主演が変わり「シリーズ化」された“テレビドラマ”を振り返る!!

主演が変わり「シリーズ化」された“テレビドラマ”を振り返る!!

テレビドラマの中には、“主演を変え”シリーズ化された人気作品が多くありますね。1980年代・1990年代から放送が始まり、その後シリーズ化されたドラマと主演をまとめてみました。一緒に振り返ってみましょう!!


スケバン刑事Ⅰ

スケバン刑事は和田慎二さんの漫画を実写化したドラマです。



1985年から1987年にかけて、3部作がフジテレビ系で放送されました。



スケバン刑事Ⅰは、1985年4月11日から10月31日まで(全24話)放送。



主人公:麻宮サキを演じたのが斉藤由貴さんです。

不良少女麻宮サキは、関東北少年院に送られました。



少年院を訪れた暗闇指令と神恭一郎からの特命を受け、刑事となる事を引き受けるのでした。



敵にヨーヨーを投げた後、ヨーヨーに組み込まれた桜の代紋を見せ、お約束のセリフ



「スケバンまで張ったこの麻宮サキが、なんの因果か落ちぶれて、今じゃマッポの手先。」



「笑いたければ笑えばいいさ。だがな、てめえらみてぇに魂まで薄汚れちゃいねえんだぜ」



てめえら、許さね

斉藤由貴さんの活躍とドラマのありえない展開が反響を呼び、スケバン刑事はシリーズ化されました。



斉藤さんはTOPアイドルとなり、同ドラマはアイドルの登竜門的な作品となりましたね。

スケバン刑事Ⅱ少女鉄仮面伝説

スケバン刑事Ⅱ少女鉄仮面伝説は、1985年11月7日から1986年10月23日まで(全42話)放送。



2代目麻宮サキこと五代陽子を演じたのが南野陽子さんです。



2代目麻宮サキはなぜか鉄仮面を被っていました。



小・中・高と鉄仮面で過ごし、四国全体のスケバンから恐れられる存在。



突っ込みどころ満載のストーリーですね。

敵にヨーヨーを投げた後、ヨーヨーに組み込まれた桜の代紋を見せ、お約束のセリフ



「鉄仮面に顔を奪われ、十(とお)と七とせ、生まれの証しさえ立たんこの私(あてぇ)が何の因果か警察(マッポ)の手先。」



おまんら、許さんぜよ



南野さんは同作品に約1年出演し、TOPアイドルとなりました。

スケバン刑事Ⅲ少女忍法帖伝奇

スケバン刑事Ⅲ少女忍法帖伝奇は、1986年10月30日から1987年10月29日まで(全42話)放送。



三作目は和田さん原作の「忍者飛翔」をミックスしたオリジナル版。



3代目麻宮サキこと風間唯を演じたのが浅香唯さんです。



3作目の設定は3姉妹



風間唯の他、長女風間結花(大西結花)・二女風間由真(中村由真)が加わりました。



姉妹の名前は、役者の下の名前を使用。

敵にヨーヨーを投げた後、ヨーヨーに組み込まれた桜の代紋を見せ、お約束のセリフ



せからしか! わちが三代目じゃ!



せからしか! きさんら許さんわい! 」



3人は風間三姉妹名義でドラマの主題歌「Remember」をリリース。



同作品には1年出演し、その後それぞれがアイドルとして活躍していました。

毎度おさわがせします1部2部

毎度おさわがせしますは、1985年から1987年までTBS系で3部作が放送されました。



性に興味津々な中高生と、大人たちのやり取りをコミカルに描いたドラマです。



1部作1985年1月8日から同年3月26日まで(全12話)



2部作1985年12月10日から1986年3月25日まで(全16話)



