1980年代は珍しかった!”ファッションモデル”から転向した俳優と女優

1980年代は珍しかった!”ファッションモデル”から転向した俳優と女優

現在活躍する俳優や女優が”モデル出身”というのは、当たり前になりましたね。ですが1980年代は、モデルがドラマや映画に出演と聞くと「えっ!演技できるの?」と思われがちでした。写真の世界で活躍するモデルが俳優や女優になることに、偏見がありましたよね。1980年代にモデルからシフトチェンジして今でも活躍している、モデル出身の俳優・女優を紹介します。


JJ出身!賀来千香子

【賀来千香子プロフィール】
名前:賀来千香子(かく ちかこ)
生年月日:1961年10月17日(57歳)
出身地:大阪府枚方市
身長:165センチ


賀来千香子さんは、女子美術大学付属高等学校に在学中の高校3年生のとき、原宿でスカウトされたことをきっかけに芸能界に入りました。

女子美術大学短期大学部在学中の1979年、雑誌「JJ」でモデルデビュー。


以降はファッション誌の表紙を飾り、住友銀行、丸善石油のポスターにも起用され、モデルとして大活躍していました。

股下83cmといわれる長い脚が注目され、雑誌では脚を活かしたパンツスタイルを披露。

抜群のスタイルの賀来さんは、同年代の女性が憧れる存在でした。

1982年に女優デビュー

モデルデビューから3年目の1982年、TBS系のテレビドラマ「白き牡丹に」で女優デビューを果たします。

その後「少女に何が起こったか」や「ヤヌスの鏡」など、ヒットドラマで端役を演じていた賀来さん。

ドラマ「少女に何が起こったか」の中で小泉今日子さんをイジメル役柄は、ごう慢でお高くとまった怖い女性のイメージでしたよね。

男女7人夏物語に大抜擢!

1986年7月放送のTBS系ドラマ「男女7人夏物語」では、女優歴が浅い賀来さんと、大竹しのぶさんや池上季実子さんといった演技派女優が共演して話題となりました。

当時賀来さんは、大役と先輩女優との共演に「とても緊張した」と語っていました。

モデル時代はお嬢さま系のファッションが多く、気品が高い女性のイメージが定着した賀来さん。

そのためドラマの役柄もイメージ通りの「お嬢様」ばかりでしたが、CMで演じたコミカルな演技が話題となり、役柄の幅が広がっていきました。

視聴率が30%超えた代表作・ずっとあなたが好きだった

TBS系で放送された「ずっとあなたが好きだった」は、これまでのお嬢さま役とは違う”普通の女性”を演じ、冬彦さん効果も相まって大ヒット。

賀来千香子さんの代表作になりました。

モデルのイメージもなくなり、賀来さんは現在でも女優として数々の作品で活躍しています。

MEN’S NON-NO出身!阿部寛

【阿部寛プロフィール】
名前:阿部寛(あべ ひろし)
生年月日:1964年6月22日(54歳)
出身地:神奈川県横浜市神奈川区
身長:189センチ


阿部寛さんは、中央大学理学部電気工学科在学中の1985年、姉のススメで集英社主催の「第3回メンズノンノボーイフレンド大賞」に応募して見事優勝!!

モデルには興味がなかった阿部さんでしたが、優勝賞品が車欲しさから応募したようです。

メンズノンノの専属モデルになった阿部さんは、カリスマモデルとして活躍しました。

1987年に俳優デビュー

1987年に映画「はいからさんが通る」で、アイドル南野陽子さんの相手役で俳優デビューを果たします。

出演を決めた理由が「大ファンだった南野さんと共演できるから」だったようで、モデルの応募も映画出演も目的が面白すぎますね。

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!