あのタモリ倶楽部が「うまい棒」の40周年記念祭を開催します!!
ミドルエッジ世代御用達の駄菓子「うまい棒」。1979年の誕生以来、世代を問わず愛されているロングセラー商品です。そんなうまい棒ですが、11月30日放送分の「タモリ倶楽部」にて記念祭「おめでとう!ありがとう!うまい棒40周年記念祭!(まだ39年だけど…)」が開催されることが明らかとなりました。
タモリが新しい味の開発に挑戦!?
今回の放送では、タモリ、安藤なつ、竹山隆範、大原優乃が株式会社やおきんを訪れ、「うまい棒40周年祭り」を開催。そして、うまい棒の新しい味の開発などに挑戦するとのこと。果たしてどんな新味が誕生するのか!?
覚えてる?うまい棒の「消えた味」の数々!
今回の放送では上述の内容の他に、かつて販売され現在では消えた味のうまい棒も紹介されるとのこと。ここでは、そんな「消えたうまい棒」を少しだけ予習しておきましょう。
ギョTHE味
1983年に登場した「ギョTHE味」。文字通り、餃子の味をしていたそうです。結構人気があり1987年まで発売されていたのですが、残念ながら販売終了となってしまいました。

チョコピー味
1987年に登場した「チョコピー味」。「ロブスター味」なども同時期に登場したのですが、すぐに消えてしまいました。チョコにピーナッツコーティングされていたそうです。

これら以外にも「カニシューマイ味」「マリンビーフ味」「アメリカンホットドッグ味」といった変わり種が80年代前半に登場したのですが、いずれも短命に終わってしまいました。タモリ倶楽部で懐かしのうまい棒が紹介されるのを楽しみに待ちましょう!
「ぬれうまい棒」というのもあるんですよ。
また、「工場でしか食べられない」うまい棒というのも存在します。これは「ぬれうまい棒」と呼ばれているもので、製造工程中の乾燥する前のうまい棒のことだそうです。果たしてどんな味がするんでしょうかね?こちらも番組に登場するのかどうか、気になるところです!

番組を観ながらうまい棒を食べるのも良いですよ!
公式サイト
うまい棒 公式ポータルサイト
タモリ倶楽部|テレビ朝日
おすすめの記事はこちら!
ファン待望!あの「ビックリマン」のシリーズ続編【第33弾】が16年ぶりに発売される!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
別会社が販売!?「サクマドロップス」と「サクマ式ドロップス」の違いってご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ミドルエッジ世代と同い年!?いろいろな駄菓子の年齢一覧!! - Middle Edge(ミドルエッジ)