あの月刊「ムー」がついに創刊40周年!6月はイベント&新商品が目白押し!!
ミドルエッジ世代御用達のオカルト誌・月刊「ムー」を発行する株式会社学研プラスは、2019年10月に同誌が創刊40周年を迎えるのを記念し、6月よりイベント「サンシャイン60展望台 天空の未確認展 SUPPORTED BY ムー」の開催や、東京や大阪での期間限定ポップアップストアのオープンを発表しました。

「サンシャイン60展望台 天空の未確認展 SUPPORTED BY ムー」
6月7日より、SKY CIRCUSサンシャイン60展望台にてイベント「サンシャイン60展望台 天空の未確認展 SUPPORTED BY ムー」が開催されます。ビッグフットなどの未確認生物、UFOに関する記事や読者投稿写真が展示され、「巨大ネッシー」を描き下ろしたフォトスポットなども登場します。6月16日には、月刊「ムー」5代目編集長・三上丈晴と超常現象研究家・並木伸一郎のトークショーも開催!

アドアーズサンシャイン店に「ムー」が出現!!
イベント「サンシャイン60展望台 天空の未確認展 SUPPORTED BY ムー」に関連し、池袋・アドアーズサンシャイン店にて未確認生物(UMA)のツチノコがアミューズメント景品として登場します。この機会にツチノコを捕まえてみましょう!
(※期間:6月7日~、無くなり次第終了となります)

イベント概要
名称:「サンシャイン60展望台 天空の未確認展 SUPPORTED BY ムー」
期間:2019年6月7日~7月7日
開催場所:SKY CIRCUSサンシャイン60展望台
<特別イベント『未確認トークショー』>
日程:6月16日
第一部(13:00~):月刊「ムー」5代目編集長・三上丈晴と超常現象研究家・並木伸一郎との「UMA」や「UFO」についてのトークショー。
第二部(18:00~):月刊「ムー」5代目編集長・三上丈晴と編集部メンバーによる、普段は聞くことができない編集部トーク。

期間限定ショップが3店舗同時オープン!!
また、6月より月刊「ムー」期間限定ポップアップストアが東京・大阪で3店舗同時にオープンします。フラッシュをたいて写真を撮ると、不思議なものが現れるギミック付きTシャツ「#T(ハッシュティー)」などが販売される予定となっています。
「#T(ハッシュティー)」
商品名:月刊「ムー」#T(ハッシュティー)
上代:4,320円(税込)
種類:2種類(ジャッカロープ/ビッグフット)
※K-spot東京駅店及びキデイランド池袋サンシャインシティ店のみの展開になります。


ポップアップストア概要
【東京駅一番街K-spot東京駅店】期間:2019年6月6日(木)~7月12日(金)
【キデイランド池袋サンシャインシティ店】期間:2019年6月6日(木)~6月28日(金)
【大丸心斎橋店 北館 9階特設会場】期間:2019年6月1日(土)~6月16日(日)
月刊「ムー」の大人気アパレルを中心に「ムーピアス」なども店頭展開を予定しております。大阪ではミニポップアップストアになりますが、関西初のポップアップストアです。
ストア購入特典もご用意!
ポップアップストアでのお買い上げ特典として、月刊「ムー」オリジナルトートバッグが用意されています。月刊『ムー』がきっちり入るサイズのトートバックになります。
※3,000円(税込)以上お買い上げのお客様に1枚差し上げます。
※3店舗とも数に限りがございます。
※無くなり次第終了とさせていただきます。

月刊「ムー」とは?
世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン、月刊「ムー」。1979年10月9日に創刊されました。扱う分野はUFOから超能力、UMA、超常現象、古代文明、スピリチュアル、魔術、そして都市伝説など森羅万象。性別年齢を問わず、好奇心の強い読者から圧倒的な支持を受けています。2018年4月には450号を突破し、2019年10月には創刊40周年を迎えます。
最新号はこちらで!
おすすめの記事はこちら!
触った物が次々に発火する少年も!?昭和のオカルトの人気テーマ「人体自然発火現象」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)
子供の頃に夢中になった!超古代文明への憧れ「オーパーツ」の数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
遺体から舌が消失し、謎の放射性物質が検出!ソ連で発生した怪事件「ディアトロフ峠事件」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)