暴れん坊将軍のBGMを「バーでバレずに弾く方法」が話題に!!
日本を代表する時代劇のひとつである「暴れん坊将軍」。その迫力あるオープニングは、誰もが聞き覚えがあると思います。そんな暴れん坊将軍のBGMを「バーでバレずに弾く方法」が現在SNSを中心に話題となっています。一体どういう事なんでしょうか?

こちらが話題のツイート!
こちらが現在Twitterで大きな話題となっているツイートです。「バーでバレずに暴れん坊将軍を弾く方法」というコメントが付されたこちらのツイートですが、ジャズバーと思しき場所でスタイリッシュなアレンジを施された「暴れん坊将軍」の例のBGMが、ピアノで軽やかに演奏される模様が収められています。
こちらのツイートを投稿したのは、ピアノ奏者として活動する菊池亮太(@komuro_metal)さん。彼の奏でるBGMのお洒落っぷりには、「こんなにも優雅な暴れっぷりは、見たコトない」「何この神アレンジ!」といった好意的なコメントが続出。2月8日時点で、1万を超えるリツイート、3万を超えるいいねを獲得しています。
実際のOPと比較してみましょう!
過去には「水戸黄門」などもバレずに弾いていた!!
このたびバーで「優雅な暴れっぷり」を魅せた菊池亮太(@komuro_metal)さんですが、以前にも「水戸黄門」などをお洒落にアレンジした上で、バーでバレずに弾いていました。そちらもチェックしてみましょう!

言われてみないと気付かないほどの完成度に!
こちらが「バーでバレずに水戸黄門を弾く方法」というコメントが付された、お洒落な水戸黄門のBGMです。ジャズテイストの大胆なアレンジが施され、気を付けて聴かないとスルーしてしまいそうな完成度に!
ポケモンにも挑戦!!
また、ポケモンのBGMにもバレずに弾くためのアレンジを施していました。お洒落にアレンジされたのは初代ポケモンの「自転車に乗っている際のBGM」で、こちらのツイートも「CD出してくれたら即買いするレベル」「これまじすごい」といった好意的なコメントで埋め尽くされています。
どこのバーで演奏してるの?
菊池亮太(@komuro_metal)さんがこれらの楽曲を演奏しているバーですが、埼玉県川越市の「コンブリオ」というお店です。「基本的に毎週水曜日ここで弾いてますが、いない時もあるので、お越しの際はご確認いただいた方が良いかもしれません。」とのこと。生で聴きたい方はぜひ足を運んでみましょう!
お店のURLはこちらです!
埼玉県川越市のピアノラウンジ コンブリオ (ピアノ生演奏 ジャズ クラッシックシンガー)
菊池亮太さんの公式アカウント
菊池亮太(Anoatari)/こむろめたる(@komuro_metal)さん | Twitter
おすすめの記事はこちら!
時代劇での、超あるあるお決まりシーン・フレーズのまとめ《遠山の金さん編》 - Middle Edge(ミドルエッジ)
時代劇での、超あるあるお決まりシーン・フレーズのまとめ《暴れん坊将軍編》 - Middle Edge(ミドルエッジ)
好きな時代劇を語り尽くそう! - Middle Edge(ミドルエッジ)