【ロボダッチ】ガンプラの前に流行ったプラモデルといえばロボダッチ!タマゴロー、ロボQ、ロボZ、ロボXらの「ロボッ島シリーズ」に夢中でした!!

【ロボダッチ】ガンプラの前に流行ったプラモデルといえばロボダッチ!タマゴロー、ロボQ、ロボZ、ロボXらの「ロボッ島シリーズ」に夢中でした!!

ロボダッチの島シリーズ、憧れましたよね~。幼いころ、ロボダッチのプラモデルがとっても大きく輝いてみえていました!ロボダッチの島シリーズでプラモデル作りにおけるジオラマの楽しさを知った人も多いのではないでしょうか?その後ガンプラにハマったときにロボダッチの島シリーズのガンプラ版が欲しかったのを憶えています。


ロボダッチ

ロボダッチは、今井科学発売のプラモデルを基点とした作品、およびその世界観を構成するロボットキャラクター全般。

キャラクターデザイン・原作は漫画家の小澤さとる(小沢さとる)。

ロボダッチ

Amazon | 青島文化教材社 ロボダッチ DXセット | プラモデル 通販

ロボダッチシリーズの歴史(1980年代まで)

1975年の発売開始と共に大ヒット!

Y39 新品 ロボダッチ たまたまタマゴロー プラモ... - ヤフオク!

【1970年代】 ロボダッチ誕生~黄金期

今井科学は1975年、自社オリジナルのキャラクターである『ロボダッチ』のプラモデルを発売。テレビCMも放送し、これが瞬く間に大ヒットする。

300円で共通テーマの4体が入ったセット売りが基本だったが、1体80円程度でバラ売りという試みもなされており子供たちの趣味・嗜好や経済事情に見事適応、ますます人気を博すこととなった。
小さいが2色成型であり、塗装せずに組んでも見栄えのするものになっていた。

モグラロボ、ライダーロボ、レーサーロボ、ジェットロボ(通称・スピードパック)
入道ロボ、サスケロボ、ガマロボ、火トンロボ(通称・忍者パック)、
といった、後の再発売の機会の多い名キャラクターもこの時期に多数が生まれている。

4点パックの身近さとは別に、メカロボと呼ばれる通常より若干大きい2点セット(200円・以下いずれも初版時)、スプリングによる射出やゼンマイ走行が可能なものなどを含む中型から大型のシリーズ(300~500円)、更に大きな基地(800~1600円)など、こちらも短期間に充実の商品展開を見せた。

【1980年代】 ロボダッチ増殖~円熟期

1980年代は、セットものの充実やデザインの多様化と共に、パッケージや商品名の変更を伴う再発売が頻繁に行われる。

今井科学は自社の「サンダーバード秘密基地」などを流用した島パーツに、多数のキャラクターをセットにした「ロボッ島」シリーズの大成功を経て、更なる豪華キットを開発して行く。

「戦艦島」「大木」「宝島」など、大型ベースに付属の多数のミニロボダッチを配置するという構成は、ジオラマを意識したものと思われる。その流れに沿ったミニロボダッチは、小型化によって12点セットシリーズなど多くのキャラクターを同梱できるメリットもありつつ、後の2体1組×4箱の4点パック(300円)では安価で8体を揃えることができるという点もコレクション性を更に高めた。

海賊タマゴローをはじめとする海賊もの、タマゴローネービーら水兵、『冒険ダン吉』『少年ケニア』の世界観のような冒険タマ吉などは、上記の「島」が先にあり、かつ海洋冒険漫画『サブマリン707』の小澤さとるの実績を考えると、ごく自然な流れであると言える。
同時期に絶大なブームとなったガンプラのテイストを加味したモビルタマゴローやタマゴローガンダスーツなどは、その最たるものと言える。更には、スペースシャトルブームによる宇宙もの、『超時空要塞マクロス』のガウォークの影響を受けたSF戦闘機、スタン・ハンセン、ハルク・ホーガンら外国人レスラーの活躍を受けたプロレス等、当時の流行が積極的に盛り込まれて行く。

