KUWATA BANDとは
KUWATA BANDは、桑田佳祐さんの妻である原由子さんが産休に入った為にサザンの活動が出来なくなったことから結成されたバンドです。その為、1986年4月から1年限定という活動でした。
1年という短い期間の割には、名曲を数々残しています。代表作は「スキップ・ビート」だと思いますが、個人的には今回記事の題材とした「MERRY X`MAS IN SUMMER」が一番の名曲だと思っています(^^)/

メンバー
桑田佳祐 (ボーカル)
今野多久郎 (パーカッション)
河内淳一 (ギター)
松田弘 (ドラムス)
琢磨仁 (ベース)
小島良喜 (キーボード)
MERRY X`MAS IN SUMMERについて

この曲のタイトルとシングルジャケットを見ると判る通り、南半球のクリスマスを歌っている作品でしたね(^^)/
ジャケットではスノーマンが汗かいてスイカを食べていたり、サンタクロースがサーフボードを持っていたり、まさに常夏のクリスマスといったところでしょうか(^_^)
曲も素敵ですが、ジャケットもかなりイケてますよね!!
「MERRY X'MAS IN SUMMER」の歌詞について
この曲の歌詞は要所要所で多幸感を感じさせてくれるんですよね(^^)/
"恋人のいない秋を迎えにゆくの? 星空に君の顔が 流れては消えていく"
響きますねぇ・・・ 夏の海で夜空を見上げながら思う歌詞ですが、私にはほんとに響きました。残念ながら今年も"恋人のいない秋を迎えにゆく"ことになりそうですが(笑)
"振り返れば 風の中で 神様が 微笑むこの街"
なんて素敵な歌詞なんだ!! ここまで素敵な歌詞ってなかなかないですよね(^^)/
私はこのフレーズ大好きで、カラオケで歌うときも、かなり気持ちがこもってますねぇ
最高のフレーズだと思います!!
1987年の貴重なテレビ音源
下記動画は1987年に放送された、桑田佳祐さんを中心に数々のアーティストが集まった番組で、「MERRY X'MAS IN SUMMER」も歌われています。
奇跡的な保存状態なので、是非一度観てくださいね(^^)/
テレサテンのカバー 「夏日聖誕」
この記事を書くにあたって、初めてテレサ・テンさんが中国語でカバーしているのを知りました。
タイトルは「夏日聖誕」
聴いてみると、多少のアレンジはあるもののかなり原曲に忠実で「あ、中国語バージョンも良いなぁ・・・」と思いました。

「MERRY X'MAS IN SUMMER」の最も良いところである「ゆったり」感はそのままに、胸キュンなメロディーはやや中国の方向けにアレンジされていますが、流石は名曲だけあって、どんなアレンジをされても素晴らしい出来だと思いました(^^)/
「MERRY X`MAS IN SUMMER」を聴き直してみて
毎年聴いているので時の流れが判らなくなっていましたが、気がつけばこの曲はもう25年以上も前から聴いています。
他にも夏の名曲は数々あるのですが、この「MERRY X'MAS IN SUMMER」は特別なんですよねぇ
なんというか、あの夏の雲に上ってふわふわしながら大好きな海を眺めている様な感覚なんです。
この独特の浮遊感を出せる曲って、私は他に知りません。
まさに名曲なんだと思います。
今年の夏も「MERRY X'MAS IN SUMMER」を聴きますよ~(^^)/
関連記事はこちら
1992年リリース【KUWATA BAND】の曲を収録した『From Yesterday』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
KUWATA BAND『スキップ・ビート』の意味は○○○だった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)