映画『愛しのアイリーン』が大ヒット公開中!原作者・新井英樹からの描き下ろしイラストが到着!

映画『愛しのアイリーン』が大ヒット公開中!原作者・新井英樹からの描き下ろしイラストが到着!

幸せを買った男と、シアワセを夢見たフィリピーナ。二人で歩む、地獄のバージン・ロード――。9月14日より全国公開中の映画『愛しのアイリーン』の原作者・新井英樹から、映画『愛しのアイリーン』描き下ろしイラストが到着しました。


伝説の漫画家・新井英樹から映画『愛しのアイリーン』描き下ろしイラストが到着!

幸せを買った男と、シアワセを夢見たフィリピーナ。二人で歩む、地獄のバージン・ロード――。9月14日より全国公開中の映画『愛しのアイリーン』の原作者・新井英樹から、映画『愛しのアイリーン』描き下ろしイラストが到着しました。

現在公開中の映画『愛しのアイリーン』

原作漫画『愛しのアイリーン』とは?

原作である新井英樹の漫画『愛しのアイリーン』は1995年に「ビッグコミックスピリッツ」で連載され、嫁不足の農村に暮らす非モテの四十代男性と貧しく若いフィリピン女性の国際結婚を軸に、夫婦、親子、家族における壮絶な愛の形をダイナミックに描ききった異色のラブストーリーとして、日本に大きな衝撃を与えました。

原作漫画『愛しのアイリーン』の単行本。

劇中で主人公の42歳ダメ男「岩男」を演じるのは、稀代のカメレオン俳優・安田顕。そして、物語のもう一人の主人公といえる少女アイリーン役に大抜擢されたのは、フィリピンの新星ナッツ・シトイです。

フィリピンの新星、ナッツ・シトイ。

描き下されたイラストはこちらです!

この度、映画『愛しのアイリーン』のイラストが描き下されたのは本作の一場面。勢いで国際結婚をした岩男が、フィリピン女性アイリーンを連れて帰国。実家には国際結婚をしたことを一切知らせず、アイリーンとともに帰宅すると、なんと実家は父親のお葬式の最中。蒼白な表情を見せる母・ツルとのバトルが始まる直前の画像です。

こちらが描き下されたイラスト。

立ち尽くす岩男を尻目に、何も事情を知らない無垢な表情を魅せるアイリーン役のナッツ・シトイの表情が可愛く描かれています。

イラストで再現された、映画での一場面。

原作者の新井英樹からは、先日のイベント登壇時に「泣けた!」と語られ、映画化を熱望した本作の監督・吉田恵輔に向けて「映画は吉田監督から俺へのラブレター」とのコメントを受けた本作。映画をイラスト化することで、新井英樹から吉田監督へのラブレターの「回答」として相応しいイラストに仕上がっています。

こちらも映画での一場面。

映画概要

『愛しのアイリーン』
9月14日(金)より、TOHOシネマズ シャンテ他にて全国ロードショー

キャスト:安田顕、ナッツ・シトイ、河井青葉、ディオンヌ・モンサント、福士誠治、品川徹、田中要次、伊勢谷友介、木野花
監督・脚本:吉田恵輔
原作:新井英樹「愛しのアイリーン」(太田出版刊)
音楽:ウォン・ウィンツァン
主題歌:奇妙礼太郎「水面の輪舞曲 ロンド」 (WARNER MUSIC JAPAN/HIP LAND MUSIC CORPORATION)
企画・製作:河村光庸
製作:瀬井哲也、宮崎伸夫
エグゼクティヴ・プロデューサー:河村光庸、岡本東郎
プロデューサー:佐藤順子、行実良、飯田雅裕
製作幹事:VAP
企画・制作・配給:スターサンズ
制作協力プロダクション:SS工房
2018「愛しのアイリーン」フィルムパートナーズ(VAP/スターサンズ/朝日新聞社)
レイティング:R15+

予告編も公開中です!

公式サイト

映画『愛しのアイリーン』公式サイト

原作漫画を読みたくなった方はこちらで!

愛しのアイリーン[新装版] 上 | 新井 英樹 | マンガ | Kindleストア | Amazon

Amazonで新井 英樹の{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

愛しのアイリーン[新装版] 下 | 新井英樹 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで新井英樹の愛しのアイリーン[新装版] 下。アマゾンならポイント還元本が多数。新井英樹作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また愛しのアイリーン[新装版] 下もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

おすすめの記事はこちら!

あぶらだこ、アレルギーなどの幻の映像が蘇る!80'sパンクシーンを収めた映画「aura aurora」が公開! - Middle Edge(ミドルエッジ)

堀ちえみがブログで大好きな「ABBA」への想いを語る。ほのぼのとした日常を綴った日記がファンを楽しませています - Middle Edge(ミドルエッジ)

NHK「まんてん」で主演を務めた宮地真緒の映画『夜明けまで離さない』のセル用DVDがR18版で発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。