「各野球チームのファンに聞いた監督の評価」など、スカパー!が行ったアンケートでミドル世代納得の人物が続々とランクイン!

「各野球チームのファンに聞いた監督の評価」など、スカパー!が行ったアンケートでミドル世代納得の人物が続々とランクイン!

スカパー!は、全国のプロ野球ファンが選手やチームに対しどのような思いを持っているのかを把握するため「プロ野球に関する調査2020」を実施しました。


セ・パ両リーグの開幕を前に、スカパー!がプロ野球ファンに大規模アンケート実施!!

いよいよ3月20日(金)に開幕するプロ野球のセ・パ両リーグ。スカパー!では、プロ野球セ・パ12球団公式戦を徹底中継します。始球式からヒーローインタビューまで放送し、球場の臨場感そのままを実況付きで放送するとのこと。

そしてこのたび、全国のプロ野球ファンが選手やチームに対し、どのような思いを持っているのかを把握するため「プロ野球に関する調査2020」を実施しました。

【調査概要】
調査対象:全国の20歳~79歳のプロ野球ファン2,000名
調査期間:2020年2月6日(木)~2月10日(月)
調査方法:インターネット調査
調査協力会社:ネットエイジア株式会社

野球ファンが選ぶ好きな選手は?

全回答者(2,000名)に、好きなプロ野球選手を聞いたところ、バッター部門では、1位「坂本勇人(巨人)」、2位「鈴木誠也(広島)」、3位「山田哲人(ヤクルト)」、4位「柳田悠岐(ソフトバンク)」、5位「近本光司(阪神)」となりました。

ピッチャー部門では、1位「菅野智之(巨人)」、2位「千賀滉大(ソフトバンク)」、3位「藤川球児(阪神)」、4位「藤浪晋太郎(阪神)」、5位「松坂大輔(西武)」となりました。

今シーズンの注目選手はこの選手!

全回答者(2,000名)に、今シーズン活躍すると思うプロ野球選手を聞いたところ、1位「坂本勇人(巨人)」、2位「鈴木誠也(広島)」、3位「柳田悠岐(ソフトバンク)」、4位「近本光司(阪神)」、5位「菅野智之(巨人)」となりました。“好きなプロ野球選手(バッター部門)”と併せ「坂本勇人」が二冠となりました。

また、2019年のドラフト1位選手の中で注目している選手を聞いたところ、1位「佐々木朗希(ロッテ)」、2位「奥川恭伸(ヤクルト)」、3位「森下暢仁(広島)」、4位「西純矢(阪神)」、5位「石川昂弥(中日)」、6位「宮川哲(西武)」となりました。

各チームのファンに聞いた監督の評価は?

応援するチームがあるプロ野球ファン(1,643名)に、自分が応援するチームの監督が好きかどうかを聞いたところ、「好き」と回答した人の割合は、「矢野監督(阪神)」(86.6%)が最も高く、2位「工藤監督(ソフトバンク)」(83.6%)、3位「小川監督(ヤクルト)」(82.8%)となりました。

また、自分が応援するチームの監督は采配が上手いと思うかどうかを聞いたところ、「上手いと思う」と回答した人の割合は、「工藤監督(ソフトバンク)」(78.8%)が最も高く、2位「辻監督(西武)」(75.6%)、3位「原監督(巨人)」(74.9%)となりました。

自分が応援するチームの監督は選手のやる気を上手く引き出していると思うかどうかを聞いたところ、「引き出していると思う」と回答した人の割合は、「工藤監督(ソフトバンク)」(83.6%)が最も高く、2位「栗山監督(日本ハム)」(81.1%)、3位「矢野監督(阪神)」(79.7%)となりました。

自分が応援するチームの監督はイケメンだと思うかどうかを聞いたところ、「イケメンだと思う」と回答した人の割合は、「原監督(巨人)」(69.5%)が最も高く、2位「矢野監督(阪神)」(68.1%)、3位「与田監督(中日)」(53.0%)となりました。

自分が応援しているチームの監督になってほしい選手は?

さらに、応援するチームがあるプロ野球ファン(1,643名)に、自分が応援しているチームの監督になってほしい選手(引退した選手を含む)を聞いたところ、パ・リーグのチームのファンが選んだ選手の1位をみると、西武ファンは「松井稼頭央」、ソフトバンクファンは「小久保裕紀」、楽天ファンは「古田敦也」、ロッテファンは「里崎智也」、日本ハムファンは「稲葉篤紀」、オリックスファンは「イチロー」でした。

他方、セ・リーグのチームのファンが選んだ1位をみると、巨人ファンは「松井秀喜」、DeNAファンは「三浦大輔」、阪神ファンは「掛布雅之」、広島ファンは「新井貴浩」、中日ファンは「立浪和義」、ヤクルトファンは「古田敦也」でした。

このように、ミドル世代も納得の名前が続々とランクインした今回の調査。今後のプロ野球界の動向を予言するデータとなるかもしれませんね!

おすすめの記事はこちら!

【訃報】野村克也さんの死去に対し各界からコメントが!監督時代の「名采配」を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

プロ野球パ・リーグ、往年の懐かしいユニフォームまとめ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

神からお告げを受ける男!阪神の超絶大物助っ人「マイク・グリーンウェル」の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。