1986年に解散した!!日本のバンド・グループ・ユニットまとめ!!

1986年に解散した!!日本のバンド・グループ・ユニットまとめ!!

1986年に解散した日本の芸能グループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは最終的に解散した年を記しています。


1979年結成1980年にデビューした関西出身の日本のプログレッシブ・ロックバンド。
少女マンガとの関係が深く、多田かおるの漫画『愛してナイト』のビーハイヴのモデルになったバンドでもある.
1979年結成。1986年に解散したが、散発的に「同窓会」ライブを行うことがある.

メンバー

NOVELA

Scheherazade
平山照継(ギター、メインソングライター)
五十嵐久勝(ボーカル)
大久保寿太郎(リーダー、ベース)
引頭英明→秋田鋭次郎→引頭英明→堀江睦男(ドラムス)
青方均→永川敏郎(キーボード)
第1期
平山照継(リーダー、ギター、メインソングライター)
五十嵐久勝(ボーカル)
山根基嗣(ギター)
高橋ヨシロウ(ベース、現アクション)
秋田鋭次郎(ドラムス)
永川敏郎(キーボード)
第2期
平山照継(リーダー、ギター、メインソングライター)
五十嵐久勝(ボーカル)
永川敏郎(キーボード、現GERARD)
笹井りゅうじ(ベース)
西田竜一(ドラムス)
第3期
平山照継(リーダー、ギター、メインソングライター)
笹井りゅうじ(ベース)
西田竜一(ドラムス)
宮本敦(ボーカル)
岡本優史(キーボード)

Sugar

3人組女声コーラス・グループ。元々はバンドとして結成されたため、デビュー当初は3人とも楽器を演奏しながら歌っていたが、活動後期には得意分野であるコーラスに特化して楽器を持たずに歌うこともあった。

メンバー

左からミキ・クミ・モーリ

ミキ(笠松美樹、1960年7月15日 -58歳) 「森田公一とトップギャラン2」のキーボードを経て、現在はソロ及び作曲家として活動。

クミ(長沢久美子(2009年より長澤久美子と表記)、1960年7月15日 - 58歳)現在はデザイナーとして、企画・デザイン会社Bring代表。

モーリ(毛利公子、本名:徳本公子 - 旧姓・毛利、1960年9月29日 - 1990年4月7日/29歳没)1988年6月に結婚後も仕事を続けていたが、第一子の出産直前に常位胎盤早期剥離による羊水塞栓症を発症し29歳で死去(胎児も死産となった)。

ショコラータ

ショコラータ

1982年、当時、国立音楽大学声楽科の学生であった、ヴォーカルのかの香織を中心に結成されたニュー・ウェイヴバンド。
1986年12インチシングル『L'alma bella - 美しき魂』発表ののち活動停止、メンバー個々の活動に移る。

メンバー

第一期
カノカオリ (ヴォーカル) 1963年11月1日(55歳)近年は作詞家、作曲家、音楽プロデューサー、ナレーター (テレビコマーシャルが中心)としての活動も多い。
渋谷英広 (ギター)
岡野ハジメ (ベース)1956年11月26日(61歳)
渋谷、岡野はその後バンドPINKを結成する。
松本晃彦 (キーボード)1963年2月14日(55歳)元妻は幼馴染でもあったタレントの麻木久仁子。
同時期に並行して活動していたバンドVIZIONがメジャー・デビューするにあたり脱退。
渡辺蕗子 (ピアノ、キーボード)1963年3月28日 (55歳)
塚原卓 (サキソフォン)
市川マサズミ (ドラムス)
第二期
かの香織 (ヴォーカル)
現在ソロシンガーとして活動。
寺師徹 (ギター)
DEMI SEMI QUAVER、THE THRILL、東京スカパラダイスオーケストラに参加。
横山英規 (ベース)
渡辺蕗子 (ピアノ、キーボード)
寺師、横山らとTHE THRILLを結成。その後MAGUMI、いしだ壱成とVenus&Marsを結成。
塚原卓 (サキソフォン)
棚沢雅樹(ドラムス)
古田たかし(ドラムス)1958年7月6日(60歳)Dr.StrangeLoveに参加(現在は脱退)。

最後に・・・

バージンブルーSALLY (サリー)

いかがだったでしょうか?
機会があれば87年~もまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!