アニメ「エヴァンゲリオン」初の吹奏楽版コンサートが、9月7日東京芸術劇場 コンサートホールにて開催!

アニメ「エヴァンゲリオン」初の吹奏楽版コンサートが、9月7日東京芸術劇場 コンサートホールにて開催!

人気アニメ「エヴァンゲリオン」の初めての吹奏楽版コンサートが、9月7日(金)東京芸術劇場 コンサートホールにて開催が決定した。コンサートのチケットは、すでに申し込みが開始されている。


「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニー 開催決定!吹奏楽版コンサート、初開催!

1995年のテレビ放送以来、多くのファンを魅了する「エヴァンゲリオン」シリーズ。20年以上たった今でも当時のファンに加えて若い世代にまで支持をされ続けている人気アニメ「エヴァンゲリオン」の初めての吹奏楽版コンサートが、9月7日(金)東京芸術劇場 コンサートホールにて開催が決定した。

2009年に発売されたCD「ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版」より10曲、そして本公演のために、「エヴァンゲリオン」音楽の生みの親、鷺巣詩郎がセレクションし、天野正道が新たに吹奏楽編曲を施す新劇場版からの4曲などが演奏される。
指揮は編曲も手がける天野正道、演奏は吹奏楽コンクールで参考演奏を担当する東京佼成ウインドオーケストラが務め、ゲストトランペットにエリック・ミヤシロを迎える。

コンサートのチケットは、本日6月28日(木)から最速抽選先行申し込み開始。
お申し込み期間: 6月28日(木)11:00~7月5日(木)23:59
詳しくはイープラスHPにてご確認ください。 http://eplus.jp/eva-tkt/

演奏予定曲目

「ヱヴァンゲリヲン新吹奏楽版」より
・ANGEL ATTACK (E06)
・EVA-01 (E03)
・TOKYO-3 (C07)
・DECISIVE BATTLE (E01)
・Rei I (A01)
・A STEP FORWARD INTO TERROR (E09)
・EVA-00 (E05)
・THE BEAST (E05 FAST)
・BOTH OF YOU, DANCE LIKE YOU WANT TO WIN!(B12)
・THANATOS (E13)

木管五重奏バージョン
・Rei I (A01)
・EVA-00 (E05)
・BOTH OF YOU, DANCE LIKE YOU WANT TO WIN(B12)
・THANATOS (E13)

「吹奏楽版新曲」
・Angel of Doom (EM21) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」より
・The Final Decision We All Must Take (0902) 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」より
・メドレー Gods Message(C17)~Dark Defender(C16)~The Anthem(C15)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」より
・メドレー It will mean Victory(SD2_ 01)~The Wrath of God in All its Fury(Nu09)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」より

※曲目は変更になる場合もございます。

「エヴァンゲリオン」ウインドシンフォニー

2018年9月7日(金) 19:00開演
会場:東京芸術劇場 コンサートホール(東京・池袋)
監修・作曲:鷺巣詩郎
指揮・編曲:天野正道
吹奏楽:東京佼成ウインドオーケストラ
ゲストトランペット:エリック・ミヤシロ
HP:http://kyodotokyo.com/eva
チケット代:全席指定5,500円(税込)※未就学児入場不可
問:キョードー東京 0570-550-799(平日11時~18時 土日祝10時~18時)
主催:キョードー東京 協力:キングレコード株式会社/株式会社グラウンドワークス

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』 概要

1995年10月からテレビ東京系列で放送された庵野秀明監督、GAINAXの原作によるSFアニメ作品。全26話。

大災害「セカンドインパクト」が起きた世界(2015年)を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いが描かれた。

主人公・碇シンジ

パイロットにはそれぞれ有名声優が起用されている。
碇シンジは「幽☆遊☆白書」の蔵馬役で知られる緒方恵美、綾波レイは「らんま1/2」の女らんま役の林原めぐみ、惣流・アスカ・ラングレーは「名探偵コナン」の遠山和葉役の宮村優子が担当。

放送時は視聴率で苦戦するも、後に斬新でやや難解な内容が話題となり、90年代を代表するアニメとなった。続編も多数作られている。
また、漫画とアニメのメディアミックス作品であり、貞本義行による同名漫画の評価も非常に高い。

「エヴァンゲリオン」に関連した特集記事

90年代アニソンの定番!エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」の新作MVが制作される!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

エヴァンゲリオン「使徒」 天使の名前を冠した怪物たち 全部覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。