ZARD「揺れる想い」を再びポカリスエットCMに起用!吉田羊のハモりは必聴!

ZARD「揺れる想い」を再びポカリスエットCMに起用!吉田羊のハモりは必聴!

大塚製薬株式会社は、健康飲料「ポカリスエット」の新CM『母娘の揺れる想い』篇、『真夏のカーリング』 篇、『プールでテニス』篇、『恋のささやき』篇を2019年6月8日(土)から全国で放映を開始。


ポカリスエットの新CMに再びZARD「揺れる想い」が!吉田羊・鈴木梨央の見事なハモりは必聴!

大塚製薬株式会社は、健康飲料「ポカリスエット」の新CM『母娘の揺れる想い』篇、『真夏のカーリング』 篇、『プールでテニス』篇、『恋のささやき』篇を2019年6月8日(土)から全国で放映を開始します。

90年代には宮沢りえや一色紗英、中山エミリといった人気アイドルが出演してきた同商品のCM。そして、1993年のCM曲だったZARDの「揺れる想い」は大ヒットとなり、ミリオンセラーを記録しています。

シリーズ第 11弾となる吉田羊さん・鈴木梨央さん演じる母と娘役。

今回、CM中で二人が歌う楽曲は、 前述のZARD の名曲「揺れる想い」。平成を代表する同曲はCMに採用されるや、ポカリスエットの盛り上げの一役を担い、今や夏の定番曲ともなった曲です。

ZARD・坂井泉水さんはポカリスエットが体に染み渡るイメージも込めた”体じゅう感じて” という言葉を特に大切にしていました。CM で流れるサビのメロディーは、どの部分を強く歌うとより想いが伝わるのか、にとてもこだわっていたというエピソードも残されています。

そして今回、同曲が26年ぶりにCMソングに使用されました。

ポカリ、のまなきゃ。

撮影エピソード

撮影に入った吉田羊さんと鈴木梨央さんは、終始リラックスし、和やかな雰囲気で撮影を進めました。水のないプールでテニスを してはしゃぐ二人。大きくなった娘に「『揺れる想い』って曲、知ってる?」と声をかける吉田さん。

この「ポカリ、のまなきゃ。」の母娘シリーズもスタートから5年半が経ち、まるで本物の「友達親子」のようでした。また、今回 ZARD の名曲「揺れる想い」を一緒に歌う様子も息がぴったり。ハモる部分も二人の声が溶け合い、見事なハーモニーとなっています。

夏の陽気さによって、コドモになっていくオトナと、ちょっとずつオトナになっていくコドモ。そんな変わっていく二人の関係と、変わらない愛情が、今回のテーマです。お母さんも娘も元気で楽しく過ごすためには、ポカリのまなきゃ。です。

吉田羊さん・鈴木梨央さんインタビュー

楽曲「揺れる想い」について

撮影まで「揺れる想い」を聞いたことがなかったという鈴木さん。吉田さんに「歌ってみてどうだった?」と聞かれると、「難しかったけれ ど、熱い曲ですね。サビもかっこいい」と答えました。

一方の吉田さんは、「26 年前にこの CM を観て育った人はキュンとすると思うよ」と話しました。鈴木さんが「“懐かしい”みたいな?」と尋ねると、「そう。その時のことをにわかに思い出すと思うよ。26 年前、何してたかなぁ」と振り返りました。

「26 年前なんて最近だからな!」という吉田さんに、14歳の鈴木さんは「14年でも結構長いなって思うのに?」と驚き、「26 年前、梨央ちゃんは生まれてないもんね」と母親さながらに感慨深くうなずきました。

吉田さん、鈴木さんは撮影前にテニスの練習にもチャレンジ

撮影に向けて、テニスの練習にも臨んだ二人は、鈴木さんは「真っ白い恰好で、短いスカートをはいたのが恥ずかしかった」と振り返りました。吉田さんから「ちょっとしか練習していないけど、梨央ちゃんはすごく上達したよね。返せるようになったもんね」と問いかけられると、鈴木さんも「楽しかったですね」と嬉しそうな様子でした。

それを見て、吉田さんが「テニスをちゃんとやってみようと思わなか った?一緒に通う?」と誘うと、鈴木さんも「いいかもしれない。白い服着てね」と乗り気に答えました。

吉田さんの考える“揺れる想い”とは?親子の微笑ましい“恋バナ”も!?

鈴木さんが吉田さんに「母にとって“揺れる想い”ってどういう想いですか?」と尋ねると、「難しい質問するなぁ」と言いつつ、「このま まこの人好きになっていいのかな?ダメだよな?でも好きだなっていう、揺れる気持ち。あの人、私のことをどう思っているだろうと、想像してドキドキして」と吉田さんから“揺れる想い”について指南。

鈴木さんも「優しくしてくれてキュンとして」と答えると、吉田さんも 「そうそう。冷たくされると私なにかしたかな?とか。振り回される自分も嫌いじゃないけど」と、二人で微笑ましい恋バナで盛り上がりました。そして、最後はもう一度、二人が見事なハモリを披露し、締めくくりました。

動画はコチラから!

ポカリスエットに関連した特集記事

夏と言えば【ポカリスエット】!!歴代のCM出演者をまとめてみたよ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

あんなに好きだったのに忘れられた!「ポカリスエットステビア」と「ポカリスエット瓶ボトル」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

後藤理沙が再婚&妊娠!ポカリスエットのCMでブレイクしたあの頃が懐かしい♪ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。