猛暑は嫌でも、夏は去ってほしくないあなたに。夏に聴きたいJ-POPだけをセレクトしたCD-BOXが登場!

猛暑は嫌でも、夏は去ってほしくないあなたに。夏に聴きたいJ-POPだけをセレクトしたCD-BOXが登場!

あの夏の日の記憶を思い出させてくれる力を持つ「夏歌」。そんな夏に聴きたいJ-POPだけをセレクトした4枚組CD-BOX「夏の歌~J-サマー~」が現在好評発売中です。


夏に聴きたいJ-POPだけをセレクトしたCD-BOXが登場!!

あの夏の日の記憶を思い出させてくれる力を持つ「夏歌」。そんな夏に聴きたいJ-POPだけをセレクトした4枚組CD-BOX「夏の歌~J-サマー~」が現在好評発売中です。

夏の定番からカラオケの人気曲まで幅広く収録!

今回のCD-BOX「夏の歌~J-サマー~」ですが、「あー夏休み」「世界でいちばん熱い夏」「ふたりの愛ランド」「少年時代」「夏祭り」といった夏うたの定番から、「Over Drive」「secret base ~君がくれたもの~」「夏の日の1993」「何も言えなくて…夏」「夏の終りのハーモニー」等のカラオケの人気曲まで幅広く人気曲を収録しています。

こちらはプリンセス プリンセス「世界でいちばん熱い夏」の8cmシングル。

今回のCD-BOXの特徴として、気分やシチュエーションにあわせて聴けるよう、各曲がテーマごとにディスクに振り分けて収録。また、それぞれのディスクのブックレットには収録全曲の歌詞と解説(Text by 長井英治氏)が掲載されています。

収録楽曲

<DISC.1> Summer Resorts

【ビーチや避暑地で聴きたい夏うたの定番】
1.あー夏休み/TUBE
2.世界でいちばん熱い夏 (平成レコーディング)/プリンセス プリンセス
3.め組のひと/ラッツ&スター
4.青い珊瑚礁/松田聖子
5.ふたりの愛ランド/石川優子とチャゲ
6.赤道小町ドキッ/山下久美子
7.君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。/中原めいこ
8.SUMMER CANDLES/杏里
9.君は天然色/大滝詠一

10.オーシャン・ブルー/稲垣潤一
11.天国にいちばん近い島/原田知世
12.ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER/杉山清貴&オメガトライブ
13.君は1000%/1986 OMEGA TRIBE
14.夏の日/オフコース
15.南風/太田裕美
16.オレンジ・エアメール・スペシャル/久保田早紀
17.夏に抱かれて/岩崎宏美
18.淋しい熱帯魚/Wink

<DISC.2> Summer Days

【日本の夏の原風景を想起させるバラード】
1.少年時代/井上陽水
2.島唄(オリジナル・ヴァージョン)/ THE BOOM
3.花(シングル・バージョン)/石嶺聡子
4.あの夏の花火/DREAMS COME TRUE
5.夏が来た!/渡辺美里
6.secret base ~君がくれたもの~/ZONE
7.夏休み/よしだたくろう
8.夏の少女/南こうせつ
9.いまのキミはピカピカに光って/斉藤哲夫

10.夏をあきらめて/研ナオコ
11.蜃気楼/クリスタルキング
12.夏のクラクション/稲垣潤一
13.ガラス越しに消えた夏/鈴木雅之
14.夏の日の午後/岡村孝子
15.残暑/麗美
16.涼風/岩崎良美
17.もう一度あの日のように/徳永英明
18.Mr.サマータイム/サーカス

<DISC.3> Girls of Summer

【女性ヴォーカルによるホットなサマーチューン】
1.Over Drive /JUDY AND MARY
2.渚にまつわるエトセトラ/PUFFY
3.出逢った頃のように/Every Little Thing
4.BOY MEETS GIRL /TRF
5.CHA-CHA-CHA/石井明美
6.夏の扉/松田聖子
7.夏色のナンシー/早見 優
8.夏祭り/Whiteberry
9. P.S.I LOVE YOU /PINK SAPPHIRE

10.Return to Myself~しない、しない、ナツ。/浜田麻里
11.サマータイム ブルース/渡辺美里
12.DRIVEに連れてって/今井美樹
13.冷たいキス/ICEBOX
14.ハートをWASH!/永井真理子
15.Sunny Day Sunday/センチメンタル・バス
16.ライブがはねたら (あいしてる Version)/NOKKO
17.Swallowtail Butterfly~あいのうた~ (JEWEL ver.)/Chara
18.アメリカン・フィーリング/サーカス

<DISC.4> Boys of Summer

【男性ヴォーカルによるクールなサマーチューン】
1.浪漫飛行/米米CLUB
2.夏の日の1993/class
3.何も言えなくて…夏/J-WALK
4.夏の終りのハーモニー/井上陽水・安全地帯
5.君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-/YMO
6.モンロー・ウォーク/南 佳孝
7.朝日のあたる道 AS TIME GOES BY /ORIGINAL LOVE
8.ENDLESS SUMMER NUDE/真心ブラザーズ
9.モニカ/吉川晃司

10.ESCAPE /MOON CHILD
11.今宵の月のように/エレファントカシマシ
12.HOT LIMIT/T.M.Revolution
13.シーズン・イン・ザ・サン -夏草の誘い-/佐野元春
14.陽だまり/村下孝蔵
15.渚のカンパリ・ソーダ/寺尾 聰
16.Stay My Blue-君が恋しくて-/スターダスト☆レビュー
17.夏の終り/浜田省吾
18.風になりたい/THE BOOM

商品概要

タイトル:夏の歌~J-サマー~ ナツに聴きたい70~90年代のJ-POP名曲集
仕様:CD4枚組 全72曲収録
各曲:歌詞/解説付き
発売日:2018年8月1日発売
価格:¥8,000+税

ご購入はこちらから!

夏の歌~J-サマー~・ヴァリアス | Sony Music Shop・CD・DVD・ブルーレイ・アーティストグッズ・書籍・雑誌の通販

「Sony Music Shop」は、CDやDVD・Blu-rayはもちろん、各種アーティストグッズや雑誌・書籍まで通販できるオンラインショップです。2,500円(税込)以上のお買い上げで送料無料。SonyMusic直営ショップです。

おすすめの記事はこちら!

【夏に聞きたい音楽対決!】あなたはどっち?「TUBE V.S. サザン」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【サザンオールスターズ】について語ろう!一番好きな曲は何? - Middle Edge(ミドルエッジ)

日本代表・西野朗監督のカラオケの十八番!JAYWALK「何も言えなくて…夏」に2018年バージョンが登場! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。