るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-!最も熱かった京都編を振り返ってみる!

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-!最も熱かった京都編を振り返ってみる!

人斬り抜刀斎の通り名で幕末に恐れられた主人公・剣心の活躍を描く時代劇。今回はその中でもアニメ版で爆発的な人気を得た京都編に注目して、ストーリーや人物・見どころなどを紹介していきます。志々雄一派と命を懸け、日本の明暗を分けた戦いは本編で最大の見せ場といえます。


るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-について

1994年から約5年間、週刊少年ジャンプで連載されたコミックです。1996年にはアニメ化され、さらに2011年には三部作の実写映画にもなりました。
明治初期の日本を舞台に描かれたフィクションですが、実在した赤報隊や新撰組、さらに大久保利通の暗殺事件などの史実を絡ませていることも特徴で、子供だけではなく、中高生から大人まで幅広い年齢層から支持されたコンテンツです。

全盛期を迎えた京都編

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-はコミック全28巻、アニメ版は全94話です。物語が長編のため、本編はパート分けされて呼ばれることが多く、一般的には東京編・京都編・人誅編の3つに区分されています。
その中でも人気が高くて最高潮の勢いを迎えたのは、今回の記事で紹介する京都編です。

るろうに剣心の主題歌

アニメ版のるろうに剣心に採用されている楽曲は、アニメソングという枠組みを超えて、一般的にも有名なものが多く、JUDY AND MARYが歌う「そばかす」、SIAM SHADEが歌う「1/3の純情な感情」などが代表的です。
オープニングは3曲、エンディングは7曲もあるため、今回は全て紹介しきれませんが、京都編で用いられたものに注目していきましょう。

るろうに剣心 京都編のストーリー

明治政府に恨みを持っていた志々雄真実一派は、武力による政権転覆を画策していました。
国内紛争が落ち着き、ようやく取り戻した平和の世や人々を守るため、主人公の緋村剣心は、その野望を阻止するべく、志々雄真実が本拠地を置く京都に旅立つのでした。

るろうに剣心 京都編で注目の登場人物

緋村剣心

相楽左之助

斎藤一

比古清十郎

瀬田宗次郎

志々雄真実

るろうに剣心 京都編の見どころ

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!