「青葉城恋唄」を歌った【さとう宗幸】を振り返る

「青葉城恋唄」を歌った【さとう宗幸】を振り返る

その美しい歌声は今でも健在なさとう宗幸さん。「青葉城恋唄」といえば我々の世代では誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?今回はそんなさとう宗幸さんを振り返ってみたいと思います。


さとう宗幸とは

当時のさとう宗幸さん

Amazon | プレミアム・ベスト さとう宗幸 | さとう宗幸 | 歌謡曲 | 音楽

さとう宗幸さんは学生時代から歌声喫茶でギター片手に歌い、セミプロのフォークソング歌手でした。

「青葉城恋唄」のヒットをきっかけに全国区の人気者となり、「2年B組仙八先生」では伊達仙八郎として主演もしましたよね。この時は後のシブがき隊との共演でした。

歌手だけではなく役者もこなされていたさとう宗幸さんですが、現在は役者はやっていないとか。

そこで、今回は歌手としてのさとう宗幸さんの作品を振り返ってみたいと思います。

さとう宗幸 公式ホームページ

さとう 宗幸 KING RECORDS OFFICIAL SITE

名曲「青葉城恋唄」

「青葉城恋唄」は1978年にリリースされたさとう宗幸さんのファーストシングルになります。

この作品は競作であり、コーラスグループのダークダックスも歌っていました。

この歌は仙台城(青葉城)の城下町を基礎に発展した宮城県仙台市の風景が歌われており、ラジオのリスナーだった仙台在住の星間船一さんによる失恋の叙情詩で、さとう宗幸さんによってイ長調の曲が付けられ曲として生まれました。

それまでは「ご当地ソング」がなかった仙台市の後押しもあり全国的に大ヒットしました。そして、さとう宗幸さんは数々の音楽新人賞を獲得し、仙台を代表する曲の一つとなったんですね。

これぞさとう宗幸さんの代表曲であり、これからも歌い継がれていく名曲です。

その他の曲

岩尾別旅情

「岩尾別旅情」は1978年にリリースされたさとう宗幸さんのセカンドシングルです。

この曲は作詞・作曲共にさとう宗幸さんが行っています。

この曲は北海道の知床半島を旅する人にとっては思い出深い曲なのではないでしょうか?
特に岩尾別ユースホステルを利用したことがある方にとっては、忘れられない歌なのだろうと思います。

岩尾別ユースホステルは熱烈なもてなしとサービスで格別の存在だったと言われています。
そこで歌われる定番のこの曲は、今でもカラオケの定番になっています。

土湯讃歌

「土湯讃歌」は1980年にNHKの『みんなの歌』で全国区に初披露されました。

シングルでのリリースは無く、アルバムのみに収録されています。

福島県にある土湯温泉にまつわる四季を歌ったこの曲は、1978年にNHKのカメラマンが土湯温泉周辺の自然を取材し、当時流行していた「青葉城恋唄」のような曲を作ろうとして生まれた曲です。

「土湯自然友の会」の例会で初披露された後にラジオで流れた際にはリクエストが多数寄せられ、ついには『みんなの歌』に採用されることになりました。

しかし、レコード会社の意向により、さとう宗幸さんではなく倍賞千恵子さんとダークダックスの競作で発売されました。その後、さとう宗幸さんもご自身のアルバムに収録されています。

福島県民にとっては一度は耳にしたことのある曲であり、福島県福島市土湯温泉町には歌碑も建立されています。

さとう宗幸を振り返ってみて

現在のさとう宗幸さん

欅伝説/さとう宗幸 - YouTube

美しく穏やかで、心安らぐ歌声のさとう宗幸さん。
現在でも歌われており、その歌声は健在でした。

私事ではありますが「青葉城恋唄」は私の父が大好きな曲であり、私も子供の頃から何度も耳にしていました。
その為、大変思い入れがあり、心の奥の方に生きづいている名曲だと思っています。
もしかしたら、この記事を読んで下さっている方も、同じ様に親が聴いていたという場合もあるかもしれませんね。私より上の世代の方には、きっと懐かしい思い出が詰まっている曲なんだと思います。

名曲を残してきたさとう宗幸さんには、これからも末永く歌い続けて頂きたいですね!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。