マイク真木さんの前妻の前田美波里さんと息子・蔵人の関係がいいってホント?

マイク真木さんの前妻の前田美波里さんと息子・蔵人の関係がいいってホント?

マイク真木さんと言えば『バラが咲いた』で昭和の歴史に残る名曲を残したシンガーとしてその名を残し、その後は存在感のある役者としてもドラマや映画にも出演しています。プライベートでは3度の結婚歴がありますが、一番最初の奥様が前田美波里さん。離婚理由も気になりますが、現在の関係は?息子・蔵人さんとの関係は?そしてなんと!死亡説が出ていましたが、その真相も含めてご紹介していきます。


マイク真木さんのプロフィール

本名:眞木 壮一郎 
生年月日:1944年4月27日(75歳)
出身地:東京都 港区赤坂
最終学歴:日本大学藝術学部放送学科 
ジャンル:フォークソング 
職業:歌手・俳優 
活動期間:1966年~
レーベル:日本フォノグラム 
所属事務所:アイコンティネンス

マイク真木さんの一発!大ヒット曲「バラが咲いた」

1966年、マイクさんが22歳の大学生の時にリリースした『バラが咲いた』は、自身の代表曲と言うだけではなく、昭和歌謡の歴史に残る名曲になっています。その時代の背景に合うみんなで歌う楽曲としても選ばれる曲と言う印象です。

イケメンのマイク真木さんがギターの弾き語りで歌うこの曲で多くの女性ファンがいました。
マイク真木さんは自らも作詞・作曲しているミュージシャンとしての有名で、CM曲のモービル石油のCMソング「のんびり行こう」、キャンプの時や、ボーイスカウトでもよく歌われる「キャンプだホイ」などもマイク真木さんの楽曲として有名です。
マイク真木さん自身はとても謙虚な方で、「みんなに歌ってもらえるヒット曲が1曲あれば、十分幸せ」と語っています。

この言葉からも感じられる様に長年、芸能界と言うことろにいながら、どこかのんびり人生を楽しんでいるという感じがする方です。

俳優・マイク真木としての転身

1997年フジテレビで放送されたドラマで、主役は、当時売り出し中の2大イケメン俳優の反町隆史さん、竹野内豊さんです。そして二人の出世作となり、そしてまだ初々しさのあるの広末涼子さんも出演しています。

マイク真木さんは俳優としてすでに1971年に映画、1972年にテレビドラマにデビューしていますが、若い世代に俳優・マイク真木さんとして認知された代表的な作品は、1997年放送フジテレビ『ビーチボーイズ』ではないでしょうか。

2大人気俳優がブレイクするキッカケになったドラマとしても有名で、ストーリーの背景にある、海・サーファーのキーワードも、実はサーフィンを自らもするマイク真木さんにとっても生活そのものをイメ―ジさせる役柄で、「民宿ダイヤモンドヘッド」の経営者のオヤジさんがぴったりの役でした。

マイク真木さんの結婚歴と子供は?

マイク真木さんは3度の結婚歴があります。最初の結婚は前田美波里さんと1968年に結婚、その後離婚して、一般女性と結婚、二人のお子さんを設けていますが、離婚して、現在の奥様で元歌手の妻和田加奈子さんと結婚して二人のお子さんがいます。(和田加奈子さんとは一度離婚して再び結婚して、現在に至っています)

お子さんのまとめはこちら!
■長男:真木蔵人さん(母:前田美波里)
■次男:真木勇人(プロサーファー、母:一般人)
■三男・真木泰人(プロサーファー、母:同じ一般人)
■四男・長女(母:和田加奈子)

現在のところ、6人のお孫さんがいます。

ここで気にあるのは、マイク真木さんの最初の奥様で、蔵人さんの母親でもある女優の前田美波里さんとの結婚です。

マイク真木さんと前田美波里さんの出会いは、ハワイのロケがキカッケで出会い、前田美波里さんがマイク真木さんに一目ぼれしたと言います。マイク真木さん20歳、前田美波里さん16歳の時です。
現在もダンディな風貌のマイク真木さんですが、若い頃は日本人ですが、前田さんは、どこの国の人?と思うほどハーフっぽいかなりのイケメンだったようです。

当時の前田さんは、1966年、18歳の時に資生堂のキャンペーンガールとして登場してから、その健康的な容姿と風貌で、大人気になりました。

二人の結婚は、1968年でマイク真木さん24才で前田美波里さん20歳のときのことです。
ただ前田さんにその後来る仕事と言えば、水着撮影ばかりだったりと嫌気がさしていたので結婚して、マイク真木さんとアメリカ放浪の旅をして1年半を過ごした...そんなのんびりした二人だけの生活もあったとか。
そんな二人でしたが、前田美波里さんの方になにかモヤモヤした思いが出てきます。

マイク真木さんと前妻・前田美波里さんとの離婚理由

生年月日:1948年8月8日(71歳) 
出生地: 神奈川県鎌倉市 
職業:女優(映画・テレビドラマ・舞台) 
身長169cm
配偶者:マイク眞木(1968年 - 1976年)
所属事務所:オスカープロモーション 
父親・アメリカ人、母親・日本人のハーフ。
オスカープロモーション所属。

