あなたは【ウルトラファミコン】をご存じか?!

あなたは【ウルトラファミコン】をご存じか?!

【ウルトラファミコン】とはなんぞや?というところから話し始めたいと思いますが、この幻の【ウルトラファミコン】とは一体何だったのでしょうか??? さっそく紐解いてみたいと思いま~す(^^)/


任天堂の家庭用ゲーム機をおさらいしてみましょ~(^^)/

ウルトラファミコンとは、一体どのタイミングで世に出ようとしたのでしょうか???

まずは任天堂がどの様な家庭用ゲーム機を出してきたのか、発売順で見直してみたいと思います!

ファミリーコンピュータ

開発コードネーム:Home Video Computer

まずは皆様ご存じのファミコンざんす~(^^)/

このファミコンは、ゲーム&ウオッチの事業を成功させた任天堂が、その利益を投入して開発した家庭用ゲーム機でした。

「家庭用カセット式ビデオゲーム」と銘打たれていたファミコンは、家庭用ゲーム機のパイオニアでしたね。

そしてこのゲーム機が、更なる進化を遂げます。

それがスーパーファミコンでした(^^)/

スーパーファミコン

開発コードネーム:Super Home Video Computer

きました、スーパーファミコン!

私が中学高校の頃に、ドンピシャでハマったゲーム機です。

ファミコンが8ビットだったのに対して、スーパーファミコンは16ビットCPU の搭載していました。

ファミリーコンピュータと比べ、表示や音源の処理能力が格段に向上したゲーム機でした。

そんなスーパーファミコンも、時代が進むにつれて古いゲーム機となってきます。

この時代はプレイステーションやセガサターンなどが台頭し、任天堂も次の手を打たなくてはいけなくなってきたと思われます。

そして・・・

そして、そこで登場するのがウルトラファミコンでありんす~~~(^^)/

ウルトラファミコン

はい!ウルトラファミコン登場~~~!! って、これ64じゃん!!

そうなんです・・・

ウルトラファミコンはNINTENDO64の開発コードだったんです~

実はNINTENDO64は発売前に何度か機種名を変更しておりまして、もっと言うともともとはProject Realityという名前だったんですよねぇ・・・

しかも海外ではウルトラ64として発表されています。

時代背景

この当時はCD-ROMが主流になっており、NINTENDO64も発売前にかなりの検討をされた様です。しかし、CD-ROMではどうしても読み込みの速度に懸念があるとして、ロムカセットを選択したと言われています。

64ビットCPU・パースペクティブ補正・Zバッファを初めて採用しているなど、他の機種に比べて3Dポリゴンの演算能力と描画品質が高いのが特徴でした。

その為、他機種のCD-ROMでは味わえないゲーム観があったんですねぇ。

また、CD-ROMを採用したプレイステーションセガサターンが、1994年の年末商戦に向けて発売し、熾烈なシェア争いを繰り広げたのに遅れること約1年半。
NINTENDO64は、1996年6月に発売され、時すでに遅しといった状況でもありました。

そして、結果的にCD-ROMの利便性が勝ってしまい、時代はカセットからCD-ROMへと移行してしまいました。よって、カセットはこのNINTENDO64が最後ということになりました。

最後に

幻のウルトラファミコンとは、NINTENDO64の開発コードということでした(笑)

ただ、発売直前にはウルトラファミコンという名前が広がっており、NINTENDO64???ってなった方もいらっしゃったかもしれませんね(^^)/

他にも紆余曲折があり世に出ることとなった名前を探ってみるのも楽しいかもしれません!

最後までお読み頂き、ありがとうございました~!

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。