DJ KOO with DJ BLUEによる『オドレーJAPAN!~歴代オドレルJ-POP日本代表』が好評発売中!

DJ KOO with DJ BLUEによる『オドレーJAPAN!~歴代オドレルJ-POP日本代表』が好評発売中!

DJ KOO with DJ BLUEプロデュースによる、昭和から平成末までの邦楽における歴代の“オドレル”楽曲をノンストップミックス化したCD『オドレーJAPAN! ~歴代オドレルJ-POP日本代表』が現在好評発売中です。


DJ KOO with DJ BLUEによるノンストップMIX『オドレーJAPAN! ~歴代オドレルJ-POP日本代表』が好評発売中!!

DJ KOO with DJ BLUEプロデュースによる、昭和から平成末までの邦楽における歴代の“オドレル”楽曲をノンストップミックス化したCD『オドレーJAPAN! ~歴代オドレルJ-POP日本代表』が現在好評発売中です。

ジャケットデザインはこちらです!

『オドレーJAPAN! ~歴代オドレルJ-POP日本代表』では、昭和の「YOUNG MAN (Y.M.C.A)」から平成前期の「EZ DO DANCE」、そして平成末にヒットした「U.S.A」まで、歴代の“オドレル”楽曲・全38曲を「オドレルJ-POP日本代表」として一挙に収録。レーベルの垣根を超え、誰もが思わず踊りだしたくなる1枚に仕上がっています!

収録楽曲一覧

01 DA PUMP / U.S.A.
02 ゴールデンボンバー / 女々しくて
03 氣志團 / One Night Carnival 2013
04 いきものがかり / じょいふる
05 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE / R.Y.U.S.E.I.
06 m-flo loves MINMI / Lotta Love
07 元気ロケッツ / Heavenly Star
08 松平健 / マツケンサンバII
09 Folder / パラシューター
10 DJ OZMA / アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
11 mihimaru GT / 気分上々↑↑
12 BoA / VALENTI
13 May J. / Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO`, クレンチ & ブリスタ
14 hitomi / CANDY GIRL
15 バブルガム・ブラザーズ / WON'T BE LONG
16 SPEED / Body & Soul
17 globe / FREEDOM
18 浜崎あゆみ / Boys & Girls
19 TRF / BOY MEETS GIRL
20 TRF / EZ DO DANCE
21 倖田來未 / キューティーハニー
22 MAX / TORA TORA TORA
23 H Jungle With t / WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~
24 モーニング娘。 / LOVEマシーン
25 松浦亜弥 / Yeah! めっちゃホリディ
26 Every Little Thing / Dear My Friend
27 m.c.A・T / Bomb A Head!
28 ZOO / Choo Choo TRAIN
29 BaBe / Give Me Up
30 COMPLEX / BE MY BABY
31 Wink / 愛が止まらない ~Turn it into love~
32 TM NETWORK / Get Wild
33 荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)
34 杏里 / CAT'S EYE
35 ピンク・レディー / 渚のシンドバッド
36 アン・ルイス / 六本木心中
37 沢田研二 / TOKIO
38 西城秀樹 / YOUNG MAN (Y.M.C.A.)

ご購入はこちらから!

Amazon | 【Amazon.co.jp限定】オドレーJAPAN! ~歴代オドレルJ-POP日本代表(CD)(デカジャケ付) | V.A. | J-POP | 音楽

DJ紹介

DJ KOO

1961年8月8日生まれ、東京都出身、ギネス記録保持者、TRFのリーダー、DJ、日本屈指の盛り上げ番長!そして、Mr.盆踊り!!

トータルCDセールスが2100万枚を超え、盛り上がるときのベストソングとして多くの人に愛されるつづけている。“触れ合う人々をエネルギッシュに!元気に!笑顔に!”をモットーに精力的に活動する中、創作日本舞踊、孝藤右近(UKON TAKAFUJI)との出会いをキッカケに、世界中へ日本の文化である“お祭り”“盆踊り”を広めていくことや、日本の舞踊の新たな“進化”と“深化”をテーマに、日本伝統芸能の発展と世界発信を目指すお祭りエンターテインメントユニット「UKOON」(ウコーン)を結成し、現在精力的に活動中。

DJ BLUE

春J-POP Project~Memoeries&Melodies~のProjectリーダーでありアイコン的存在。「青春J-POP」を多くの大人達に楽しんでもらうためにCDのプロデュース、ミックス、イベントのオーガナイズ、出演各種メディアへの出演やコラム掲載etc精力的に活動中。2019年12月4日には、ミックスコンピアルバム 「センチメンタルデイズ~アノ頃、夕暮れ、帰り道~」をリリース。また、「青春J-POP」PARTY organized by DJ BLUE、「青春J-POP」DISCOなどのイベントにも出演。

「青春J-POP」公式サイト

青春J-POP Project ~Memories&Melodies~

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。