両作品とも主演を木村一八さん(大沢徹)・中山美穂さん(森 のどか)が努めました。

不良少女のどかは密かに徹に恋心を抱き、初体験を捧げようと近付きます。



1作目から身長が15㎝ほど伸びた木村さんと、中山さんのセミヌードが話題に。



同作品がデビュー作の中山さんは、一躍TOPアイドルになりました。



木村さんもアイドル的な存在でしたね。

毎度おさわがせします3部作

3部作は、1987年1月27日から1987年5月26日まで(全17話)放送



主演が木村さん中山さんかコンビから、浅野真人さん立花理佐さんへ変わりました。



立花さん演じる内海はるか役は、当初後藤久美子さんの予定でしたが、イメージの違いから直前になって降板したようです。



同作品がデビュー作の立花さんは、その後アイドルとして活躍。

夏体験物語パート1

夏体験物語は性と思春期を描き、TBS系で1985年8月20日から9月25日まで(全6話)放送。



主役:杉本 由起を中山美穂さんが演じました。



毎度おさわがせしますからTOPアイドルとなった中山さん。



過激な性描写を控えたソフトな内容になってしまい、視聴率の低下から、事実上打ち切りとなった作品です。

夏体験物語パート2

パート2は1986年7月29日から10月14日まで(全11話)放送。



パート1の主要人物をすべて入れ替え、新人アイドルを起用したことで、前作より過激な内容となりました。



主役:加納 由樹を藤井一子さんが演じ、同作品の主題歌で歌手デビューしました。

高校教師

高校教師はTBS系で1993年1月8日から3月19日まで(全11話)放送。



教師と生徒の恋愛・強姦・近親相姦など、タブーとされた問題を描いた作品は、大きな反響を呼びました。



サスペンス要素が入った内容は、最終回の結末が気になり、一話も見逃せないドラマとなりましたね。

主演:羽村隆夫役を真田広之さん・二宮繭役を桜井幸子さんが演じました。



父親の近親相姦に苦しむ女子高生繭は、教師羽村に救いを求めて近付きます。



やがて2人の間に愛が芽生え、羽村は繭を助けるため父親を刺してしまうことに・・・



桜井さんはこのドラマをきっかけに知名度が上がり、人気女優となりました。

高校教師続編

続編はTBS系で2003年1月10日から3月21日まで(全11話)放送。



主演:湖賀郁巳役を藤木直人さん・町田雛役を上戸彩さんが演じました。



前作とは変わり、教師湖賀が心に問題を抱え、女子高生雛に救いを求める内容でした。

教師と生徒の恋愛などを描いた作品でしたが、前作ほど視聴率が上がらず、大ヒットとは言えないドラマでしたね。



真田さんと桜井さんのインパクトが強すぎました。

金田一少年の事件簿第1第2シリーズ

金田一少年の事件簿は、名探偵金田一耕助の孫、金田一一が、幼なじみの七瀬美雪・警視庁の剣持勇警部と様々な難事件を解決していくストーリー。



決めセリフは「ジッチャンの名にかけて



謎はすべて解けた!」でした。

第1シリーズ

日本テレビ系で1995年7月15日から9月16日まで放送。



第2シリーズ

日本テレビ系で1996年7月13日から9月14日まで放送。



2作ともKinKi Kidsの堂本剛さんが、金田一一(きんだいちはじめ)を演じました。

金田一少年の事件簿第3シリーズ

第3シリーズは、2001年7月14日から9月15日まで放送。



2代目金田一一を演じたのが嵐の松本潤さんです。



キャスト・スタッフを入れ替え「21世紀の金田一少年」として、若返りを図ったそうです。



松本さんの連続ドラマ初主演作となりました。

3代目金田一一

連続ドラマではありませんが単発作品で、3代目金田一一を演じたのがKAT-TUNの亀梨和也さんです。



亀梨さん主演の金田一少年の事件簿は、2005年9月24日日本テレビ系で放送。



タイトル「吸血鬼伝説殺人事件」は一話完結の単発ドラマでした。

金田一少年の事件簿第4シリーズ

連続ドラマ第4シリーズ4代目金田一一を演じたのが(Hey! Say! JUMP)の山田涼介さんです。



同作品は、「金田一少年の事件簿N(neo)」のタイトルでドラマ化。



日本テレビ系で2014年7月19日から9月20日まで放送。



連続ドラマとしては13年ぶりとなりました。



金田一少年はジャニーズ枠でいくのでしょうか?



個人的には堂本さんの一ちゃんが良かったなぁ~

まとめ

主演が変わり、シリーズ化されたドラマの一部を紹介しました。



記憶に残るキャストや作品はありましたか?



やはり1作目のインパクトが強すぎて、主演が変わると違和感がありますね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。