ダイヤルQ2でお世話になった、清水節子の現在

ダイヤルQ2でお世話になった、清水節子の現在

1970年代に「テレフォンセックス」を発明、『11PM』では、レポーターをつとめていました。懐かしい「テレフォンセックス」相談でお世話になった、清水節子さんの過去から現在の軌跡を追ってみました。


親の再婚、不良少女がスナックのママになる

清水 節子(11月3日 - 生年は非公開) は、神奈川県横浜市出身。現在は歌手として活動しています。
中学、高校時代は、ちょい悪女子だったそうです。父親が再婚したこともあり、何度も家出や補導を繰り返し、ジャズ喫茶やクラブでアルバイトをしていました。

『11PM』の頃にリリースされた「ささやき」清水節子

スナックのママ業と同時にダイヤルQ2を利用して人生相談を始める

高校時代からのバイト経験を活かし、22歳のとき横浜市内福富町でスナックを開店。この頃から、清水節子は、店で客の悩みを聞いたり、客からの電話で相談にのったりしていました。

スナック時代に客の悩みを電話で聞いていた経験をいかし、ダイヤルQ2を利用して人生相談を始めます。

ダイヤルQ2とは、「0990」で始まる番号で知られる、有料情報サービス。利用者は、電話代とともにNTTに有料の料金を支払います。2014年(平成26年)2月28日でサービスは終了しました。

清水節子の「テレフォンセックス」が、若者たちの間で話題になる!

昭和49年にスタートした、「清水節子のテレホン・セックス相談」の多くは10代から20代の若者で、自らの性や本音を語る相談件数は約2万2000件、今で言うセックスカウンセラーのような相談は、記憶では10年以上の長期にわたり続けられました。

1982年(昭和57年)8月初版「電話でしてあげる 」清水節子著、サイン本 壱番館書房

ダイヤルQ2の番号に電話をかけると、留守電が流れ「清水節子でございます」の音声ではじまり、本人の声で「節子の汚れたパンティー3000円。ラブジュースは5000円で販売します。テレホンセックスは~円です」など、エロい声で話しかけてくれるのでした。

バックに流れる清水節子の刺激的な声が人気でした。なぜか、思春期の子供もその存在を知り、面白がって電話をする者が続出。「ラブジュース」などのエロい言葉の意味は、まだ知らない中学生も何度も電話をしました。今でも電話番号を覚えている方もいるかと思います。

しかし、「清水節子」という名前は、強烈に脳裏に刻まれているものの、その存在は謎のまま「どんな女性なんだろう」と妄想と興奮をかきたてられたものです。

映画では「ヨコハマメリー」にインタビュー

そして、清水節子が実在することを知ったのが、1993年のドキュメント映画「ヨコハマメリー」です。
スナック時代に本物の横浜メリーと出会ったことがある清水が、インタビュアーとして登場します。画面に映る、初めて見る清水節子の姿に妙な感動を覚えました。

「ヨコハマメリー」[DVD]
永登元次郎 (出演), 五大路子 (出演), 中村高寛 (監督)

深夜番組『11PM』にレポーターとして登場

清水節子が、『11PM』に出演したきっかけは、ある時、夕刊紙の記者がスナックに取材にきました。電話相談のことが記事になり、日本テレビのディレクターから、レポーターの誘い受け出演が決まりました。『11PM』では、レポーターとして、ホストクラブやゲイバーなどの取材を担当しました。

「幻の名盤お色気♡エキストラカセット」
幻の名盤解放同盟☆お色気BOX特典カセット◆清水節子、イヴ

あの「テレフォンセックス」清水節子が、歌手デビュー

清水節子は、芸能活動を一時休止していましたが、子育てが一段落して、また、歌手として芸能界に復帰しました 。

2008年7月 日本クラウンよりCD「天使のジェラシー」発売。
清水節子は、以前「ささやき」というレコードを発売したことはありますが、歌手デビューは今回がはじめてです。

2008年7月リリース「かもめの遺言」清水節子 CD

清水節子 | 日本コロムビアオフィシャルサイト

魅惑の声の持ち主「清水節子」は歌手としても活動を始めます。

2011年7月リリース清水節子「釜山の月 」Single, Maxi

2018年9月19日清水節子のNewシングル「人生ブルース」が発売されました。

清水節子は現在も、コロンビアレコードと契約している正統派歌手です。

清水節子オフィシャルサイト | 横浜生まれの横浜育ち、生粋の浜っ子歌手 個性派シンガー・清水節子のオフィシャルサイトです♪

清水節子の結婚・家族や子供

清水節子の子供は、娘がひとり、タレント活動もしているプロレスラーの加藤悠(かとう はるか、1989年2月5日 - )。ネット情報によると加藤の父親(清水節子の夫は)貸しビル業を営んでいる一般人。結婚時期は、不明です。

加藤悠/HARUKAZE オフィシャルブログ Powered by Ameba

清水節子 ベストCD

Amazon | 清水節子 ベスト | 清水節子, 吉幾三, 周防泰臣, 松井タツオ | 演歌 | 音楽

清水節子 ベストが演歌ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンでスカウトされ芸能界入りした『萩原祥加』!!

第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンでスカウトされ芸能界入りした『萩原祥加』!!

1986年の第11回ホリプロタレントスカウトキャラバンに出場し、そこでスカウトされて芸能界入りした萩原宏香さん。現在は消息は不明と言います。


ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

ロバート秋山竜次が主演!実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」のコラボカフェが横浜・Cafe Fan Baseで期間限定開催!!

横浜・みなとみらい、ランドマークプラザ5階にあるコラボカフェ「Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)」にて、ドラマ「笑ゥせぇるすまん」をテーマにした「笑ゥせぇるすまんカフェ ~♡オナカのスキマ・・・お埋めします~」の開催が決定しました。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。