【堀内孝雄】君のひとみは100万ボルト?違うよ。10000(いちまん)ボルトだよ

【堀内孝雄】君のひとみは100万ボルト?違うよ。10000(いちまん)ボルトだよ

堀内孝雄(アリス)のソロデビュー曲「君のひとみは10000ボルト」は多くの人が100万ボルトと間違い、テレビで紹介するアナウンサーも間違ってしまうことがありました。そんな時でも堀内孝雄ことベーヤンは優しく対応しました。また堀内孝雄にはあの有名人が同級生で面白い逸話もあります。ソロ活動を本格的に開始した後も、数々のヒット曲を残しました。改めて堀内孝雄をご紹介します。


君のひとみは10000ボルト

「鳶色のひとみに 誘惑のかげり」で始まるおなじみのフレーズ。
サビの部分は
「君のひとみは10000ボルト」で盛りがる有名な曲ですが、この曲にはさまざまなエピソードがあります。

君のひとみは100万ボルト?

堀内孝雄の「君のひとみは10000ボルト」は1978年8月5日にリリースされました。90万枚以上を売り上げオリコンチャートで1位を記録し、年間でも4位となり1978年の代表曲になりました。

君のひとみは100万ボルトの話が出たのは、2007年11月28日のTBS番組「2時っチャオ!」で番組MCのTBS久保田智子アナウンサーが曲紹介で「君のひとみは100万ボルト」と読んでしまいました。
それを受けて堀内孝雄は「よく間違えられるんですよ。”ひゃく”の方が言いやすいんだな。どうせなら100万にしておけばよかった。」と優しく大人の対応をしました。

とは言えリリース当初から聞いていたファンも10000ボルトを100万ボルトと間違って歌ったりしていたんですよね。今思えば100万ボルトでも良かったですよね。でも女性の瞳がバチバチッと100万ボルトも放出したら、世の男性はみんなイチコロでしたね。

君のひとみは10000ボルトの誕生秘話

1970年代はザ・ベストテンをはじめ多くのベストテン番組があり、ヒットする曲はドラマの主題歌やCMのタイアップ曲など、お茶の間の視聴者がよく耳にする曲がヒットしていました。

「君のひとみは10000ボルト」は資生堂化粧品のCMソングとしてリリースされたのです。当時は資生堂VSカネボウのCMソングが音楽界をリードしていました。
そんな1978年の夏のカネボウキャンペーンソングはMr.サマータイムがヒットし、ライバル資生堂も秋のキャンペーンソングに、「冬の稲妻」「涙の誓い」「ジョニーの子守唄」とフォークソング界に颯爽と現れた3人の男たちに託しました。

えっ、3人?
「君のひとみは10000ボルト」は堀内孝雄のソロカバーだよねって思いますよね。シングルジャケットの堀内孝雄の下に[アリス]って書いてありますよね。
実はこの曲、アリスの3人でリリースする予定だったのです。

銀座にある資生堂のある会議室に呼ばれた堀内孝雄は、封筒から出した一枚の紙を見せられました。その紙には、「君のひとみは10000ボルト」と書かれていました。

ライバルであるカネボウに秘密が漏れないように、タイトルだけを見せたのです。多分資生堂のコピーライターがキャンペーンに使うコピーを作り、役員がOKを出して、それを堀内孝雄が目にしたのでしょう。

堀内孝雄は、谷村新司にタイトルを告げると、「それで詩をつけるの?」と言われたそうです。そこからあの歌詞が生まれ、その歌詞に堀内孝雄が曲をつけたのです。

堀内孝雄が当時を振り返って話す。

そして曲が出来上がりアリスの曲として、レコーディングとなったわけですが、谷村新司が過労で休養となり、堀内孝雄のソロデビューとなったわけです。

堀内孝雄とは

堀内孝雄のプロフィール

1949年10月27日に大阪府大阪市阿倍野区に大衆食堂の3人兄弟の末っ子として生まれ、桃山学院高校出身であの「やしきたかじん」と同級生でした。
そのやしきたかじんとは「やしき」「ベーヤン」と呼び合う中で、とても仲が良かったそうです。さてなぜ堀内孝雄は「ベーヤン」って呼ばれているのって疑問が起こります。

本人談では赤穂浪士の剣客「堀部安兵衛」に名前が似ていたからと言っています。堀内と堀部、そこから「ベーヤン」?謎ですね。高校時代にやしきたかじんが呼んでいたということは、高校時代か中学時代あたりに呼ばれたんでしょうね。誰がつけたんでしょう。
もう「ベーヤン」以外は呼べないほどぴったりですけどね。

高校を卒業した20代後半頃、売れない歌手活動をしていた「やしきたかじん」とベーヤンはやしきが当時生活していた東京で再会をしました。
ベーヤンはやしきに「いまアリスやってんねん」と近況を報告すると、やしきはベーヤンがアダルト本を出版しているアリス出版で働いていると思い、「お前ええ歳してもう少し真面目に仕事せんか」と説教したと伝説が残っています。
やしきたかじんもまさか、アリスとして徐々にヒットを飛ばしているとは思いも寄らなかったのでしょうね。二人の仲が窺えるなんとも羨ましい話です。

堀内孝雄のシングル曲の代表

アリス時代には作詞谷村新司、作曲堀内孝雄というゴールデンコンビの曲で主なヒット曲は「遠くで汽笛を聴きながら」「冬の稲妻」「ジョニーの子守唄」「夢去りし街角」「秋止符」などがあり、その後のソロ活動では、「愛しき日々」「恋唄綴り」や、1988年からテレビ朝日ドラマ「はぐれ刑事純情派」の主題歌を2006年と長きに渡り歌い続けました。

愛しき日々

1986年10月25日に日本テレビ年末時代劇「白虎隊」で主題歌として起用され、オリコンチャートでも4位を記録し、翌1987年の第29回日本レコード大賞作曲賞を受賞しました。1991年をはじめ1997年、2006年と3回同曲を紅白歌合戦で熱唱しています。堀内孝雄の代表曲の一つです。

恋唄綴り

この曲は麻生詩織のデビューシングルとして1989年に作詞荒木とよひさ作曲堀内孝雄でリリースされました。テレビ朝日ドラマ「はぐれ刑事純情派」の挿入歌として流れました。
翌年1990年4月25日に堀内孝雄がカバーとしてリリースすると、オリコンチャートは5位ながら年間20位、さらに1991年も38位にランキングするほどのロングセールスとなりました。

1990年の歌謡大賞とレコード大賞歌謡曲・演歌部門で大賞を受賞し、さらに日本有線大賞も受賞するなど堀内孝雄にとって生涯忘れない年となりました。
レコード大賞と有線大賞のダブル受賞は史上4組目の快挙となりました。

ベーヤンが曲の終わりに「サンキュー」と言ったのは、恋唄綴りが最初でした。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。