何故、どーして!?無くなったんだ『パンティークレーンゲーム』!!

何故、どーして!?無くなったんだ『パンティークレーンゲーム』!!

昔は旅行などに出かけると出先のドライブインの一画などに何故か置かれていた『パンティークレーンゲーム』自分で履きはしないけど、ノリで仲間同士で取ってるうちに本気にやっていたことないですか。


そもそも昔のクレーンゲームとは?

今ではUFOキャッチャーが有名ですが、昔のクレーンゲームはガラスケースの中にガチャガチャの丸い透明ケースの中に景品が入っていました。
滑ってより取りにくくなっているのがミソ。

専用カプセル

こん~なケースに入って、パンツの柄が見える様になっています。

なんでやるの?

そもそも男子は履きもしないのに(女装趣味の方は別で)何故、熱中してやっていたのか?
私も仲間同士で旅行などでドライブインに立ち寄り『パンティークレーンゲーム』を見つけるとその場のノリで必ずやっていました。
気が付くと熱くなり何千円もつぎ込んでいたこともあります。

位置調整

社内のOLのKさんによると、当時、付き合っていた彼氏が、パンティークレーンゲームは四方の角はアームが届かないため、台に体当たりしてブツの場所を調整していたそうです。
当然店員さんに見つかり注意されたとか・・・
よっぽどKさん履いてほしいパンティーがあったんでしょうね💦(笑)

ゲットしたパンティーは?

ノリでやっているので、ゲットした後の事など考えていません。
ただ自宅に持ち帰るのは抵抗があったので、ドライブインにいる女の子にあげたり(大体断られます)。
いたずらで駐車している車の横に置いておいたり。トイレのカバンや上着を掛ける所に引っ掛けてきたりと、ロクなことはしていませんでした。

友人宅で・・・

昔、何人かで友人宅に集まっている時、暇なので友人の部屋を物色していると段ボールの中に大量のパンティーを発見しました。
友人は慌てて『違う!違う!』と飛んできて、以前、皆でクレーンゲームで取ったじゃ~ん。
と言っていましたが、相当前だし、大事に保存しておくなんて・・・
一同ドン引きしました。
その後、そいつの苗字が『佐藤』だったことから陰で『パンツ佐藤』とよばれていました。
(元オリックスの『パンチ佐藤』さんをもじって)

ただ友人が、下着ドロボーをやってないことだけを祈りますが・・・

下着ドロボーが捕まるとよくある光景。

レア物とノーマル

話はそれましたが、友人曰くクレーンゲームにレア物は少ないとか・・・
ほとんどが、小学生が履きそうな横幅10㎝のノーマルばかりで、中々レア物のTバックやシースルーなどの勝負パンツがないとかボヤいていました。
う~んマニアが考える事は分からん。

こ~んな感じでテレビ出演しない事を祈っています。

見なくなった

多分、全国を探せば、まだまだあるのでしょうが、ここ何十年も見ていない気がします。
また昔はライターなんかのクレーンゲームもありました。
ライターはたしか消防法だかなんかで禁止になったとか聞いたことがありますが、パンツも消防法が関係あるの?気になります。

現在でもある所を探してみました

謎の「オートパーラー」へ行ってきた! トースト自販機のコンビーフサンドがデリシャスだった:旬ネタ|日刊カーセンサー

【山口】 パンツ3枚で景品券1枚! モノハウス : BQ ~B-spot Explorer~

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

スポットライトに照らされて~♪『うぐいすだにミュージックホール』って知らないかな? - Middle Edge(ミドルエッジ)

『トゥナイト』の風俗レポートで知名度を上げた山本晋也監督!!どーなった!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

夏の風物詩と言っても過言でない!!『水着美女のビールのポスター』何故消えた!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

アコ・ブランズ・ジャパンより、アメリカのゲーミングアクセサリーブランド「PowerA(TM)」(パワーエー)の「パックマン」45周年スペシャルモデルの新商品『ワイヤレスコントローラー for Xbox Series X|S - パックマンSE』が発売されます。


ゲームソフト開発会社・TATSUJINが東京・高田馬場「ナツゲーミカド」2階にて「東亜プランミュージアム」をオープン!!

ゲームソフト開発会社・TATSUJINが東京・高田馬場「ナツゲーミカド」2階にて「東亜プランミュージアム」をオープン!!

ゲームソフトの企画・開発・販売を行う株式会社TATSUJINが、「東亜プラン アーケード・マスターピース40周年」を記念して東京・国立市に建設を計画していた「国立東亜プランミュージアム」の計画を中止し、その代わりに東京・高田馬場「ナツゲーミカド」2階にて「東亜プランミュージアム」を期間限定でオープンします。


懐かしのパチンコ台が集結!SANKYOと「ゲームセンタータンポポ」が特別イベントを開催!!

懐かしのパチンコ台が集結!SANKYOと「ゲームセンタータンポポ」が特別イベントを開催!!

SANKYOが、東京都福生市にある「ゲームセンタータンポポ」にてSANKYOレトロパチンコの特別イベントを開催します。開催期間は12月5日(木)~12月17日(火)。


多くの人が「乗りたい!」と憧れた!寝台特急「カシオペア」を記録した『寝台特急「カシオペア」メモリアルBOOK』が発売!!

多くの人が「乗りたい!」と憧れた!寝台特急「カシオペア」を記録した『寝台特急「カシオペア」メモリアルBOOK』が発売!!

インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版より、『寝台特急「カシオペア」メモリアルBOOK』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。