月に恋をしたこともあります。ヤザガク在学中にぬいぐるみ作家となり、代表作は「プチ・フランソワ」と「クマのプー作」などがあります。

神崎リサ(かんざき リサ)

声・・・新山志保
特徴・・・スレンダーな赤紙の美女。

実果子の友達で、よき理解者です。将来、子供服のデザイナーになる夢を持っています。
中学の頃から付き合っている武史を追いかけて、北海道から上京して、武史と同棲します。実果子と一緒にロンドン留学を推薦されるも、武史と一緒にいたいと断り、ヤザガク在学中に妊娠・出産をします。

西野ジロー(にしの ジロー)

声・・・津久井教生
特徴・・・紫色のリーゼント・サングラス姿で関西弁を話す。左利き。貧乏性。

ツトムの友達で、普段はアルバイトで忙しい男の子です。コンピュータでゲームを作るのが得意で、ヤザガクを卒業した後は、年収5,000万円のプログラマーとして成功します。

及川歩(おいかわ あゆみ)

声・・・皆口裕子
特徴・・・美人で気がつき、シャイ。

ツトムの友達で、勇介に方想いをしている女の子です。途中から実果子達のサークル「アキンド」に仲間入りし、サークルのアトリエとして歩の祖父の倉庫を使わせてもらったことがきっかけで仲良くなっていきます。
先輩の茉莉子と勇介が別れた後、ずっと片思いだった勇介と交際し、結婚をします。

幸田留里子(こうだ るりこ)

声・・・川浪葉子
特徴・・・大胆な外巻きの髪型。櫻田広彦の元妻。

実果子の母親で、人気少女漫画家です。実果子の父である櫻田広彦と別居後に離婚をします。実果子と二人で暮らしていましたが、櫻田広彦と再会したことがきっかけでヨリを戻すことになります。

櫻田広彦(さくらだ ひろひこ)

声・・・屋良有作
特徴・・・幸田留里子の元夫。

実果子の父親で、プロのカメラマンとして活躍しています。留里子と離婚した後は、外国でカメラマンとして活動します。留里子との再会をきっかけに、再プロポーズしてヨリを戻すことになります。

続編があったって本当?

ご近所物語の続編・パラダイスキスのDVD

Paradise Kiss (パラダイスキス)

Amazon.co.jp: Paradise Kiss 1 [DVD] [Import]: DVD

いつ放送されていたの?

祥伝社から出版されているファッション誌「Zipper」の1999年5月号~2003年5月号に連載されていました。た。「ご近所物語」の続編で、「ご近所物語」から続けて登場している人物もいます。

放送期間・・・2005年10月13日~12月29日までの約2ヶ月半。
放送時間・・・ノイタミナ枠と呼ばれる深夜アニメ放送枠(木曜日24時35分~)にて。
放送局・・・フジテレビ、関西テレビ、東海テレビ、岡山放送などのフジテレビ系にて放送。全12話。

どんなストーリー?

主人公・早坂紫は、進学校に通う高校3年生の女の子で、学校と塾と家を往復する毎日に不満を感じていたある日、ショーのモデルにスカウトされます。
紫をスカウトしたのは、矢沢芸術学院の服飾科に通う、ジョージ、実和子、嵐、イザベラで結成されたグループの「パラダイス・キス」でした。パラキスのメンバーは、学園祭のファッションショーに出てもらうモデルを探していたのです。
スカウトされた紫は、「受験生はそんなに暇じゃない!」と偏見を抱いていましたが、パラキスのメンバーと過ごすうちに、一生懸命に夢を追い求める彼らの姿に惹かれていき、次第にモデルになりたいという夢を持ち始めます。

「ご近所物語」の幸田実果子や山口ツトムらの子供たちの、矢沢芸術学院を舞台に繰り広げられる恋愛・青春ストーリーです。

実写映画化もされている

公開時期・・・2011年6月4日、全国東急系にて全国303スクリーンで公開。
監督・・・新城毅彦。
主演・・・北川景子、向井理。

「自分の可能性を信じなきゃ何も始まらない。」をキャッチコピーとし、原作ストーリーを再現しながらもラストシーンはオリジナルストーリーとなっています。
公開初日の2011年6月4~5日の2日間で、興収が2億415万1,700円、動員数が15万5,746人を記録します。
映画観客動員ランキング・・・初登場第2位。
「20代の女性が2010年観たい邦画ランキング」・・・第1位。

今でもご近所物語とParadise Kissは見られるの?

『ご近所物語』の放送10周年を記念したコンプリート・アルバム

ご近所物語 全曲集

Amazon | ご近所物語 全曲集 | TVサントラ, 宍戸留美, 大門一也, 岩崎元是, 山口勝平, 冬馬由美, 皆口裕子, 森川智之, 柚木美祐, 里乃塚玲央, 矢沢あい, 宍戸留美 | アニメ | 音楽

90年代に人気となった「ご近所物語」、2000年代で放送された続編の「Paradise Kiss」と実写版の映画ですが、それぞれDVDが発売されているので、DVDでも楽しむことができます。
さらに、YouTubeでも配信されているので、DVDが手元になくても好きな時に、「ご近所物語」も「Paradise Kiss」も映画も楽しむことができますよ。
もう一度、懐かしアニメを楽しんでみてはいかがですか。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。