ピースの綾部だけじゃない!過去に海外挑戦した日本の芸能人たち!!

ピースの綾部だけじゃない!過去に海外挑戦した日本の芸能人たち!!

現在でもピース綾部さんが海外(アメリカ)に移住し海外挑戦されていますが、他にも過去に海外に移住し海外挑戦した芸能人の方もいらっしゃいます。今回2000年迄にデビューされた方々たちのみをまとめてみました。


ピンクレディー

ピンク・レディー(Pink Lady)は、1970年代後半に活躍したデュオのアイドル。
ミー(現:未唯mie、本名:根本美鶴代、1958年3月9日 - 、A型、静岡県静岡市葵区出身)

ケイ(現:増田恵子、本名:桑木啓子(旧姓:増田)、1957年9月2日 - 、O型、静岡県静岡市葵区出身)の2人組。

KISS IN THE DARK  ピンク・レディー

1979年アメリカに進出。
全米デビューシングルとなった「Kiss In The Dark」がビルボード総合37位。
全米三大ネットワークの一つNBCのゴールデンタイムで、自らの名前を冠する番組を持つなど確実に実績を積んでいました。
しかし、アメリカでの契約を更新することが無いまま帰国することとなり、再び日本での活動に力を入れたものの、日本での人気は低迷。
そして1980年9月1日、ピンク・レディーは二人揃って解散を発表。
7か月後の1981年3月31日、後楽園球場で解散コンサートを開催する。
余談ですが・・・
当時、私も、後楽園球場で解散コンサートに行きましたが、スタンド席はガラガラだったのを覚えています。

アメリカ進出について日本では失敗と言われていますが、アメリカでは大成功していたんですよ。

YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)

YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)は1978年に結成した3人組の音楽グループ。
坂本龍一
生誕	1952年1月17日(67歳)
出身地  東京都中野区
職業	 作曲家・キーボーディスト・音楽プロデューサー・編曲家

高橋幸宏
生誕	1952年6月6日(67歳)
出身地	東京都目黒区
職業 	シンガーソングライター・音楽プロデューサー・ドラマー・作曲家

細野 晴臣
生誕	1947年7月9日(71歳)
出身地	 東京都港区
職業	 ミュージシャン・ベーシスト・シンガーソングライター・作曲家・編曲家・音楽プロデューサー

YMOの場合、海外移住はしていませんが、1979年に全米デビューアルバム『イエロー・マジック・オーケストラ(米国盤)』を発売し海外挑戦をされています。
アメリカでライブ活動の他、イギリスなどでワールド・ツアーを行い、日本でも80年代始めに巻き起こったテクノブームに乗りYMOは海外でも通用する英語圏で著名な日本人ミュージシャンと言われております。
1983年旧YMOとしての最後のライブツアー(散開ライブツアー)が行われました。

桃井かおり

桃井かほり
生年月日	1951年4月8日(68歳)
出生地	東京都世田谷区
身長	162cm
血液型	O型
職業	女優、映画監督
ジャンル	映画、テレビドラマ
私生活では、長らく独身だったが、事実婚状態だった年上の音楽プロデューサーと2015年1月に婚姻届を提出し結婚。

「SAYURI」、記者会見

2005年公開のハリウッド映画『SAYURI』出演を期に、2006年にはアメリカ合衆国映画俳優組合(SAG)に加入、活躍の場をハリウッドにも広げています。
現在、桃井かおりさんはロサンゼルス在住。

松田聖子

出生名	蒲池 法子(かまち のりこ)
別名	SEIKO(海外進出時などの名称)
生誕	1962年3月10日(57歳)
出身地	 福岡県久留米市荒木町
学歴	堀越高等学校卒業
ジャンル	歌謡曲
ポップ・ミュージック
ジャズ
職業	アイドル
歌手
シンガーソングライター
女優
活動期間	1979年 -

1990年6月、アルバム『Seiko』で全米デビュー、アメリカでは『USマガジン』や『インターセクト』で特集される。
またイギリスのTV-amの朝のワイドショー番組『Good Morning Britain』(1990年8月)、BBCテレビにも出演し、世界中のメディアに登場。
また1996年5月、日本と米国の合作となりますが映画『サロゲート・マザー』で主演を務め女優としても全米デビューを果たしています。
更に聖子さんはアメリカに移住経験があり英語は堪能だとか。