前田美波里さんは、文化学院在学中の1963年に芸術座のミュージカル『ノー・ストリング』"ミス・ノー・ストリング"に応募して優勝したのをキッカケに、東宝現代劇に8期生として入団します。
その翌年の1964年にミュージカル『ノー・ストリングス』で舞台デビューします。

1968年の結婚後、1971年~1972年、NHKの『ステージ101』で夫婦で司会を共に務めたりしていました。そして、1972年10月に蔵人さんを出産します。一時は子育て中心の生活をしていた前田さん。
ただ、前田美波里さんがやりたかったのは、歌って踊るミュージカルだったのです。当時の日本では、ミュージカル自体、一般的ではなく、定着もしていなかったので、前田さんが望むような仕事は出来なかった様です。
やりたい仕事ができない不満、そしてスポットライトを浴びて、拍手喝采の舞台に立つことへの思いが次第に大きくなり、前田美波里さんは決意します。

自分の希望する仕事をするためには、家庭との両立は出来ないと..。当時3歳だった蔵人さんをマイク真木さんのもとに残して、前田美波里さんは一人、家を出てしまうのです。

その後、1976年に離婚が正式に成立し、8年間の婚姻関係が終わります。

マイク真木さんと前妻・前田美波里さんが共に出演

2018年1月15日『徹子の部屋』にマイク真木さんと最初の奥さんでもある前田美波里さんが一緒に出演しました。

「よく一緒にお越しくださいました」というMCの黒柳徹子さんもまさか一緒に出演してくださるとは思っていなかった?と言う感じでしょうか。

この番組出演で、離婚の理由や、3歳の息子・蔵人さんをなぜ、置いて出て行ってしまったのかなども、前田美波里さんの口から語られています。

前田美波里さんが、3歳の蔵人さんを置いて出て行ってしまった理由は、前田美波里さん自身が母一人で育てられたことで、父親がいる方がいいと思えたこと、そして、マイク真木さんのお父さんが真木小太郎さんですばらしい家柄だったことで、そんな家で育った方が蔵人さんは幸せだと思ったという事です。

一方、マイク真木さんは「裏切られた~」と思ったとその時の心境を口にしていました。簡単に言ってしまえば、母親が自分勝手な思いで勝手に子供を置いて出て行ってしまったという事なのですが、そんな母親である前田美波里さんと息子の蔵人さんの関係はどうなのでしょうか。

母・前田美波里さんと真木蔵人さんの関係

母・前田美波里さんと真木蔵人さんの関係は前田美波里さんが『徹子の部屋』出演の際にも語られています。

「徹子の部屋」にマイク真木さんと一緒に出演することについて、前田美波里さんは息子である蔵人さんのために出演することを決めたと言います。
離婚して42年経って、マイクさんと前田さんが今、仲良くしていられるのは蔵人さんのおかげで、蔵人さんは時折、マイクさんの様子を「オヤジ、いまこうだよ」という具合に知らせてくれたりと、二人の間に入ってくれているそうです。

そして、素敵なことにマイク真木さんの現在の奥様の和田加奈子さんと前田さんも二人で飲みに行ったりするほど、仲が良いと言います。そんな素敵な関係になれたことにマイクさん自身が一番、驚いている様ですね。



関連するキーワード


結婚 離婚

関連する投稿


「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

2000年10月2日よりワンギャル第4期生として活動され知られる様になった北川えりさん。様々な資格を持ち女優としても映画等に出演されています。現在は結婚され田舎暮らしと言います。


レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

1998年:JGTC「CALSONICレディ」でレースクイーンとしてデビューした吉川さん。レースクイーンでの活躍の他、テレビ番組にも出演されて今した。現在は夫婦で有名人の海釣り大会等によく参加しているとか・・・。


元レースクイーンでモデルとしも活躍していた『早野久美子』!!

元レースクイーンでモデルとしも活躍していた『早野久美子』!!

元レースクイーンでありモデルやイベントコンパニオンとしても各種展示会などで活躍していた早野久美子さん。懐かしく思いまとめてみました。


元ミュージカル集団「東京メッツ」の一員の『玉手みずき』現在は〇〇移住と言う・・・。

元ミュージカル集団「東京メッツ」の一員の『玉手みずき』現在は〇〇移住と言う・・・。

1997年に舞台「アニー」ではジュリー役でデビューし元ミュージカル集団「東京メッツ」の一員でもあった玉手みずきさん。現在は結婚されラスベガス在住と言います。


90年代後半から2000年代にかけてレースクイーン・タレントとして活躍した『相馬茜』現在は?!

90年代後半から2000年代にかけてレースクイーン・タレントとして活躍した『相馬茜』現在は?!

1990年代後半から2000年代にかけてレースクイーンやタレントとして活躍されていた相馬茜さん。台湾で結婚され現在は台湾で活躍中と言う・・・。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!