【バブルガムブラザーズ】の「won't be long」は阿波踊りがモチーフ?さっそく検証してみる!!

【バブルガムブラザーズ】の「won't be long」は阿波踊りがモチーフ?さっそく検証してみる!!

1990年にリリースされ、1991年に大ヒットとなった【バブルガムブラザーズ】の「won't be long」が、阿波踊りをモチーフにしてるってご存じでしたか?検証してみたいと思います(^^)/


バブルガムブラザーズとは

バブルガムブラザーズはブラザー・トム(Bro.TOM)さんとブラザー・コーン(Bro.KORN)さんのコンビであり、1983年に結成されたデュオです。

GOLDEN☆BEST バブルガム・ブラザーズ

Amazon | DA BUBBLE GUM BROTHERS SHOW~多力本願~ | バブルガム・ブラザーズ, Metis, 久保田利伸, 鈴木雅之, 童子-T, BENI, 青山テルマ | J-POP | 音楽

Bro.TOM

Bro.KORN(画像右)

Re.KORN

Amazon | Re.KORN | Bro.KORN | バーゲンコーナー | 音楽

大ヒット曲「won't be long」

この曲は1990年にリリースされて、翌年1991年に大ヒットしましたよね!
この大ヒットは紅白歌合戦に出場したというきっかけがありました。
確かに出場決定には納得のいく曲だったと思います(^^)/

作詞・作曲:Bro.KORN

WON’T BE LONG(DVD付)

Amazon | WON’T BE LONG(DVD付) | バブルガム・ブラザーズ, Bro.KORN, B.G.B. | J-POP | 音楽

amazonより個人的な評価・感想などを引用

さっそくPVで検証してみる!

うお~!! PVの初っ端が高円寺!!
しかも全体を通じて阿波踊りをジョイントしてる!!
これは説得力あるぜぇぇぇ!!

うんうん、確かにこれは阿波踊りの拍子と合ってますねぇ(^^)/

これが1990年リリースですよねぇ・・・
う~ん 今でも通用しますよね!
思えば1990年代の曲って、色褪せない曲が多い様に思いますねぇ
僕が学生時代だったからでしょうか? かなり鮮明に覚えています。

ここで阿波踊りを見てみる

阿波踊りとは、国内最大規模で開催される400年の歴史を持つ、日本が誇る伝統芸能の一つです。
発症は阿波国で現在の徳島県にあたります。

日本三大盆踊りや四国三大祭りの代表的な存在ですね(^^)/

いいですねぇ(^^)/ 阿波踊り!!
僕は東京の高円寺に阿波踊りを見に行きますが、本場徳島県はスケールが違うのでしょうね!
行ってみたいなぁ・・・

検証結果

阿波踊りとバブルガムブラザーズの「won't be long」の共通点は、ズバリ拍子だと思います(^^)/
簡単に言うとリズムの取り方が阿波踊りと合ってるんですよね!

尚、彼らの当時の事務所が東京都杉並区高円寺にあったので、撮影も高円寺の阿波踊りの時に行われています。

また、Bro.KORNさんは高円寺出身ということもあり、子供の頃から馴染んでいる高円寺の阿波踊りがモチーフになってることは明白ですね!

PVでは感動するくらい阿波踊りとマッチしてました(^^)/

検証結果ですが、「won't be long」は間違いなく阿波踊りがモチーフでした!

日本の伝統芸能と融合出来る楽曲は、まさに名曲と言ってよいのではないでしょうか?
素晴らしい曲だと思います(^^)/

ちなみにEXILE&倖田來未によるカバーもあります!

このカバーは2006年でやや新しいのですが、なかなか良い感じでカバーされているので載せておきます(^^)/

EXILEも倖田來未さんもカッコイイ!!

合うなぁ・・・(笑) かなり合ってます(^^)/

カバーではありますが、完全に歌いこなしてるのが素晴らしいですね!!

関連するキーワード


ヒット曲 1990年代 1990年

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。