~この映画がなければ「攻殻機動隊」は生まれていなかった~監督・押井守の人生に大きな影響を与えた映画作品とは?

~この映画がなければ「攻殻機動隊」は生まれていなかった~監督・押井守の人生に大きな影響を与えた映画作品とは?

様々な分野で活躍する著名人のかけがえのない“映画体験”と、それにまつわる人生のエピソードを取り上げる、CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送中のオリジナル番組「この映画が観たい」の2月放送分にて、「機動警察パトレイバー」や「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」などで知られる映画監督・演出家の押井守が出演することが明らかとなりました。


「この映画が観たい」に押井守が出演!かけがえのない映画体験を語る!!

様々な分野で活躍する著名人のかけがえのない“映画体験”と、それにまつわる人生のエピソードを取り上げる、CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送中のオリジナル番組「この映画が観たい」の2月放送分にて、「機動警察パトレイバー」や「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」などで知られる映画監督・演出家の押井守が出演することが明らかとなりました。

2月放送の「この映画が観たい」に出演する映画監督・演出家の押井守。

5つの映画をセレクトし、その熱い思いを語る!

番組では、押井がセレクトした映画「宇宙水爆戦(1954年)」 「白馬城の花嫁(1961年)」 「2001年宇宙の旅(1968年)」 「映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年)」 「ブレードランナー(1982年)」の5作品への思いを熱く語っています。「パトレイバー」や「攻殻機動隊」に夢中になったファンは必見の内容になること間違いなし!

押井守へのインタビューを一部ご紹介します!

高校の途中までは、絶対にSF作家になると思っていて「押井守SF傑作短編集1」なんてタイトルをつけて自分で勝手に本を作ったりしていました。SF作家になりたくてなりたくて仕方なかった高校生の頃に観たのが「2001年宇宙の旅」。当時は70ミリ映画で、スクリーンがものすごく横長で。かなり前のほうの席で観たからスクリーンが大湾曲していて、宇宙船が“しなって”いました(笑)。そんな状況での鑑賞だったけど、めちゃくちゃ感動した。脳天に一発食らったっていう、痺れて立てないくらいだった。今思うと、何をそんなに感動したのか分からないんですけど。でも、そのあと30年くらい経ってから観たら、この映画の正体が分かりました。

「2001年宇宙の旅(1968年)」

「人間はなぜ人間になったか」という思想的背景をそのまんま映画にしたような作品です。ストーリーや役者がすごいとか、そういう映画じゃなく思想そのもの。それが分かるまでには随分と時間がかかりましたね。あと、今のCGならもっとすごいものが作れるだろうと思ったら大間違いでさ。でっかい模型を作って撮影した意味があるんです。CGは空気は映らないし、あっという間に古くなる。だけど人間が手で作ったものって最後まで迫力や説得力がある。いまだにこれを超える宇宙空間の迫力や存在感のある映画って、たぶんないと思います。

「映画に愛をこめて アメリカの夜」には、見事に騙されました!たしか大学2年生の頃に観たんだと思うんだけど、観た直後に「映画監督になるしかない!映画監督にならなきゃ生きていけない!」と思ったんです。劇中に「君や私のような人間はね、映画の中でしか幸福になれないんです」っていう有名なセリフがあるんです。だから、現実との折り合いなんて諦めろっていう話なんだけど、そこに痺れた。自分もそう思い込んじゃったんだよね。まぁ、後になってそれは勘違いだったと判明するんだけど(笑)。

「映画に愛をこめて アメリカの夜(1973年)」

どうせこれ挙げるんだろ?って思ったんじゃないかと思うんだけど、やっぱり「ブレードランナー」は外せません!映画ベスト10を決めてくれと依頼された時ってその時の気分で基準を変えるんだけど、どの基準に照らしても必ず入ってきちゃうのがこの作品。僕は「感動をもらった」とかそういうの大っ嫌いなんだけど、この映画には確かに勇気づけられた。「映画にしかできないことってなんだろう」とずっと思ってきた自分に、映画でしかできないことは「世界観」だという認識に確信を持たせてくれたから。これを観たときに、「やっぱり自分は正しかった」と思えたんだよね。

「ブレードランナー(1982年)」

だけど、僕は思考が極端だったんで「世界観だけでいいんだ!」と思い込んじゃった(笑)。これが大きな勘違いで。ストーリーもキャラクターも必要だったんです。そういうことで、何度も何度も痛い目にあって、その結果として自分なりの考え方ができてきた。全部、戦いから学んだ「戦訓」ですね。だから、僕の話は聞く価値があると思うんだけど、「うるせえな」ってなもんで誰も聞いてくれない(笑)。色んなことを考える契機になったよ。いまだに考えているけどね。

「ブレードランナー」って、どういうストーリーだったか覚えている人はそんなにいないんだけど、「なんかすごいもん観ちゃった」っていうのはあるんだよね。架空の未来の街を、これほど生々しく表現した映画はほかにない。近未来でSFの世界を描こうと思ったら、もうこの映画の門をくぐらないわけにはいかないんですよ。当時、「ブレードランナー」っぽい映画がたくさん作られました。私の「攻殻機動隊」とかもそうです。ただパクるだけじゃ申し訳ないから色々と要素を付け加えたりはしたけど、この映画がなければ「攻殻機動隊」も生まれなかったことは間違いないでしょうね。

放送概要

そのほか、オールタイム・ベストに挙がった作品の話に加え、幼少期の映画体験や映画への想いなど、貴重なエピソードが満載の「この映画が観たい#65~押井守のオールタイム・ベスト~」。ぜひ、ムービープラスでチェックしておきましょう!

名称:「この映画が観たい#65~押井守のオールタイム・ベスト~」
初回放送:2月4日(月)23:00~23:30
再放送:2月8日(金)18:00~18:30、13日(水)11:15~11:45、15日(金)19:00~19:30、
20日(水)18:15~18:45

押井守が監督を務めた「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」も放送決定!

また、押井守が監督を務めた『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』が2月6日(水)23:00~ほかの日程で放送決定。こちらも「この映画が観たい」とあわせて必見です!放送を記念したプレゼントキャンペーンも実施中ですので、下記のサイトをぜひチェックしておきましょう!

『『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』©1984 東宝 ©高橋留美子/小学館

放送概要

名称:『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』
初回放送:2月6日(水)23:00~翌1:00
再放送:2月11日(月・祝)16:45~18:45、2月17日(日)深夜1:00~3:00、
2月23日(土)10:15~12:15

監督・脚本:押井守
声の出演:平野文/古川登志夫/神谷明

キャンペーンの応募、詳細はこちら!

プレゼント│映画専門チャンネル「ムービープラス」

おすすめの記事はこちら!

名作アニメを生んだ監督たちの初めて作ったアニメは何だかご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

『うる星やつら』(高橋留美子原作)の漫画・テレビアニメ・『うる星やつら オンリー・ユー』『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』ほか劇場版6作 - Middle Edge(ミドルエッジ)

SFロボットアニメの金字塔!!『機動警察パトレイバー(ON TELEVISION)』 をまとめてみました!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。