宮沢りえの男性遍歴・噂になった芸能人一覧♡ふんどし姿やキス他、話題の画像あり

宮沢りえの男性遍歴・噂になった芸能人一覧♡ふんどし姿やキス他、話題の画像あり

2018年3月にジャニー字事務所所属のタレント森田剛(V6)と子連れ再婚した女優の宮沢りえの男性遍歴。17歳当時のふんどし画像、貴乃花との婚約から、噂になった芸能人やフライデーされたキス画像など交えてふりかえってみました。


女優・宮沢りえ

女優の宮沢りえは、1973年4月6日に東京で生まれた、父親がオランダ人のハーフです。11歳の頃からモデルとして活動。『三井のリハウス』のCMで、初代リハウスガールをつとめました。

1993年6月21日「ROSEE」宮沢りえ –CD

宮沢りえ

Amazon | ROSEE | 宮沢りえ | J-POP | 音楽

1989年17歳の時にカレンダーでふんどし姿を披露、1991年(平成3年)、18歳の時に篠山紀信撮影のヘアヌード写真集『Santa Fe』を発表して大ブレイク。マネージャーを務めていたのは、実母の「りえママ」光子さんです。色々と言われていることもありますが、彼女はシングルマザーとして、娘のりえを女手一つで育てています。

貴花田(現・貴乃花光司)との婚約解消後の宮沢りえは、拒食症疑惑もあり、一時期アメリカのサンディエゴに住んでいたことがあります。
※「りえママ」こと宮沢光子さんは、2014年9月23日に肝腫瘍のため死去しました。

貴花田(現・貴乃花光司)

2018年10月25日に元アナウンサーの河野景子と離婚した貴乃花光司(1972年8月12日 - )は、貴花田時代の1992年10月秋場所後に宮沢りえと婚約を発表、二人で手をつなぎ会見を開きました。

貴花田は、婚約会見から2か月後の1993年1月場所に大関に昇進。その日に宮沢りえとの婚約解消の会見を開きました。

1995年1月場所に新横綱「貴乃花」に昇進。同年5月に河野景子(妊娠6カ月)と結婚。
9月に現在靴職人でタレントの長男花田優一が誕生しています。

2013年7月6日
「貴乃花 不惜身命、再び」 単行本(ソフトカバー) – 長山聡 (著)

貴花田(現・貴乃花光司)

貴乃花 不惜身命、再び | 長山聡 |本 | 通販 | Amazon

中村勘九郎(中村勘三郎)

貴乃花と破局後に熱愛が報道されたのが歌舞伎役者の中村勘九郎、(1955年(昭和30年)5月30日 - 2012年(平成24年)12月5日)。後に十八代目中村勘三郎を襲名。
当時の勘九郎には、妻(波野好江)がいたため、宮沢りえとの不倫騒動に発展。

そして、宮沢りえの自殺未遂騒動が起きます。1994年9月24日早朝、宮沢りえは京都市内のホテルで左手首から血を流し、倒れていました。このホテルは、中村勘九郎(現・勘三郎)宿泊しており、りえは彼と会った後に別の部屋に宿泊していました。

その後マスコミの前に現れた宮沢は「コケちゃって(転んで)。持っていたコップで切った」と弁明しました。

中村屋ファミリーのなかでは、テレビに出演することも多く親しまれていた勘九郎でしたが2012年12月に57歳の若さで亡くなりました。

東京都文京区の自宅で行われた通夜には。宮沢りえも弔問に訪れています。

2013年3月1日「十八代勘三郎 」単行本 – 中村 勘三郎 (著)

市川右近(現:市川右團次)

中村勘九郎との不倫騒動、そして、自殺未遂騒動の後に交際していたと言われたのが、同じく歌舞伎役所の市川右近(1963年(昭和38年)11月26日 - )。現在の市川右團次 (3代目)です。

日本舞踊家の家庭出身の市川右近は、当時はあまり知られておらず、宮沢りえとの交際報道で、歌舞伎界の若きホープとして注目されました。

当時、りえとの交際について聞かれも、淡々と答える市川右近は、熱愛というより当て馬的存在のような気がしました。

1993年 09月10日号週刊アサヒグラフ 
「市川右近」知られざる「幸福なアラビア」、イエメン紀行 雑誌 – 朝日新聞社 (著)

中田英寿

2003年には、元サッカー選手で元日本代表をつとめた中田英寿(1977年1月22日)と宮沢りえのディープキスの写真が雑誌『BUBUKA』10月号に掲載されて話題になりました。
当時、イタリア・セリエAパルマで活躍していた中田は26歳、宮沢は30歳。りえちゃんは年上だったんですね。

