【消えたキャラ特集】あれ?いつの間にかフェードアウトしてる?!そんなキャラをまとめてみました~

【消えたキャラ特集】あれ?いつの間にかフェードアウトしてる?!そんなキャラをまとめてみました~

物語の途中で消えたキャラクターって結構いましたよねぇ(^^)/割と主要キャラだったのに、いつの間にかフェードアウトして消えてしまったなんてパターンが多かった気がします。今回はそんなキャラを10人まとめてみました!


戸塚金次

『こち亀』に登場してた戸塚金次って、途中から出番が無くなりましたよね。

初期の頃は結構インパクトがあって、とにかく印象的だったのが顔の傷でした。それに丸刈りで背中に刺青と、まるでヤ〇ザの様な風貌でした(笑)

ちょっとキャラが両さんと被ってるところがありましたよね。消えた理由ってそこかなぁ・・・

ただ、調べてみると根強いファンが居るので、人気はあったのだと思います(^^)/ 

一番左端で部長の後ろが戸塚金次

こちら葛飾区亀有公園前派出所 52 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 秋本治 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

星逃田

こちらも『こち亀』の初期に出てきたキャラですが、完全に消えてしまいましたよね(笑)

途中、あの人は今でオチに登場してますが、まさにミスターあの人は今でした。

ハードボイルドに拘ったキャラで、出てくるたび勝手に絵柄を劇画調にしたりしてましたが、結局三枚目でした。

結構活躍してた筈なのですが、ちょっと印象薄いかなぁ・・・

ジェフ・ラーソン

ジェフ・ラーソンは『美味しんぼ』の初期に登場していたキャラクターです。

日本料理に魅せられてアメリカのレストランで修行を重ね、日本に本格的な修行に来ました。

「鯛ふじ」という料理店で修行をしているのですが、16巻『鯛勝負!!』を最後に登場しなくなりましたね。

快楽亭ブラックとキャラ被りがあったのかなぁ・・・

左端の金髪の外人がジェフ

美味しんぼ 第28話 激闘鯨合戦(後編) - 動画 Dailymotion

阿部寛

『湘南純愛組』の初期の頃によく登場していた阿部寛。

モテ男としての立ち位置であり、かなりの数の女性と関係を持っていた設定でしたね。

初期の頃はシリアスな場面でも活躍する姿があったものの、次第に登場頻度が減り、後半ではまったく姿を見ることはありませんでした。

しっかりキャラ立ちもしていたし、残っても良いキャラだったと思うのですが・・・

ちょっと残念ですねぇ

最後列の左から2番目と思われます

ゆみこちゃん

『ちびまる子ちゃん』には、最初だけ出演していたゆみこちゃんというキャラクターがいました。

居なくなってしまうのですが、これには都市伝説的な話があって・・・

なんでも、ゆみこちゃんは自殺してしまったという話しあります。

ほんとかどうかわかりませんが、もしそうだとしたら、消えてしまった理由にはなるのかなぁと思いました。

もしかしたら、単なる大人の事情かもしれませんね(^^)/

真ん中がゆみこちゃん

ちびまる子ちゃん 4話 [www.MangaUp.Net] - YouTube

ランチ

『ドラゴンボール』のランチも、結構フェードアウトした方かなと思いました。

亀仙人のじっちゃんのところに居るのは知ってますが、あまり出なくなりましたよね。

まぁ『ドラゴンボール』がバトル主体でしたから、仕方ないかもしれませんね。

個人的には攻撃的なランチの方が好きでした(笑)

チャオズ

こちらも『ドラゴンボール』からですが、チャオズも出番が減りましたよねぇ

まぁ 強さのインフレが起きまくっていた『ドラゴンボール』なので、どうしても弱いキャラは出番が少なくなってしまうのは仕方ないのかもしれませんね。

それでいえば、ウーロンなんて後半ほとんど出てきてませんよね(笑)

邪武

『聖闘士星矢』からはユニコーンの邪武ですね。

物語の最初の方では、かなり重要な役回りだったのですが、いつの間にかフェードアウトしてしまい、あの人は今になってしまいました。

原作者によると当初はレギュラー入りも検討していたらしいのですが、主人公のペガサス星矢と性格が似ているので、キャラかぶりを避けるためにサブにしたそうです。

ウルフマン

『キン肉マン』からはウルフマンを選んでみました。
ウルフマンはそこそこ活躍しているし、キン肉マンⅡ世でも登場するので、比較的主要キャラではあるのですが、かなりのキャラ立ちをしている割には出番が少なかったと思い入れてみました~!

個人的に、もっともっと活躍して欲しいと思っていたので、扱いにちょっと不満がありました(笑)

モデルはもちろん千代の富士! かっこいいですよねぇ(^^)/

東風先生

最後は『らんま1/2』から東風先生です。

作品の初めの方では、あかねが片思いしている描写があったし、らんまが「こいつは強いぞ」と言っているので、かなりの立ち位置になると思いきや、後半ではまったく登場しなくなってしまいました。

あかねとらんまがいい感じになっていくので、東風先生を出す必要が無くなったのかなぁと思いました。

できればかすみさんとのその後を見たかったですね(^^)/

眼鏡の男性

Amazon | バンプレスト らんま1/2 カード トレカ 21 東風先生&かすみ | カードゲーム・トランプ | おもちゃ

消えたキャラを振り返ってみて

いかがだったでしょうか?

消えたキャラは他にも沢山いたと思いますが、今回は個人的に思いついたキャラを抜粋してみました。

いい味出してるキャラも沢山いましたね~(^^)/

味のあるキャラには、時間が経った後でもスピンオフして欲しいと思いました!

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


『キン肉マン』より“超人山脈”ザ・魔雲天のソフビフィギュア8種が発売決定!現在予約受付中!!

『キン肉マン』より“超人山脈”ザ・魔雲天のソフビフィギュア8種が発売決定!現在予約受付中!!

株式会社サイクロンジョーより、累計発行部数7,800万部の大人気連載漫画『キン肉マン』をテーマにしたフィギュアシリーズ『KUFC』の“人間山脈”ザ・魔雲天8種および4種の新製品が発売されます。


アニメ「ちびまる子ちゃん」で、まる子と「母をたずねて三千里」のマルコが共演!?「まる子、夜の図書館に泊まる」が放送決定!

アニメ「ちびまる子ちゃん」で、まる子と「母をたずねて三千里」のマルコが共演!?「まる子、夜の図書館に泊まる」が放送決定!

日本アニメーションがアニメーション制作・ライセンス展開を行う「ちびまる子ちゃん」の7月20日(日)分にて、「まる子、夜の図書館に泊まる」の巻が放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。