映画「サタデー・ナイト・フィーバー」がついに日本公開40周年!記念イベントが新宿で開催!!

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」がついに日本公開40周年!記念イベントが新宿で開催!!

70年代ディスコブームの火付け役、映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本公開から40周年を迎えるのを記念し、7月6日に東京・新宿バルト9で記念イベント「バルト9 ディスコ」が開催されることが決定しました。


映画「サタデー・ナイト・フィーバー」の日本公開40周年記念イベントが開催!

70年代ディスコブームの火付け役、映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本公開から40周年を迎えるのを記念し、7月6日に東京・新宿バルト9で記念イベント「バルト9 ディスコ」が開催されることが決定しました。

「バルト9 ディスコ」とは?

「バルト9 ディスコ」は、映画「サタデー・ナイト・フィーバー」日本公開40周年を記念して、ユニバーサル ミュージックとソニー・ミュージックが合同で実施する“Disco Fever 40”キャンペーンの一環として行われるイベント。

会場である新宿バルト9の3つのシアターを使い、映画上映+トーク・ショー+DJを行います。シアターでは「サタデー・ナイト・フィーバー」を2回上映。2回目の上映ではコール、コスプレ、サイリウムペンライト持ち込みOKの応援上映を実施します。

DJ KOOが懐かしのディスコナンバーをプレイ!!

DJイベントでは、TRFのDJ KOOら4人のDJが28:00まで70〜80sの懐かしディスコナンバーをプレイ。トーク&ライブでは日本スナック連盟会長でもある玉袋筋太郎に映画コメンテーターの赤ペン瀧川のトーク、5人組ダンス&ポップバンドのkukatachiiがアコースティック・ライブと、3つのシアターで様々なイベントが行われる予定となっています。

TRFのDJ KOO

「サタデー・ナイト・フィーバー40周年記念盤」リリース決定!!

映画の日本公開40周年を記念し、7月11日には「サタデー・ナイト・フィーバー40周年記念盤」のリリースが決定しました。SHM-CDとBlu-rayがセットになった限定盤となっていますので、ご予約はお早めにどうぞ!

「サタデー・ナイト・フィーバー」に沸いた70年代!!

70年代からたびたび起こっているディスコブーム。1977年から79年は第二次ディスコブームと呼ぶべき時期であり 「サタデー・ナイト・フィーバー」が日本公開されて大ヒットしたことで新宿、渋谷、六本木、池袋などの繁華街にディスコが乱立しました。

映画 「サタデー・ナイト・フィーバー」のサウンドトラックには、ビー・ジーズの「ステイン・アライヴ」「愛はきらめきの中に」「恋のナイト・フィーバー」だけでなくタバレス、イボンヌ・エリマン、クール&ギャング、KC&サンシャイン・バンド、トランプスらの楽曲が収録されており、これらもディスコの定番として多くの人に愛されました。

クール&ギャング

70年代~80年代初頭にかけて、ディスコの定番となる曲が数多く生まれました。ドナ・サマー、Bee Gees、アラベスク、ジンギスカンなどの楽曲がその好例です。また、ヴィレッジ・ピープル「Y.M.C.A.」は西城秀樹がカバーし、歌謡曲「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」として生まれ変わりました。当時の定番曲は、リアルタイム世代でなくても一度は聴いたことがあると思います。

ヴィレッジ・ピープル「Y.M.C.A.」

「サタデー・ナイト・フィーバー40周年記念盤」ご予約はこちらから!

Amazon | サタデー・ナイト・フィーバー40周年記念盤-オリジナル・ムービー・サウンドトラック-(Blu-ray Disc付) | サントラ, トランプス, ロン・カージー, リロイ・グリーン, デニス・ロナルド・トーマス | サウンドトラック | 音楽

発売予定日は2018年7月11日です。ただいま予約受付中です。

公式サイト

Disco Fever -Saturday Night Fever 40th Anniversary-

おすすめの記事はこちら!

映画「サタデー・ナイト・フィーバー」でお馴染みビー・ジーズの貴重な活動最初期のベストアルバムが発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「小さな恋のメロディ」と「サタデー・ナイト・フィーバー」の中のビージーズ - Middle Edge(ミドルエッジ)

永遠のアイドル「アンディ・ギブ」の思い出♡兄弟はビージーズ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。