”中国のガッキー”ロン・モンロウにリボンの騎士「サファイア姫の王冠」戴冠!!

”中国のガッキー”ロン・モンロウにリボンの騎士「サファイア姫の王冠」戴冠!!

株式会社大塚家具と株式会社ジュエリーカミネによる「あの名作がジュエリーを纏って永遠に輝く 世界で唯ひとつのジュエリー絵画Ⓡ展」の内覧会が開催。中国出身のタレント、ロン・モンロウにリボンの騎士「サファイア姫の王冠」が戴冠されました。


中国出身のタレントのロン・モンロウ

総合インテリア販売の株式会社大塚家具は、株式会社ジュエリーカミネが制作する「ジュエリー絵画Ⓡ」より、手塚治虫作品や池田理代子の不朽の名作ベルサイユのばらをはじめ、人気キャラクター×熟練の宝石職人の共演による世界で唯ひとつの「ジュエリー絵画Ⓡ」の稀少な作品を取り揃えた「あの名作がジュエリーを纏って永遠に輝く 世界で唯ひとつのジュエリー絵画Ⓡ展」を6月22日(土)より6月30日(日)の9日間限定で、IDC OTSUKA銀座本店にて開催します。

「あの名作がジュエリーを纏って永遠に輝く 世界で唯ひとつのジュエリー絵画Ⓡ展」ポスター

また、東京圏初披露となる手塚治虫「リボンの騎士」の作品なかでサファイア姫が身に着けたものをイメージした「サファイア姫の王冠」を期間中の土曜日および日曜日限定で特別展示されます。

今回、ミドルエッジ編集部は、一般公開に先立ち行われたお披露目会へと伺ってまいりました。

「サファイア姫の王冠」

画像でもおわかりのように、重厚でいて気品溢れる王冠。

手塚プロダクションの依頼により再現され、スリランカにある(株)ジュエリーカミネの自社鉱山で採掘された時価3億円67カラットのスターサファイアが輝きを放っています。
「サファイア姫の王冠」展示にあわせて、「サファイア王冠ネックレス」、池田理代子直筆サイン入り「ベルサイユのばらジュエリー絵画Ⓡ」を数量限定で展示販売されます。

「サファイア王冠ネックレス」

中国出身のタレントのロン・モンロウ

今回のお披露目会には、中国出身タレントのロン・モンロウさん(24)が登壇。女優の新垣結衣に似ていることから「中国のガッキー」とも呼ばれている彼女。

実際にサファイア姫の王冠を頭に載せ、キュートな笑顔を見せてくれました。

ロン・モンロウさん

モンロウさんは当初、王冠のその圧倒的な存在感からかとても重量のあるものと予想していた様子。しかし、いざ頭に載せてみると意外にも軽かったとコメント。しかし、すぐに3億円の値打ちを考え、重みをずっしりと感じたそう。

立ち上がる際には「緊張します!」を連呼していた事から、相当プレッシャーが掛かっていたようです。

会場の様子

リボンの騎士

鉄腕アトムなど手塚治虫の名作がズラリ!

ベルサイユのばら

名作がズラリ!

うる星やつら

スヌーピー

ハローキティ

「サファイア姫の王冠」特別展示概要

東京圏初お披露目となる、手塚プロダクション監修で制作された時価3億円のリボンの騎士「サファイア姫の王冠」を4日間限定で特別展示いたします。

日  時:2019年6月22日(土)23日(日)29日(土)30日(日) 4日間限定展示
営業時間:10:30~19:00
会  場:IDC OTSUKA 銀座本店1階
© Tezuka Productions

リボンの騎士「サファイア王冠ネックレス」を数量限定で特別販売

手塚プロダクションの監修で制作されたサファイア姫の王冠をイメージしたダンシングネックレスを、「サファイア姫の王冠」特別展示と併せて数量限定で展示販売いたします。

価格 :21,384円(税込) 19,800円(税抜)
※ゴールド、シルバーの2種

池田理代子直筆サイン入り「ベルサイユのばらジュエリー絵画」を数量限定で特別販売

「サファイア姫の王冠」特別展示と併せて、池田理代子直筆サイン入り「ベルサイユのばら」ジュエリー絵画Ⓡを数量限定で特別販売いたします。

ジュエリー絵画Ⓡ とは

「ジュエリー絵画Ⓡ」は、輪郭の線画以外はすべて宝石を素材に作られています。熟練した職人が一つ一つ手作業で宝石を敷き詰めて制作する絵画で、細かい部分は宝石を砕き、パウダー状にして貼り付けています。

大きい絵画では、1つの作品を3ヶ月程度かけて仕上げていきます。通常、絵画は熱や紫外線に弱く、色の変色が悩みの種でしたが、「ジュエリー絵画Ⓡ」は天然石を用いるため、色褪せしにくいことが特徴です。また、手作業で行うため、同じ作品であっても輝きはすべて異なります。

まさに時を経ても輝きを失わない逸品です。なお、「ジュエリー絵画Ⓡ」は株式会社ジュエリーカミネの登録商標です。

株式会社大塚家具

1969年創業。「上質な暮らしを提供する」ことを目指し、家具販売にとどまらず、修理、中古家具の買い取り・販売事業も手がける日本で唯一の総合インテリア企業。

2017年3月10日経営ビジョン発表後、「暮らしのソリューション提案企業」として法人向け営業、資格保持者によるお住まいのインテリアのコーディネートサービス、家具レンタル、WEB・EC事業の強化を進めています。

公式サイト:https://www.idc-otsuka.jp/

関連する投稿


小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて、「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」と題し、見る機会の少ない映画が特集中となっています。6月は、手塚治虫の名作を小原裕貴&後藤理沙の出演で映画化したラブストーリー「ガラスの脳」の放送が決定しました。


劇場アニメ『ベルサイユのばら』×「セイコー」のコラボレーションウオッチが発売決定!現在予約受付中!!

劇場アニメ『ベルサイユのばら』×「セイコー」のコラボレーションウオッチが発売決定!現在予約受付中!!

アルマビアンカより、劇場アニメ『ベルサイユのばら』×「セイコー」のコラボレーションウオッチ・ オスカルモデルの発売が決定しました。


「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」が開催!オリジナルグッズなどが公開!

「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴-」が開催!オリジナルグッズなどが公開!

東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて、「手塚治虫『火の鳥』展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-」の開催が決定しました。


医療マンガの金字塔!「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が開催中!!

医療マンガの金字塔!「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が開催中!!

そごう美術館(神奈川県横浜市、横浜駅東口 そごう横浜店6階)にて、手塚治虫による医療マンガの金字塔「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が現在開催中となっています。


劇場アニメ公開記念!不朽の名作「ベルサイユのばら」とスーパーマーケット「ベルク」がコラボキャンペーンを実施!!

劇場アニメ公開記念!不朽の名作「ベルサイユのばら」とスーパーマーケット「ベルク」がコラボキャンペーンを実施!!

株式会社ベルクが、2025年1月31日に全国放映される劇場アニメ「ベルサイユのばら」の公開を記念した期間限定のコラボキャンペーンを実施します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。