1970年代・日本のロックバンド「子供ばんど」とは
1973年に中学時代からバンドをやっていた「うじきつよし」が高校の文化祭で演奏するために結成。「子供ばんど」と名付けられます。
1979年に現在のメンバーうじき、谷平、山戸に湯川が助っ人として加わり、ヤマハ主催の『EastWest』に出場、グランプリを受賞します。
1980年に1st アルバム『WE LOVE 子供ばんど』でキャニオンレコード(現:ポニー・キャニオン)から デビュー。この時の正式メンバーに湯川が加入。
メンバーの入れ替わりを経て、ライブを中心に活動していました。
1988年に2000 本ライブ達成。

「子供ばんど」の変遷・第一期~第七期
第一期~第七期までの「子供ばんど」には、現在の4人のメンバーほかに、故:豊田邦仁(ドラムス)、故:日詰昭一郎(ベース)、勝誠二 (ベース)。大友光悦 (ギター)、杉原ひろし (ギター)、北島健二 (ギター)が参加しました。
![ライブ帝国 初期の子供ばんど [DVD]
「子供ばんど」がメジャーデビューした直後のライブ映像やインタビューなどを収録した音楽映像作品です。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
うじきつよしを中心に第一期~第七期まで、「子供ばんど」に参加したメンバーは10人。
第一期 (1980~1983)-デビュー曲「WE LOVE 子供ばんど」を発売。
第二期 (1983~1984)- アルバム「Yes ! We are KODOMO BAND 」リリース。

第三期 (1984~1986)-自主制作アルバム「ROCK & ROLL WILL NEVER DIE !!」
「HUNGRY BOY」」リリース。
第四期 (1986~1987)-アルバム「NO GIMMICK」リリース。
第五期 (1987~1988)-アルバム「Before ZERO」をリリース。
アルバム「KODOMO BAND ROCK」を自主制作。

第六期 (1988~2011)-活動休止。
第七期 (2011~)-活動を再開。
現在の「子供ばんど」メンバー4人
2011年、「子供ばんど」はデビュー当初のメンバーで、再始動しました。

うじきつよし(ボーカル・ギター)
うじきつよし 1957年9月18日、東京都世田谷区出身。
うじきつよしは、内田勘太郎とともに「子供団」として活動。
1997年に俳優として「FULLMETAL 極道」に出演、主役を演じました。
また、プライベートでは、2014年に50代の一般女性と再婚しました。

うじきつよし JICK(@ujizo)さん | Twitter
谷平こういち(ボーカル・ギター)
谷平こういち(たにひら こういち)1957年8月4日、東京都出身のギターリスト。
1977年に「子供ばんど」に参加。
2010年に「GG-Bradz(ジー・ジー・ブラッズ)」結成、現在も音楽活動を続けています。
湯川トーベン (ボーカル・べース)
湯川トーベン(ゆかわ トーベン)1953年9月4日、東京都出身。ロックベーシスト。
1980年に「子供ばんど」に加入、ボーカル、ベースを担当。1983年に子供ばんどから脱退。
シンガーソングライター、スタジオミュージシャンとしてレコーディングに参加。また、著名アーティストのバックバンドを務めるベテランベーシストです。

その後、遠藤賢司バンド(エンケンバンド)・フォークロックス・TRIPLE DIAMONDなどに参加。2009年、村田和人、野口明彦らとサイクリングスというバンドを結成。
山戸ゆう (ボーカル・ドラム)
山戸ゆう(やまと ゆう)1958年1月29日。ドラマー、ギターリスト。
第二期の1977年に「子供ばんど」に加入。第七期の現在まで、ドラムを担当しています。
参加したバンド「WET WARE」「 BEETLEG」「 GRANITE HOUSE」。
「子供ばんど」のほか、やまとゆう名義で現在もライブに出演しています。

やまとゆうすけ(@yuuyama01)さん | Twitter