 2000年8月1日「中田英寿 鼓動」 (幻冬舎文庫) 文庫 –小松 成美  (著)

ジュエリーデザイナー

2003年、女優として活躍している宮沢りえと東京の千駄木で「WOLF'S HEAD」というヴィンテージSHOPを営む、ジュエリーデザイナーの幹田卓司氏との交際が発覚します。ふたりは4年の交際後に破局、結婚には至りませんでした。

ISSA(DA PUMP)

2006年に「DA PUMP」のISSAこと、邊土名(へんとな) 一茶(1978年12月9日 )との深夜デートが発覚。宮沢りえと抱き合い抱擁する写真が、雑誌『BUBUKA』に掲載されました。
後にISSAは、宮沢りえとの熱愛関係は事実無根と発言、当時は柴咲コウと付き合っていたとか。

確かに、宮沢りえの男性遍歴の中で、一人だけ異質な気がします。

2003年6月「ISSA/7 」大型本– 内田将二

ISSA(DA PUMP)

ISSA/7 | 内田 将二 |本 | 通販 | Amazon

ハワイ在住の元サーファー・実業家

元サーファーで実業家の中津ひろゆき氏。当時は、47歳で41歳の宮沢りえより6歳年上。2007年頃に、CMの撮影でハワイを訪れた時に知り合い、交際~妊娠に発展し、結婚しました。

2009年2月14日に所属事務所が、妊娠6ヶ月であることを発表。翌年には長女が誕生しました。
2012年には離婚協議にはいり、離婚しました。

森田剛(V6)

2018年3月16日「V6」の森田剛(1979年2月20日- )39歳と女優の宮沢りえ44歳の結婚が発表されました。ふたりは2016年8月に舞台「ビニールの城」で共演、10月から交際を始め2年目で再婚しました。宮沢の前夫との間に生まれた長女と3人で都内の高級賃貸マンションで暮らしはじめました。
2018年10月には娘の運動会に夫婦揃って参加する姿が目撃されています。

「V6 公式生写真(森田剛)VMO00088」– Johnny&Associates.

宮沢りえが、ジャニーズ事務所所属のタレントの森田剛と再婚したことに驚きました。森田は初婚です。ジャニーズ事務所初の子持ちのシングルマザーとの結婚となりました。

宮沢りえの男性遍歴は終わります。末永くお幸せに。

関連する投稿


女子を主役にした『ぼくらの七日間戦争』!?息子の宗田律が書き上げた新作!!

女子を主役にした『ぼくらの七日間戦争』!?息子の宗田律が書き上げた新作!!

KADOKAWAより、「ぼくら」シリーズ最新作『ぼくらの秘密基地』(原案:宗田理、文:宗田律、絵:YUME、キャラクターデザイン:はしもとしん)が現在好評発売中となっています。


DA PUMP、MAX、SPEEDなど人気スターを輩出!『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催される!!

DA PUMP、MAX、SPEEDなど人気スターを輩出!『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催される!!

3月16日に、日本武道館にてTOKYO MX 開局30周年記念MXまつり リトルユニバースオキナワ presents『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催されました。


【1955年生まれ】2025年で70歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

【1955年生まれ】2025年で70歳だった・・・若くして亡くなった著名人を偲ぶ

2025年は、1955年生まれの人がちょうど70歳を迎える年です。1955年生まれの著名人の中には、お茶の間では誰もが知るおなじみの顔ながら、40代から60代で惜しまれつつ亡くなった人が多く見られます。今回は、10年以上前に亡くなった俳優から、最近亡くなった漫画家、元力士まで、若くして亡くなった著名人8名を偲びます。


是枝裕和監督のメガホンで蘇る!向田邦子原作ドラマ「阿修羅のごとく」の写真集が刊行!!

是枝裕和監督のメガホンで蘇る!向田邦子原作ドラマ「阿修羅のごとく」の写真集が刊行!!

青幻舎より、2025年1月9日にNetflixで世界独占配信された「阿修羅のごとく」の撮影を担当した写真家・瀧本幹也が撮影と並行してとらえた数々のカットを一冊に収めた写真集『写真 阿修羅のごとく』が刊行されます。


是枝裕和監督のメガホンで蘇る、向田邦子原作ドラマ「阿修羅のごとく」!『写真 阿修羅のごとく』が刊行!!

是枝裕和監督のメガホンで蘇る、向田邦子原作ドラマ「阿修羅のごとく」!『写真 阿修羅のごとく』が刊行!!

青幻舎より、写真家・瀧本幹也による単行本『写真 阿修羅のごとく』の発売が決定しました。発売予定日は2025年1月21日、価格は3300円(税込)。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。