【野菜】
1.「孫悟空」(サイヤ人名「カカロット」)

オッス!オラ悟空!
メディアツイート: 孫悟空@キャロット(@_songo_ku_)さん | Twitter
この漫画の主人公。ってのは誰でも知ってるけど、彼が子どもの頃はまさに『西遊記』に出てくる孫悟空の如く「筋斗雲(きんとうん)」という雲に乗って飛び回っていたのを覚えていますか?
「カカロット」はキャロット、つまりニンジンのこと。着ている服がオレンジだから!?
2.ベジータ

いつも上から目線のベジータ
ベジータ?(@t0zc41298v7e5)さん | Twitter
ベジタブル=やさい!!
カカロット=ニンジンから連想したのだろう。
3.ブルマ

珍しく露出が少ないブルマちゃん
メディアツイート: け(@St62SVNExILF2p9)さん | Twitter
今ではあまり見なくなったけど、私が子どもの頃は体育の授業でピッタピタのをはいてましたよ!
そんな恥ずかしいものを名前にするなんて。。。
でもそれを連想させないほどのキャラを作り上げたのはすごい!!
4.ピッコロ

悩めるピッコロ
ピッコロ(@piccolo_bot_mjr)さん | Twitter
フルートじゃなくてやっぱりピッコロのほうがしっくりくるよね。
頭のターバンはいつから巻いているのか。。。
5.ヤムチャ

男前!ヤムチャ
🇾 🇦 🇪.😇(@gashi_yae)さん | Twitter
中華料理つながりその1。
漢字だと「飲茶」って書くけど、お茶ではないんだよね~。
6.天津飯(テンシンハン)

悟空の初期のライバル天津飯
#ドラゴンボール #天津飯 - Twitter検索
中華料理つながりその2。
漢字も読み方もそのまんまだけど、テン・シン・ハン、ってリズムは好き。
7.餃子(チャオズ)

かわいい無表情チャオズ
メディアツイート: 莉瑠✩︎96Z。💄💕(@Riru_rose)さん | Twitter
中華料理つながりその3。
チャオズかわいい。
8.ブリーフ

ブルマの父、ブリーフ博士
ブリーフ博士(@___DrBrief___)さん | Twitter
ブリーフって名前にするとかっこいいかも。
もうパンツのイメージはわかないし、海外ドラマにも出てきそうだ。