1997年に解散してしまった!!日本のバンド・グループ・ユニット!!

1997年に解散してしまった!!日本のバンド・グループ・ユニット!!

1997年に解散した日本の芸能グループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは始めて解散を発表した年を記しています。


米米CLUB

文化学院のサークル仲間だった石井竜也、小野田安秀、大久保謙作らにより、卒業後の1982年秋に結成した男女混成9人組音楽バンド。
主な代表曲は「浪漫飛行」、「君がいるだけで」。
石井の監督作品映画『ACRI』の興行失敗などが影響しバンドの維持が困難になり1997年に解散。
その後、2006年に10月までの期間限定で再結成を発表したが、10月22日に横浜アリーナで行なわれたコンサートツアーの最終日に期間限定の撤回を宣言。

メンバー

ジェームス小野田(ボーカル) 1959年11月8日(59歳)2013年に自身の名を冠につけた音楽プロジェクトJ.O.PROJECTを結成。

カールスモーキー石井(ボーカル)1959年9月22日(59歳)2012年「アシタスイッチ」に出演し、過去の映画事業で多額の借金を負い、自殺まで考えたことを告白。

BON(ベース)米米CLUBリーダー1960年3月5日(58歳)代官山にてダイニングカフェ「58」(ゴッパ)やたらこパスタ専門店「talatala・taracco」(タラタラ・タラッコ)を経営。

フラッシュ金子(サックス・キーボード)1964年3月22日(54歳)サクソフォーンが吹けなくなってしまう「職業性ジストニア」を発症した事を、2012年4月に公表。

MARI(ダンス・パーカッション)かつてのSUE CREAM SUE

MINAKO(ダンス)1961年12月18日(57歳)2015年より、歌謡歌手として大津みな子の名義を使用した活動を開始している。

BE(ギター)1965年7月29日(53歳)作曲家、編曲家としても活動している。

RYO-J(ドラムス)1959年4月25日(59歳)1995年8月に「Jungapop」を結成し米米CLUBと二つのバンドを掛け持っている。

ジョプリン得能(ギター)1959年8月10日(59歳)2015年3月30日よりNHKEテレ『ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン』の音楽製作を担当。

JUN SKY WALKER(S)(ジュン・スカイ・ウォーカーズ)

1980年、自由学園の学生だった宮田和弥(Vo)、森純太(G)、伊藤毅(B)、小林雅之(Dr)によって結成、ホコ天で人気を得る。
1997年1月に解散を発表し、最後のベストアルバム『MY GENERATION』をリリース。
解散ツアー「HELLO」を行い、最終日である6月14日日比谷野外音楽堂でのライブにて解散。
2007年5月、小林の呼びかけで寺岡、森、宮田の4人で食事をしたところ話が盛り上がり久しぶりにとバンドを再結成。
2017年ドリーミュージックに移籍を発表。

メンバー

宮田和弥(ボーカル)ほとんどの楽曲で作詞を担当。元ジェット機

森純太(ギター)リーダー。同じく作曲を担当。元BARBIE ATTACK DOLL(S)、Ai+BAND

寺岡呼人(ベース)現在は、音楽プロデューサー兼ソロ・ミュージシャン。女優の白川和子の甥。

小林雅之(ドラムス)元POTSHOT

過去に在籍したメンバー
伊藤毅(ベース) [1980(結成) - 1988(デビュー前)、1993(寺岡脱退) - 1997(解散)]

spAed(スペイド)

第2期LOUDNESSとして活動した山下昌良が広瀬さとしとバンドを組みたいことから、LOUDNESSを脱退しspAedを結成。
1997年11月をもって解散。

メンバー

片山景詞 - ボーカル 1961年7月25日(57歳)2016年 - 江東シーサイドマラソンにて国歌独唱。

広瀬さとし - ギター 1960年10月6日(58歳)現在は、44MAGNUM、JIMMY LEO GROUPで活動中。

山下昌良 - ベース 1961年11月29日(57歳)1998年、元LOUDNESSの樋口宗孝とブラッドサーカス結成。2000年、樋口と共にLOUDNESSに電撃復帰し、現在に至る。

ERIC ZAY - ドラム

LAZY KNACK(レイジー・ナック)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!