時流に乗っかったキャラクター展開

Amazon.co.jp | イマイ ロボダッチ タマゴローガンダスーツ 未組立 ロボZガンダスーツ ロボXガンダモビル imai 今井科学 | ホビー 通販

ゼンマイ歩行の「テクテクロボダッチ」として、クロタマ(冒険タマ吉)が他の土着民族的なメンバーと共に登場。
また、チョロQブームを受け、かつての2点セットの多くはプルバック式ゼンマイ走行への仕様変更による「スーパーロボダッチ」としても再発売された。なお、ハンドルをはめて回す初期のゼンマイ走行シリーズ(ガマロボ、モグラロボ、レーサーロボ)は、再発売を重ねる中でゼンマイがオミットされていったが、逆にBB戦士の影響からかBB弾発射ギミックが追加となり「テクニカルロボダッチ」(ガマファイター、モグラジェット 、レーサーウルフ)としてリニューアルされた。

タカラのチョロQダグラム、チョロQボトムズや、バンダイのロボチェンマンに対抗するかのように、走行形態へ変形するフルチェンロボ(ロボダッチ PART II)も現れた。

1980年代中盤には○○ロボ以外の名称や、恐竜・動物・人間をストレートにモチーフにしたもの、また、小澤さとるの交通事故による療養等もあり、明らかに初期デザインとは異なるラインのキャラクターなどが増える。
こうして、小学生男子を中心に断続的に中規模のブームが起きてはいたが、1980年代後期に入るとファミコンブームの影響や、同時期に今井科学から発売していたロボットアニメのプラモデルの不振などにより、徐々にロボダッチの新商品は散発的になって行く。

ロボダッチのプラモデル 「ロボッ島シリーズ」

島シリーズに夢中になった人、多いのでは??

旧 イマイ ロボダッチ 小島 ロボッ島 当時物... - ヤフオク!

あなたはどの島をもっていましたか??

宝島

Amazon | 青島文化教材社 ロボダッチ No.03 宝島 | プラモデル 通販

戦艦島

Amazon | 青島文化教材社 ロボダッチ No.01 戦艦島 | プラモデル 通販

大島

【楽天市場】ロボダッチ ロボッ島 大島 今井科学 プラモデル【中古】:買取王国 楽天市場店

秘密島

メルカリ - 初版 イマイ ロボダッチ 秘密島 ジャンク扱い プラモデル 現状品 (¥3,000) 中古や未使用のフリマ

大木

Amazon | 青島文化教材社 ロボダッチ No.02 大木 | プラモデル 通販

タマゲタ島

Amazon | ロボダッチ タマゲタ島セット ミニロボダッチ12体セット イマイ | プラモデル 通販

ジャングル島

イマイ ロボダッチ ジャングル島 新品 未組立 絶... - ヤフオク!

リンゴッ木

イマイ ロボダッチ リンゴの木 新品 未組立 絶版... - ヤフオク!

柿の木

柿の木 「ロボダッチ」 ロボッ木シリーズ [327509] | 中古 | プラモデル | 通販ショップの駿河屋

日本丸

今となってはレアすぎて画像が見つからないものもありました。もし、未だに手元にあるという方がいらっしゃったら、それはプレミア物かもしれませんよ?

他にも防衛隊本部、忍者屋敷、海賊丸などがありました

イマイ ロボダッチ リンゴの木 新品 未組立 絶版... - ヤフオク!

プラモデル以外にもマルチに展開した「ロボダッチ」

ロボダッチの主要キャラクターたち プラモデル以外でのマルチな展開!!

同じころ、ビッグワンガムも流行りましたよね!!

【ビッグワンガム】ガム?プラモデル?食玩(しょくがん)の元祖!! | Middle Edge(ミドルエッジ)

「そしてガンプラへ」となった人も多いのではないでしょうか?

300円のガンプラに狂喜した幼き日々、あのガンプラブームは凄かった!懐かしい当時のプラモデルを開発経緯とともにチェック!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。