スキー場の奇跡?「ゲレンデマジック」とは?

スキー場の奇跡?「ゲレンデマジック」とは?

スキー場に足を運んだ男女の間で起こると言われている「ゲレンデマジック」。果たして本当にそんな魔法があるのでしょうか?この記事でご紹介したいと思います。


スキー場で起こる奇跡!「ゲレンデマジック」って?

皆さんは「ゲレンデマジック」という言葉をご存知でしょうか?スキー場で一緒にスキーやスノボをしていると、普段は意識していなかった異性に思いがけずときめいてしまう現象で、それがきっかけで交際に発展する例もしばしば聞かれます。果たしてそんな“ゲレンデの魔法”が本当にあるのでしょうか?この記事で検証してみたいと思います。

恋愛に発展すること必至!?ゲレンデが生み出す思わぬ効果!

“雰囲気イケメン”を量産!

ゲレンデマジックとしてよく指摘されるのは“雰囲気イケメン”の量産。スキーやスノボではニット帽、ゴーグルなどを着用するため顔が隠れがちです。そのため、スキー・スノボウェアを着用しているその雰囲気が、そのままルックスの評価に直結します。そして「滑っている姿が格好良い」と女性に思わせればしめたもの。雪に光が反射することによる美白効果も相まって、ゴーグルを外した際の顔立ちも普段の3割増しでイケメンになること間違いなし!

女子の不安を解消して優しい男に!

スキーやスノボに慣れていない女性は多いもの。そんな彼女たちの持つ不安を、優しくフォローしてくれる男性はいつにも増して輝いて見えますよね。滑っている姿の格好良さだけでなく、不安をフォローすることによる安心感も、女性を虜にする大事な要素と言えるでしょう。吊り橋効果(吊り橋のような不安・恐怖を感じやすい場所に一緒にいると、恋愛感情を抱きやすくなる効果)も相まって、恋愛に発展する可能性はグンとアップすることでしょう!

ちょっとした気配りが恋に発展!?

上述の不安を解消した上で、さらにちょっとした気配りをすることも重要なポイントです。ゲレンデでは「女性が転んだ際にフォローする」「服に着いた雪を落としてあげる」「リフトの乗り降りでフォローする」といった、気配りを見せることの出来るチャンスがたくさんあります。そういったところでポイントを稼ぐことで、好感度アップにつながる訳です。なお、このような気配りが出来るためには、男性側に“余裕”がないといけません。スキーやスノボをある程度上達させた上でゲレンデに挑むのが、ゲレンデマジック成功のカギと言えるでしょう。

ゲレンデマジックはBGMから?かつてスキー場を彩っていたヒット曲!

ゲレンデマジックの概要について説明しましたが、スキー場で流れるBGMもシチュエーションを盛り上げる大事な要素のひとつですよね。ここでは、かつてスキー場を彩っていたヒット曲をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

広瀬香美「ロマンスの神様」「ゲレンデがとけるほど恋したい」

「90年代のゲレンデと言えばこれ!」というくらいにスキー場を席捲していた広瀬香美の楽曲。中でも「ロマンスの神様」は、1993年にスキー用品店・アルペンのCMに起用されたことがきっかけで話題となり、最終的にミリオンセラーとなる大ヒットを記録しました。この曲以来、広瀬は冬にまつわるヒット曲を量産。”冬の女王”と呼ばれるまでになります。「ロマンスの神様」同様にアルペンのCMソングとなった「幸せをつかみたい」「ゲレンデがとけるほど恋したい」なども、スキー場で耳にすることが多かったですよね。

「ロマンスの神様」のジャケット。

「ゲレンデがとけるほど恋したい」のジャケット。

ZOO/EXILE「Choo Choo Train」

JR東日本「JR Ski Ski」のCMに起用され、大ヒットしたZOOのシングル「Choo Choo Train」。その後、2003年にEXILE(HIROはZOOの元メンバーです)がカバーしたことで再ブームを巻き起こしました。スキー・スノボを楽しむ男女のテンションを上げてくれるアップテンポなリズムに乗せて、ゲレンデマジックの効果も倍増していたのではないでしょうか!?

ZOO「Choo Choo Train」のジャケット(1991年)

EXILE「Choo Choo Train」のジャケット(2003年)

恋の予習に最適?往年のゲレンデマジック映画!

ゲレンデマジックをきっかけとした恋愛の多さからか、スキーを始めとするウィンタースポーツを題材とした恋愛映画は古今東西多数制作されています。ここでは、その中でも80年代から90年代にかけて公開された懐かしの邦画をご紹介したいと思います。今のうちに視聴しておけば、今年の冬の恋の予習になるかもしれません!?

私をスキーに連れてって

1987年に公開された「私をスキーに連れてって」。「彼女が水着にきがえたら」「波の数だけ抱きしめて」と並ぶ“ホイチョイ三部作”の第1作目であり、スキー場を舞台とした、優(原田知世)と文男(三上博史)の恋愛模様に当時の女性たちは熱狂しました。映画の挿入歌である松任谷由実「恋人がサンタクロース」は本作を通じて世間に浸透し、クリスマスソングの定番として現在も親しまれています。

雪のコンチェルト

1991年に公開された「雪のコンチェルト」。雪山にロマンを求めゲレンデを放浪しているタヌ公(風間トオル)とジム(亜仁丸レスリー)のコンビに、一人の女子大生が同行し白銀の世界をかけめぐる青春群像劇で、スキー版「イージーライダー」との呼び声も高い作品です。

ゲレンデがとけるほど恋したい。

1995年に公開された「ゲレンデがとけるほど恋したい。」。ニュージーランドを舞台とした、スキーやスノボといったウィンタースポーツを題材とした青春群像劇で、主題歌は前述の広瀬香美「ゲレンデがとけるほど恋したい」。ちなみにこの作品がきっかけとなり、広瀬は主演を務めた大沢たかおと交際を開始、1999年に結婚しています。これもゲレンデマジックの効果と言えるのかも!?

このように映画を通じて発動することもある(?)「ゲレンデマジック」。皆さんも新たな恋を求めて、今年の冬はスキー場に足を運んでみませんか?

おすすめの記事はこちら!

バブル期に若者を熱狂させた「学園祭の女王」!!現在彼女たちは何をしているのか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

やってた?昔流行った「占い」5選! - Middle Edge(ミドルエッジ)

織田・吉田・加勢のトレンディ御三家など、80~90年代に「トレンディ俳優」と呼ばれた男性芸能人!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。