【良曲ぞろい】エンディング曲から見るザ・ハングマンシリーズ

【良曲ぞろい】エンディング曲から見るザ・ハングマンシリーズ

1980年代に放送された「ザ・ハングマンシリーズ」は悪を退治ではなくお仕置きをするという設定が話題になりました。そのお仕置きの後に流れるエンディング曲は魅力的なものが揃っています。


ザ・ハングマンシリーズは1980年から1987年まで、朝日放送系列で金曜の夜9時から放送されたドラマです。
最後の悪にお仕置きをする様々な方法が斬新で話題になりました。
ここでは歴代のエンディング曲からシリーズを振り返ります。

「あ・れ・か・ら」 / ザ・ハングマン

「あ・れ・か・ら」は1980年11月14日から1981年11月6日まで放送された「ザ・ハングマン」のエンディング曲です。
唄っているのはヒロスケさん。
以降、この曲はシリーズを通してインストゥルメンタルバージョンがドラマ内のBGMとしてしばしば登場することになります。

ヒロスケさんの奥様は兵藤ゆきさん。ヒロスケさんは現在もニューヨーク在住でのようです。N.Y.にあるカレッジのWebSiteでヒロスケさんを検索するとお名前は出てくるのですが、写真や詳細なことが載っていないので確かではありません。

「ザ・ハングマン」のキャストはこちら。全51話もあるので途中で入れ替わりがあります。

キャスト 役名 キャスト 役名
林隆三 ブラック 名高達郎 デジコン
黒沢年男 マイト 夏樹陽子 タミー
植木等 パン 山村聰 ゴッド
あべ静江 ベニー 森山周一郎 ナレーション
 加瀬慎一 バイク
ディオン・ラム ドラゴン
ジャガー・ゴースン ジャガー

「ミッドナイトフライヤー」 / ザ・ハングマンII

「ミッドナイトフライヤー」は1982年6月4日から1983年2月24日まで放送された「ザ・ハングマンII」のエンディングです。
唄っているのは滝ともはるさん。滝さんといえば堀内孝雄さんとの「南回帰線」も有名ですね。

滝さんのWebSiteをご紹介します。

滝ともはる

「ザ・ハングマンII」のキャストはこちら。前作と同じ組織という設定です。

キャスト 役名 キャスト 役名
マイト 黒沢年男 ヨガ 沖田さとし
デジコン 名高達郎 オショウ 植木等
タミー 夏樹陽子

「絆 FOREVER」 / 新ハングマン

「絆FOREVER」は1983年7月29日から1984年2月10日に放送された「新ハングマン」のエンディング曲です。
唄っているのはBOWWOW。意外な選曲に驚かれた方もいるのではないでしょうか。

BOWWOWは今も活動されているのですが、オフィシャルサイトの更新が止まっているようなので代わりに山本恭二さんのサイトをご紹介します。

KYOJI YAMAMOTO Official Web Site

こちらは2018年に行われたBOWWOWライヴのレポートです。

BOWWOW G2@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE 2018.8.25 ライヴ・レポート ヤング・ギター YOUNG GUITAR

「新ハングマン」のキャストはこちら。前回までとは全く別の組織という設定で、今回からアジトができました。「新ハングマン」では旅行会社「アロハツーリスト」が舞台となっています。

キャスト 役名 キャスト 役名
名高達郎 E・T  小林竜一 ヌンチャク 
早乙女愛 マリア  山城新伍 チャンプ
天地茂 ゴッド

BOWWOWに関してはこちらの記事もご覧ください。

伝説のバンド★VOW WOW★もう一度聴きたい! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ありがたや節」 / ザ・ハングマン4 

エンディングの動画が見当たらなかったので、KAJAさんがご自分のライブで唄っていらっしゃる時のを紹介します。

「ありがたや節」は1984年9月21日から1985年4月5日に放送された「ザ・ハングマン4」のエンディング曲です。唄っているのはKAJAさん、バッグで踊っていたのは「零心会」した。

KAJAさんは所属していたバンド「HIGH-WAY」が日清食品提供「HAPPY FORK CONTEST」で全国大会グランプリを受賞したのをきっかけに1980年にメジャーデビュー。シングル「ギラリ熱愛」は日清食品「メンコク」のCMソングに起用されました。

KajaさんのWebSiteはこちらです。

Kaja and Jammin web site

「ザ・ハングマン4」のキャストはこちら。今回のアジトはタクシー会社「タイガーキャブ」でした。

キャスト 役名 キャスト 役名
名高達郎 サファリ 植木等 オショウ
佐藤浩市 クレイ フランキー堺 ゴッド
渡辺祐子 ジャッキー

「零心会のズンドコ節」 / ザ・ハングマンV

「零心会のズンドコ節」は1986年2月7日から8月22日に放送された「ザ・ハングマンV」のエンディング曲です。前作ではパフォーマンスだけだった「零心会」がこの回からは歌も担当しています。

「零心会」の前身は「劇男(げきだん)零心会」。1983年に「劇男一世風靡」と二手に分かれました。「零心会」の方には保阪尚希さんやバニー役の松下一矢さんが所属していました。

「ズンドコ節」といえば小林旭やドリフターズ、氷川きよしなど多くの歌手が唄っていますが、ちょっと変わったところを紹介しておきます。

「ザ・ハングマンV」のキャストはこちら。今回のアジトは生花店「緑美園」、そして「ザ・ハングマンV」と言えば、「闇に舞う蝶、パピヨン」です。
シリーズ唯一の女性リーダー、おうちに帰ればフツーの主婦を演じてたのは山本陽子さんでした。

キャスト 役名 キャスト 役名
山本陽子 パピヨン 火野正平 エジソン
佐藤浩市 ファルコン 中山千夏 ナレーション
松下一矢 バニー 春やすこ ナレーション

「だまって俺についてこい」/ ザ・ハングマン6

「だまって俺についてこい」は1987年2月20日から6月5日に放送された「ザ・ハングマン6」のエンディング曲です。唄っているのは前作に出演していた火野正平さん。

この「だまって俺についてこい」はもともとは植木等が唄っており、1964年の映画「ホラ吹き太閤記」の主題歌でした。

「ザ・ハングマン6」のキャストはこちら。今回のアジトはフォトスタジオ「Studio Say Cheese」でした。

キャスト 役名 キャスト 役名
名高達郎 フラッシュ 梅宮辰夫 アンクル
鮎川いずみ アイリス 小林克也 ナレーション
川野太郎 スポット

「ザ・ハングマン6」といえば稲川淳二さんの「モルモットおじさん」。
今だったら虐待とか言われてしまうのでしょうか。

「だまって俺についてこい」/ ハングマンGOGO

引き続き起用された「だまって俺についてこい」は1987年6月12日から9月25日に放送された「ハングマンGOGO」のエンディング曲です。

前年にいろいろあったことによって?名高達郎さんが降板され、代わりに渡辺徹さんが加入して仕切り直しの新シリーズです。

「ハングマンGOGO」のキャストはこちら。

キャスト 役名 キャスト 役名
渡辺徹 ダブル 川野太郎 スポット
アイリス 鮎川いずみ 梅宮辰夫 アンクル

ザ・ハングマン待望論もありますが

YouTubeのコメントによく、今こそハングマンの復活!というものを見かけますが、ドラマ制作においての制約が多くなり、ちょっとした描写でSNS炎上が起こる今、かなり難しいように思えます。

ですが、内容がぶっ飛んでスカッとする勧善懲悪なドラマもたまには良いですよね。
今なら誰がキャスティングされ、どんなお話になるのでしょう。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。