70~80年代を代表するヒール・上田馬之助!金髪がトレードマーク!
皆さんは上田馬之助(うえだ うまのすけ)というプロレスラーを覚えていますか?
大相撲の力士を経て、日本プロレスに入門プロした70~80年代を代表する名ヒールです。
190cmの大柄で、金髪がトレードマークでした。

1966年からアメリカを舞台に活動し、1971年3月に帰国した上田馬之助。
以降、各団体のリングを渡り歩きながら、日本人としてはおそらく初めてとなるヒールとしてのスタイルを確立していきました。

「男は馬之助―場外乱闘を生きてみろ! 」 1983/6
1971年に起こった「日本プロレス密告事件」
上田馬之助がアメリカから帰国した1971年にプロレス界を大きく揺るがす大事件が起こります。
当時の日本プロレスの不正な会計処理などに不満を持っていたジャイアント馬場やアントニオ猪木ら選手会一同が、経営陣の不正を正そうと一部幹部の退陣を突きつけようと画策していました。

真相は未だに分からず・・・
経営陣には知られないようにアントニオ猪木を中心に、水面下で動いていた選手側。しかし、上田馬之助が意図的にその動きを経営陣にリークしたと言われています。
それからアントニオ猪木の動きがマークされ、結局封じ込まれることとなりました。
アントニオ猪木はこの騒動に乗じて、日本プロレスにおける経営トップに立つという目的があったと言われますが、実際のところは様々な証言があり、真相は分かっていません。
しかし、この事件後に上田馬之助とアントニオ猪木は和解することになりますが、気心の知れた仲だった二人が、仲違いをしてしまったのは間違いありません。上田馬之助はある雑誌のインタビューで「あの時、私は裏切り者にされた。一度猪木に経緯を説明したい。いかに私が日本プロレス幹部からいじめられていたことを…」とコメントしています。

一方のアントニオ猪木は、自著「アントニオ猪木自伝」で事件に言及し「経営陣の不正を正したかったことに嘘はない」と語っています。
以降、ジャイアント馬場が「全日本プロレス」、アントニオ猪木が「新日本プロレス」を立ち上げています。この両者に上田馬之助を加えた三人はこの一件でプロレス人生が大きく変わってしまいました。

「アントニオ猪木自伝」2000/2
1986年の前田日明とガチンコの名勝負!
1986年10月、数々の異種格闘技戦で知られるキックボクサーのドン・中矢・ニールセンに勝利したことで前田日明は「新格闘王」と呼ばることになります。
同年3月には上田馬之助とも対戦し、シュートと呼ばれるガチンコの勝負を繰り広げています。

フライング・ニールキックやジャンピング・ニー・バットなど多彩なキックを持つ前田日明。試合で前田日明のキックの応酬を喰らい続けますが、上田馬之助は一向に倒れることはありませんでした。
途中、側頭部にハイキックを見舞われますが、ここでもダウンせずに、得意のフライング・ニールキックでようやくダウンするなど、ガチンコ勝負に会場は大盛り上がりとなりました。
上田馬之助のシュートでの実力は知られていなかったため、当時勢いに乗っていた前田日明のキックを受け続けるという強烈なインパクトを与えました。
晩年は胸下不随の状態に
1996年3月に東北自動車道で交通事故に遭い、一命は取り留めたもののり頸椎を損傷してしまい、胸下不随の状態となります。首から下が動かず、生活が180度変わってしまいます。
しかし、1998年にはリハビリを経て、「上田馬之助現役引退記念大会」に車椅子に乗って登場。往年のファンを安心させています。

自殺をも考えたという上田馬之助でしたが、その後献身的に介護で支えてくれた妻の地元である大分県に移り住みます。そこで「リサイクルショップ上田屋」の経営をはじめました。
また、自身の身体状態を考えれば他者への気遣いは難しいかと思われる状況なのに、障害児施設を夫婦で訪問したり、ファンの前に登場する際には金髪に染め上げるなど、ファンサービスを行います。現役時代のヒールのイメージとはかけ離れた行為に驚いた方も多いと言います。
2011年12月21日に、上田馬之助は誤嚥による窒息で亡くなりました。71歳でした。
オススメの特集記事
思い出の「昭和有名人伝記マンガ劇場」:第11回 燃える闘魂!『アントニオ猪木物語』70年代編 - Middle Edge(ミドルエッジ)
天龍源一郎はジャイアント馬場・アントニオ猪木からピンフォールを奪った唯一の日本人レスラー!プロレス界の風雲児でした!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
イラストレーター・並木モッズのプロフィール
**並木モッズ**
一コマ漫画/風刺漫画/イラストレーター/デザイナー★ダイソー懸賞『まちがいさがしマガジン』イラスト掲載中★1コマ漫画『1億総スキャンダル社会』Smart FLASH[光文社週刊誌]連載中!/★LAのT-Shirt SHOP『popkiller』様にてTシャツ販売中!

並木モッズ(@MozzNamiki)さん | Twitter