ハリウッド映画全盛期を支えた女優列伝【エヴァ・ガードナー編】

ハリウッド映画全盛期を支えた女優列伝【エヴァ・ガードナー編】

私は、日本でエヴァ・ガードナーやローレン・バコールなどをハリウッド映画全盛期を支えた女優として、認識している方々は相当の”洋画好き”か、”マニア”、または"オタク”とだと思っても良いと思うのだが、そんな彼女達の足跡を私と一緒に辿って見ませんか??


アフリカ(サファリ)の観光を入れつつ2組のカップルの絡みを描いた映画である。グレイス・ケリーが不倫心を抱くという、珍しい役柄。真昼の決闘以来の2作目で方向性を探っていたのかもしれない。とにかく、この映画が単なる観光とスターの映画でなく見ごたえの在るものになったのは、ケリーの演技によるものだと言う人もいれば、またエヴァ・ガードナーの演技を押す声も非常に多いようだ。

映画『モガンボ』(1953年)の一場面

この作品でアカデミー主演女優賞の初ノミネートとなったエヴァ・ガードナーがとても魅力的な作品だ。動物が大好きな感じも伝わってきてチャーミング、遊びなれているようで、気の強い女に見えて、実は誠実で可愛い女をうまく演じていると思える。かたや敬愛するグレース・ケリーはちょっと損な役柄ですが、ぴったりとはまっていてこちらも好演。「ブリッコの下ネタの話・・・」には笑うことうけあいだ。このように、エヴァとグレースが人気を二分したため、アカデミー賞を二人ともとれなかったのかな・・・??。

その3.映画『裸足の伯爵夫人』

『裸足の伯爵夫人』(はだしのはくしゃくふじん、原題:The Barefoot Contessa)は、1954年に製作・公開された米国とイタリアの合作映画である。ジョーゼフ・L・マンキーウィッツが自ら映画界の内幕を描いた脚本を執筆・監督、ハンフリー・ボガートとエヴァ・ガードナーが主演した。

監督	ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ
脚本	ジョーゼフ・L・マンキーウィッツ
製作	ロバート・ハジアグ
アンジェロ・リッツォーリ
出演者	ハンフリー・ボガート
    エヴァ・ガードナー

一人のスター女優の悲運の生涯を、彼女を売り出した映画監督やプロデューサーの目から回想するというスタイルを取り、マンキウィッツらしいうまさといやらしさが同居していた作品。

裸足の伯爵夫人 [DVD]

一人のスター女優の悲運の生涯を、彼女を売り出した映画監督やプロデューサーの目から回想する、語りのスタイルにマンキウィッツらしいうまさといやらしさが同居していた。マドリッドのカフェで踊る裸足のダンサー、マリア(ガードナー)に目をつけた映画監督のハリー(ボガート)は宣伝部長、プロデューサーを引き連れ、眼鏡に適った彼女をスカウト。チネチッタ撮影所での新作に起用し、宣伝の効果もあり作品は大ヒット。マリアはたちまち大スターとなる。妻殺しで起訴された父の法廷に立つという怖いもの知らずの行動もプラスに評価され、彼女はまさに飛ぶ鳥を落とす勢いだった。南米の富豪のヨットに遊び、リビエラへと赴いたマリアは、衝動的にジプシーの踊りの輪に加わる(いきいきと舞うガードナーが素晴らしい)。これを見たファブリーニ伯爵(ブラッツィ)は彼女に一目惚れし、早速週末のパーティのゲストに迎える。そして、求婚。かつての裸足のダンサーは伯爵夫人となるのだが、夫は戦傷による性的不能で、初夜の夜、診断書を見せて詫びるのだった。が、妊娠をしたマリア。苦悩する彼女を慰めようと伯爵家を訪れたハリーが夫の腕の中に見たものは、不貞を疑って彼に撃たれた、再び息をすることのないマリアだった……。

南米の富豪のヨットに遊び、リビエラへと赴いたマリアは、衝動的にジプシーの踊りの輪に加わる(いきいきと舞うエヴァが素晴らしい)。これを見たファブリーニ伯爵は彼女に一目惚れし、早速週末のパーティのゲストに迎える。そして、求婚。かつての裸足のダンサーは伯爵夫人となるのだが、夫は戦傷による性的不能で、初夜の夜、診断書を見せて詫びるのだった。が、妊娠をしたマリア。苦悩する彼女を慰めようと伯爵家を訪れたハリーが夫の腕の中に見たものは、不貞を疑って彼に撃たれた、再び息をすることのないマリアだった・・・。

映画『裸足の伯爵夫人』(1954年)の一場面

形式が回想型なのだが、回想する人が一定ではないので始めやや混乱する。ジェントルなはずの伯爵が結婚する前に告白すべきところを、結婚後に伝えるのは卑劣だ。クールな人生観と夢見る人生観が共存した、ジレンマ。あと、モノクロの方がよかったかも。

私生活では・・・?!

以前、ミッキー・ルーニーとの結婚・離婚劇を紹介したが、その後ハワード・ヒューズをその美貌でメロメロにした後、1945年、歌手のアーティ・ショウと再婚するが、1947年に2回目の離婚。そして、最後は当時家庭を持っていたフランク・シナトラと1951年に略奪結婚をすることになる。しかしまたまた1954年には、シナトラと3回目の離婚をする。まさに、ハリウッドで、妖艶でエキゾティックな美貌、豊満な肢体で男たちを魅了しつくしていたのか??。今では誰も解らない!!。

コペンハーゲンの空港にて(1955年)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!