沖田浩之について

芸能界に入る前は竹の子族として活動していたことでも有名な沖田浩之さん。
芸能界入りした後、『3年B組金八先生』第2シリーズの松浦悟役で出演していたことがとても印象に残っています。
歌手としてデビューした時には熱狂的ファンの親衛隊も結成され、個性的なステージ用の応援コールが作られる程でした。
歌手としても俳優として活躍していた沖田浩之さんですが、1999年3月に他界されました。
今回はそんな沖田浩之さんのデビュー曲である「E気持」を中心に振り返りたいと思います。
デビュー曲「E気持」
「E気持」は1981年3月に発売された沖田浩之さんのデビューシングルです。
この曲はオリコンチャート最高位8位のヒットとなりました。

なんともキャピキャピした曲なんですが、初めて聴いた時は驚きませんでしたか?
『3年B組金八先生』のあの松浦悟がこんな曲を歌うなんて・・・という驚きはあったと思うんです。
「A・B・C、A・B・C、A・B・C、E~気持ち」なんて歌詞ですが、結構過激な歌詞を随分明るく歌ってました(笑)
なんといってもこの曲は作詞が阿木燿子さん、作曲が筒美京平さんだったことが一番注目すべきところだと思います。お二人にとっては企画モノ的な曲だったのでしょうか。なんとも楽しげな楽曲に仕上がってますよねぇ(^^)/
気持ちが明るくなる曲でした!
「E気持」の作曲に携わった人達
作詞:阿木燿子
日本レコード大賞、日本作詩大賞、日本レコードセールス大賞作詩賞や紫綬褒章、旭日小綬章まで受賞している阿木燿子さん。
日本を代表する作詞家さんですよね(^^)/
この曲は筒美京平さんとタッグを組んでますが、多くの曲は宇崎竜童さんが作曲し阿木燿子さんが作詞するというコンビで、多数のヒット曲を世に出しました。特に山口百恵さんの全盛期から引退までのヒット曲の多くは、このお二人による作詞・作曲でした。
作曲:筒美京平

言わずと知れた日本を代表する作曲の筒美京平さん。
1968年から1989年まで、22年連続で作曲家年間売上TOP10にランクインし、最も売上枚数が多かった年は1972年で約650万枚の売上を記録しています。
また、日本レコード大賞の作曲賞は過去5回受賞しており、これは全作曲家でトップの記録となっています。
なかなかメディアに露出をしない方ですが、その実力は日本一と言っても良いと思います。
沖田浩之のその他の曲
気絶するほど悩ましい

「気絶するほど悩ましい」は原曲はCharの1977年にリリースしたセカンドシングルでした。
沖田浩之さんがこの曲をカバーした理由は定かではありませんが、選曲はセンスありますよね!
ちなみにこの曲は珍しくCharが作詞・作曲していません。作詞はあの阿久悠さんでした。
沖田浩之さんにとっては7枚目のシングルでした。
冬のライオン

この曲は聴いただけで熱くなりませんか?(笑)
子供の頃聴いていた時は、この曲を歌っている沖田浩之さんのことを意識せずに聴いていました。
キャプテン翼を小学生の時にリアルタイムで観ていた人にとっては、沖田浩之さんの楽曲の中で、一番記憶に残っているのはこの「冬のライオン」か「燃えてヒーロー」ではないでしょうか?
かっこいい曲でしたよね(^^)/
沖田浩之を聴き直してみて
36歳という若さで亡くなられた沖田浩之さんは、その短いキャリアの中で多くの作品を残しました。
俳優としての沖田浩之さんの方が印象に残っている方も多いと思いますが、今回はあえて歌手としての沖田浩之さんを振り返ってみました。
子供の頃に聴いた曲は、やはり覚えているものですねぇ
「E気持」も大変懐かしい楽曲だったと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^^)/