スヌーピーの生みの親「チャールズ・シュルツ」の伝記まんが発売!

スヌーピーの生みの親「チャールズ・シュルツ」の伝記まんが発売!

株式会社KADOKAWAは、『ピーナッツ』作者チャールズ・シュルツ氏の伝記まんがを世界初刊行!2019年11月に「スヌーピーミュージアム」がOPENし、スヌーピーに改めて注目が集まっています。


スヌーピーミュージアムOPENに合わせ、チャールズ・シュルツ氏の伝記まんがが登場!

株式会社KADOKAWAは、『ピーナッツ』作者チャールズ・シュルツ氏の伝記まんがを世界初刊行!

2019年11月に「スヌーピーミュージアム」がOPEN!

2019年11月13日にまちびらきを迎えて活気づく南町田グランベリーパークにおいて、まちの中心「パークライフ・サイト」の中心的な施設として、12月14日に「スヌーピーミュージアム」がOPENしました。

原作者チャールズ M.シュルツ氏の貴重な原画や可愛らしいPEANUTSの仲間たちの展示などを通じた子ども向けの英語プログラムを開発し、2020年度から市内全小学校5年生を対象にした「英語の校外学習」が開始されるなど、話題性も抜群!

町田市は「町田ならではの英語教育」を推進することで、町田の未来を支える人材を育成すると同時に、「英語教育で選ばれるまちだ」を実現していきます。

2020年は『ピーナッツ』コミック誕生70周年

そして、誰もがよく知っているキャラクターであるスヌーピーやチャーリー・ブラウン。ですが、彼らがアメリカの新聞まんが『ピーナッツ』に登場するキャラクターで、誰が描いた作品なのかということは、日本ではあまり知られていません。

スヌーピーたちの生みの親は、アメリカ人のチャールズ・シュルツ。内気で人と話すことが苦手だったシュルツ少年は、まんが好きだった両親の影響もあり小さなころからまんがが大好き。いつか“とびっきりのまんが家”になることを夢見てひたむきに努力を続け、やがて史上もっとも多くの読者をもつ新聞まんが『ピーナッツ』を生み出します。

新聞に掲載されている漫画が大好きだった彼はいったいどのようにしてまんが家になり、そして長年にわたって世界中の読者の心をつかむキャラクター達を描き続けられたのでしょうか?

無料で続きを読見たい方はコチラ!

「チャールズ・シュルツ スヌーピーの生みの親」

書籍概要

スヌーピーの作家の素顔にせまる、初めての伝記まんが!
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝
チャールズ・シュルツ スヌーピーの生みの親
監修:チャールズ・M.・シュルツ・クリエイティブ・アソシエイツ
カバー・表紙:ちーこ
定価:850円(+税)
発行:KADOKAWA
https://kdq.jp/c-schulz
(c) 2019 Peanuts Worldwide LLC

Amazonでのご購入はコチラ!

角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 チャールズ・シュルツ スヌーピーの生みの親 | チャールズ・M.・シュルツ・クリエイティブ・アソシエイツ, ちーこ |本 | 通販 | Amazon

関連する投稿


りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

株式会社丸井が、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」において、りぼん創刊70周年を記念したイベント「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」を開催します。


『ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展』が開催!『ゴジラ カードゲーム』の発売も発表!!

『ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展』が開催!『ゴジラ カードゲーム』の発売も発表!!

森アーツセンターギャラリー(東京・六本木ヒルズ森タワー52階)にて、映画の枠を超えたアートでゴジラを表現する展示会『ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展』の開催が決定しました。


ゴジラと佐賀県が「ほぼ同じかたち」であることが発見される!ゴジラ「佐賀県かたち観光大使」就任発表会が開催!!

ゴジラと佐賀県が「ほぼ同じかたち」であることが発見される!ゴジラ「佐賀県かたち観光大使」就任発表会が開催!!

佐賀県は県内のモノ・コトを起点に、誰もがハッとしてドキドキする“新しい驚き”をつくる情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、佐賀県の形と、2024年に70周年を迎える「ゴジラ」がほぼ同じ“かたち”であることを発見したことから、ゴジラとコラボレーションし、【ゴジラ対(つい)サガ】プロジェクトを実施します。


ゴジラ70年の轟音と迫力、歴史が詰まった一冊!「2025年版 ゴジラ70周年記念カレンダー」が発売決定!!

ゴジラ70年の轟音と迫力、歴史が詰まった一冊!「2025年版 ゴジラ70周年記念カレンダー」が発売決定!!

カレンダーの制作・企画・出版を行う株式会社ハゴロモより、「2025年版ゴジラ70周年記念カレンダー」の発売が決定しました。


画業70周年!“トキワ荘の紅一点”の漫画家・水野英子の個展『薔薇の舞踏会』が東京・有明で開催決定!!

画業70周年!“トキワ荘の紅一点”の漫画家・水野英子の個展『薔薇の舞踏会』が東京・有明で開催決定!!

わずか15歳でデビューし、今年画業70周年を迎える漫画家・水野英子の個展『薔薇の舞踏会』が、東京・有明ART SPACE SKY GALLERYで開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。