人気絶頂だった!!『松田聖子』を襲った殴打事件とは!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

野沢直子

本名	ナオコ・オークレアー
生年月日	1963年3月29日(56歳)
出身地	東京都
血液型	B型
身長	158cm
事務所	よしもとクリエイティブ・エージェンシー
活動時期	1983年 - 1991年(日本での活動)

ご本人の公式ブログより

1991年3月、日本での芸能活動休止を宣言、それまで出演していた全てのレギュラー番組を降板し単身渡米。
路上でサルのモノマネをする大道芸人として活動するも芽が出ず・・・
バンド仲間で知り合ったフランス系アメリカ人のギタリストと結婚。
日本からアメリカに活動の舞台を移し、アメリカで舞台をしながら年に1〜2度日本に帰国してゲスト、解答者としてテレビに出演する出稼ぎは、もはや晩夏の風物詩に。
現在もサンフランシスコ在住。

ぜんじろう

本名	金谷 善二郎(かなたに ぜんじろう)
生年月日	1968年1月30日(51歳)
出身地	兵庫県姫路市
血液型	B型
身長	170cm
最終学歴	大阪芸術大学芸術学部
デザイン学科中退(現在は改名)
師匠	上岡龍太郎
出身	NSC5期生
コンビ名	月亭かなめ・ぜんじろう(1988年 - 1989年)
グループ名	しねしね団(後の吉本印天然素材)
事務所	吉本興業
活動時期	1987年

90年前半に関西ではレギュラー番組17本を持つ売れっ子吉本興業のお笑いタレント。
しかし東京では人気は出ず、東京のテレビから姿を消しました。
1998年からは活動の場を海外へと移した。
向かった先は、まずは、ニューヨーク、ロサンゼルス、その後シカゴのChicago Comedy Festivalでプロデューサーに見い出されシカゴに拠点を置く。
1999年、NewZealand Comedy Festivalに正式招待。
また、映画『PP兄弟』に出演し、スティーヴン・セガールの実子・剣太郎セガールとともに兄弟漫才コンビ役を演じ翌2001年のサンダンス映画祭などに出品。
その後、日本に戻って仕事をし、海外での仕事は日本から出向く形を取っている。

電撃ネットワーク

電撃ネットワークは、3人組のパフォーマンス集団。
芸能プロダクション「株式会社電撃兄弟社」に所属。
南部虎弾
本名	佐藤 道彦
生年月日	1951年7月14日(67歳)
出身地	山形県鶴岡市
身長	168cm

ギュウゾウ
本名:大島 剛人
生年月日 1964年8月7日(54歳)
 栃木県塩谷町出身、矢板東高校普通科、関東学院大学工学部・建築工学科、同大学28代目応援団団長。

ダンナ小柳
本名:庭野 敏和
生年月日 1968年10月2日(50歳)
メンバーの中で一番背が高い(188cm)
新潟県十日町市出身。新潟県立塩沢商工高等学校中退。

1991年、デーブ・スペクターの紹介によりLAの人気番組 ベスト・オブ・ザ・ワースト(英語版)に出演。
これが世界進出のきっかけとなった。
欧米での人気は絶大。
因みに、海外では「 “TOKYO SHOCK BOYS” 」という名で活動されております。

長井秀和

本名	長井秀和
生年月日	1970年1月3日(49歳)
出身地	東京都武蔵村山市
血液型	O型
身長	170cm
事務所	タイタン
活動時期	1992年 -

2007年9月初旬、「世界に通用するコメディアンを目指す」という目的で単身でニューヨークに渡り語学留学。
2008年4月より同地のコメディークラブで、英語によるライブを1、2週間に1度のペースで開催(その模様は本人のブログで動画配信)。下ネタ、動きネタで観客を大いに沸かせる。
現在は日本に帰国しドイツ人女性と再婚。
また新宿歌舞伎町に焼肉屋をオープン。

