ギネスにも認定されたキャラクターの中から「それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!」の登場キャラは誰!?

ギネスにも認定されたキャラクターの中から「それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!」の登場キャラは誰!?

キャラクターの数がギネスに認定されるほど多い「それいけ!アンパンマン」のファミコンゲームを見つけました。その数多いキャラクターの中から登場しているキャラクターは?どんなゲームなのか?調査してみました。


それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!はどんなゲーム

それいけアンパンマン!みんなでハイキングゲーム。
タイトルも気になりますが、どのようなゲームなのか詳しく見ていきます。

それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!はすごろくゲーム

「みんなでハイキングゲーム」と、いうだけあってロールプレイングゲームかなと思ったらなんとすごろくゲームでした。
なぜ、ハイキングの名前が付いたのか調べてみると、ゲームのあらすじでは、ジャムおじさんが「ゲームをしながら青い屋根のお家まで行こう」とアンパンマンに提案します。
もちろん優しいアンパンマンはジャムおじさんの誘いに乗ります。
それを聞いていたバイキンマンはアンパンマンとジャムおじさんの邪魔をしようとしてきます。
そこで、参加キャラクターたちがすごろくを進めながら目的地を目指すゲームとなっています。

様々なミニゲームが待ち構えています

すごろくのゲーム内では様々なミニゲームが用意されています。
まず、すごろく内に落とし穴がありますが、落とし穴に落ちると迷路ステージへと移動します。
画面の下にピンクのゲージがありますが、そのピンクのゲージが制限時間を表示し制限時間内にジャムおじさんに辿り着かなければなりません。
次にすごろくの中にドキンちゃんのマークがあります。
ドキンちゃんのマークで止まるとじゃんけんゲームが待ち構えています。
じゃんけんの勝ち方で進むマスの数が決まりますが、グーで勝つと一マス、チョキで勝つと2マス、パーで勝つと5マス進むことができます。
勝つと前に進むことができますが、負けると一回休みになってしまうので必ず勝ちたいミニゲームです。
ミニゲームで勝つことがゲームの攻略法とも言えます。
ミニゲームは他にも、カード合わせ、カード当て、間違い探し、ビンゴゲーム、ジャンプ台など面白いゲームが待っています。

それいけアンパンマン!みんなでハイキングゲーム!の登場キャラクター

アンパンマンのキャラクター数は、2013年に発売された「アンパンマン大図鑑 公式キャラクターブック」を参照すると2200キャラをはるかに超えていると言われています。
そして現在では公式にキャラクター数は公開されていません。
さらに驚くことに2009年には、キャラクター数でギネスに認定されているほどです。
そんな、多数のキャラクターの中から、それいけアンパンマン!みんなでハイキングゲーム!に参戦しているのか見ていきます。

アンパンマン

アンパンマン

ヤフオク! - アンパンマン 大きなぬいぐるみ 定価10000円

アンパンマンはそれいけ!アンパンマンの主人公です。
日本で圧倒的に子供達の指示を受ける子供達なら一度は好きになるキャラクターです。
顔がアンパンでできていて、お腹が空いている困っている人がいたら自分の顔を食べさせると言う、自信を傷つけても困っている人を助けるというキャラクターが愛されています。

カレーパンマン

カレーパンマン

ヤフオク! - アンパンマン ぬいぐるみ プリちぃビーンズ S Pl...

カレーパンマンはアンパンマンと同じく頭がカレーパンで出来ています。
空腹で困った人がいればカレーパンを食べさせると思いきや、カレーライスを提供するところがアンパンマンの流れからすると「あれ?」と思わせるところです。
ストーリーの中でカレーパンマンを作ったのはジャムおじさんですが、カレーパンマンの誕生は謎となっており、いつのまにか現れたキャラクターです。

しょくぱんまん

しょくぱんまん

ヤフオク! - アンパンマン ぬいぐるみ プリちぃビーンズ S Pl...

自分のことを「私」と呼び丁寧な言葉遣いと強さと美しさを兼ね備え、頭の回転も速くそれいけアンパンマンの中で人気の高いキャラクターです。
しょくぱんまんも誕生した時期は不明です。
空腹の方がいれば顔を太陽の光でトーストして一枚はがして食べてもらいます。
またドキンちゃんからとても愛されており、ドキンちゃんからしょくぱんまん様と呼ばれています。

バイキンマン

関連するキーワード


ファミコン ゲーム

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!