【コンなパニック】覚えてる?キツネに変身する少女のラブコメディ!そんな作者の意外な作品が衝撃的!?

【コンなパニック】覚えてる?キツネに変身する少女のラブコメディ!そんな作者の意外な作品が衝撃的!?

『コンなパニック』は1991年に「なかよし」で連載されていたラブコメディ。「懐かしい!読んでたわ~」という方も多い事でしょう。でも、あれだけ読んでたのに『コンなパニック』ってどんな話だったっけ?思い出せない!そんな方の為にあらすじをご紹介します。そして、作者あさぎり夕先生の意外すぎる一面が判明!衝撃的な作品たちについても調べてみました。


『コンなパニック』ってどんな漫画?

『コンなパニック』は1991年1月号から少女雑誌「なかよし」にて連載されていました。作者はあさぎり夕先生。あさぎり先生の描く女の子って、目が大きくてとってもキュートなんですよね!個人的には「りぼん」派だった私ですが、『コンなパニック』は当時本屋で発見し、絵柄のかわいさで表紙買いをした思い出深い作品です。

では、知らない方の為にもざっとあらすじをご紹介します。

主人公のまいは自分の事を「まい」と呼んじゃうタイプ。自覚はないのでしょうが、どんくさくて常にオロオロしているのもあり、俗に言うぶりっこちゃんな女の子です。でも常々そんな弱気でダメな自分から「変わりたい」と思っていて、キツネに変身できるようになった事がきっかけでまい自身が変化していきます。主人公の成長と恋、秘密がバレそうなドタバタ感が少女漫画らしい作品でした。

『コンなパニック』の主な登場人物

主人公・如月まい

泣き虫で不器用でちょっとドジな女の子。北見中学校に通う2年生。運動神経が良くないのにバスケットボール部に所属、もちろん万年補欠。同じくバスケットボール部の河合卓巳に憧れ、片想いしている。実はキツネ族の血が流れており、ひょんな事からキツネに変身するように!

河合卓巳(たくみ)

まいと同じく北見中学2年生。バスケットボール部のスター的存在の男の子。明るくて、過ぎた事は気にしないさっぱりとした性格。動物に優しい一面があり、正義感も強い。今は女子よりバスケットボールに夢中といったところ。

白狐の乱(らん)

キツネ族の男性で、まいにとってお兄ちゃんのような存在。純血のキツネ族であり、母を亡くして以来キツネ族の仲間を探す旅をしていた。長い髪に鋭い目をしたクールなイケメンだが、まいの事になると冷静でいられないという、かわいい一面も。通称「乱ちゃん」。

宝田美緒

まいたちの同級生で同じバスケットボール部。部で一番の美人で目立つ存在だが、とにかく性格が悪い。自分が常に一番でないと気が済まないタイプ。好きでもないのに卓巳に思わせぶりな態度を取ったりする。まいの事が気に入らないので何かと意地悪をする。

阿久津圭

美緒とはいとこ同士の同級生。そして彼もまた性格が悪い。生徒会長で頭脳明晰、イケメンで女子からの人気も高いのだが、同じく女子人気の高い卓巳の事が気に入らない。何かと卓巳を陥れようとしてくる。

白羽根シュン

鳥に変身できる14歳の少年。日本人とドイツ人のクォーターで碧い目と薄い茶色の髪をしている。鳥に変身できるという秘密を守るため家に幽閉されていたが、同じく動物に変身できるまいに助けられる。その後まいに好意を寄せるようになる。

白羽根教授

シュンの祖父で、ドイツでオオカミ人間などの「変身伝説」の研究をしていた。シュンを普通の人間に戻したいという思いから、まいを実験材料にしようとする。

『コンなパニック』は全5巻!

『コンなパニック』は全5巻で完結しています。
好きな人に想いも告げられないダメな自分を変えたい、変わりたい!と願っていたら本当にキツネに変身できるようになり、純血のキツネ族である白狐の乱が登場し、大好きな卓巳にそれがバレそうになりながらストーリーは展開していきます。

白狐の乱、通称乱ちゃんがイケメンなお兄さんで「まいの事好きでしょ!?」と読者をドキドキさせてくれたのも思い出深いですよね。

3巻では宝田美緒の意地悪がきっかけで卓巳に変身体質がバレてしまいます。
そもそもまいがキツネに変身するきっかけになったのも、元を正せば美緒の意地悪が原因な部分もあり、裏切らない意地悪キャラと言えますね。少女漫画には意地悪なライバルは欠かせません。

その後乱ちゃんによる記憶操作なんかがありつつ、最終巻である5巻では鳥に変身できる少年シュンに想いを告げられ、それを卓巳に見られてしまうといった場面も。どんな時も卓巳一筋であらゆる騒動を乗り越えてきたまいが、最後どうなったのか?気になる方はぜひ最終巻をご覧くださいね。

あさぎり夕先生がBL作家に!?

あさぎり夕先生といえば少女漫画界の巨匠。『コンなパニック』以外にも『なな色マジック』や『ミンミン!』など代表作も多い漫画家です。

そんなあさぎり夕先生がBL作家でもある、というのは意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

あさぎり夕先生は女の子が可愛いだけでなく、男性も美麗な作風です。手足がスラッと長く切れ長の目で、どのキャラクターもイケメンなんですよね~!そんな美しい男性同士の恋愛をテーマにして、漫画からライトノベルまで幅広く手掛けていました。
少女漫画のイメージしかない方にとってはかなりの衝撃だと思います。

どうしてBLに転向したの?

少女漫画家としてのあさぎり夕先生が好きだったファンからすると、どうしてBLに転向したのかが気になるところですよね。

その理由について、あさぎり夕先生は「本性をあらわしただけ」とコメントされています。

思わず笑ってしまうほど、なんて正直でまっすぐなカミングアウトでしょうか!少女漫画でブレイクしていましたが、本来こちらの路線でいきたかったようですね。

初めはBL作品を編集部に持ち込んでいたそうですが、当時は受け入れられなかったのだとか。今ではBL作品は幅広く受け入れられるようになり人気ジャンルでもありますが、時代が時代だけに早過ぎたのでしょう。あさぎり夕先生の生まれる時代が違っていたら、少女漫画家としての先生の作品は誕生していなかったかもしれません。

突然の訃報

2018年10月、突然の訃報にファンは大変なショックを受けました。
あさぎり夕先生が肺炎のため、62歳という若さで亡くなられたのです。

どうやら晩年は目の調子が良くなかったらしく、漫画やイラストは描かず小説を執筆されていたそうです。亡くなる直前のブログでは、体調を崩しがちである事も書かれていたようですね。本当に残念です。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。