消えた?『長井秀和』のフィリピン逮捕・不倫・離婚・国際再婚・現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

宇多田ヒカル

出生名	宇多田 光(読み同じ)
別名	Utada(現在は宇多田ヒカルで統一)
生誕	1983年1月19日(36歳)
学歴	コロンビア大学(中退)
職業	ミュージシャン
シンガーソングライター
編曲家
音楽プロデューサー
活動期間	1998年 ~

2004年「Utada」として全米デビュー。
デビューアルバムは全曲英語詞の『エキソドス』(EXODUS)
因みに、全世界のiTunesアルバム総合ランキングでも6位というから驚きです。
この方も世界で通用する日本人アーティストの1人といえるでしょう。

ウエンツ瑛士

本名	ウエンツ 瑛士
生年月日	1985年10月8日(33歳)
出生地	東京都 武蔵野市
身長	170cm
血液型	O型
職業	バラエティタレント、シンガーソングライター、俳優、声優、モデル
活動期間	1989年 -
事務所	バーニングプロダクション
エヴァーグリーン・エンタテイメント(業務提携)

2018年 - 9月末をもってそこから1年半、日本国内での活動を休止することを発表。
10月よりイギリス・ロンドンに留学し、演技の勉強をすることを日本テレビの番組『火曜サプライズ』にて発表。
ウエンツさんいわく「僕にはいつかロンドンのウエストエンドで舞台に立ちたいという夢があります」との事です。
そもそも『ロンドンのウエストエンドで舞台に立ちたいという夢』ですが、留学期間である1年やそこらで成し遂げられる夢、の時点でおかしいのではないか、という意見も。どちらにせよ不自然ですね」(記者)

赤西仁

生誕	1984年7月4日(34歳)
出身地	 東京都江東区
ジャンル	J-POP
ダンス
エレクトロニック
R&B
ヒップホップ
職業	歌手
タレント
俳優
シンガーソングライター
プロデューサー
担当楽器	ボーカル
ギター

2006年10月12日に語学留学を理由に芸能活動を無期限休業するも、2007年4月19日にロサンゼルスから帰国。
翌20日の帰国記者会見で芸能活動復帰を発表。
2010年11月7日からシカゴ、サンフランシスコ、ヒューストン、ロサンゼルス、ニューヨーク5都市を巡るツアー『Yellow Gold Tour 3010』を開催、合計1万5000人を動員した。
12月9日、ワーナー・ミュージック・グループと契約し、2011年春に全米デビューすることを発表。
キアヌ・リーブス主演映画『47RONIN』のオーディションに合格、2012年12月でハリウッドデビューすることが決まった。

なかやまきんに君

一度目の留学
2006年10月9日(体育の日)に芸能生活を一時休業し、一年間の予定でボディビルダーにとっての聖地であるロサンゼルスへ向かい、自らのトレードマークである肉体を強化する為の"筋肉留学"を行った。
2007年2月9日(2月9日の金曜日、筋肉にかけている)カリフォルニア州サンタモニカで全編英語のライブを行った。当初一回公演の予定だったものの現地の観客が多数詰め掛けたため、急遽二回公演に変更し、およそ100人ほどの聴衆を前にライブを披露。
二度目の留学
2008年1月23日、「1年間程度では大した成果が出ない」との考えから今度は永住覚悟、或いは無期限での筋肉留学を開始。
渡米後、カルフォルニア州の2年制の公立大学であり、アーノルド・シュワルツェネッガーの母校でもあるサンタモニカ・カレッジ(サンタモニカ市立大学)に留学。
再留学後も定期的に帰国。

最後に・・・

ピンク・レディー

いかがだったでしょうか?
他にも海外挑戦した芸能人の方々も沢山いらっしゃいます。今回私の独断と偏見で選びました。ご了承ください。

おすすめ記事

『はるな愛』性転換した現在も戸籍上の名前は「大西賢示」のままの理由!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミドル世代ならお世話になったであろう!『及川奈央』噂の元カレ・結婚相手!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

見ているだけで楽しい!7男2女11人の大家族石田さんチ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。