バブルガムブラザーズとは
バブルガムブラザーズはブラザー・トム(Bro.TOM)さんとブラザー・コーン(Bro.KORN)さんのコンビであり、1983年に結成されたデュオです。

GOLDEN☆BEST バブルガム・ブラザーズ
Amazon | DA BUBBLE GUM BROTHERS SHOW~多力本願~ | バブルガム・ブラザーズ, Metis, 久保田利伸, 鈴木雅之, 童子-T, BENI, 青山テルマ | J-POP | 音楽
Bro.TOM

Bro.KORN(画像右)

Re.KORN
Amazon | Re.KORN | Bro.KORN | バーゲンコーナー | 音楽
大ヒット曲「won't be long」
この曲は1990年にリリースされて、翌年1991年に大ヒットしましたよね!
この大ヒットは紅白歌合戦に出場したというきっかけがありました。
確かに出場決定には納得のいく曲だったと思います(^^)/

WON’T BE LONG(DVD付)
Amazon | WON’T BE LONG(DVD付) | バブルガム・ブラザーズ, Bro.KORN, B.G.B. | J-POP | 音楽
amazonより個人的な評価・感想などを引用
Amazon | WON’T BE LONG | バブルガム・ブラザーズ, Bro.KORN, Bro.TOM | J-POP | 音楽
さっそくPVで検証してみる!
うお~!! PVの初っ端が高円寺!!
しかも全体を通じて阿波踊りをジョイントしてる!!
これは説得力あるぜぇぇぇ!!
うんうん、確かにこれは阿波踊りの拍子と合ってますねぇ(^^)/
これが1990年リリースですよねぇ・・・
う~ん 今でも通用しますよね!
思えば1990年代の曲って、色褪せない曲が多い様に思いますねぇ
僕が学生時代だったからでしょうか? かなり鮮明に覚えています。
ここで阿波踊りを見てみる
阿波踊りとは、国内最大規模で開催される400年の歴史を持つ、日本が誇る伝統芸能の一つです。
発症は阿波国で現在の徳島県にあたります。
日本三大盆踊りや四国三大祭りの代表的な存在ですね(^^)/
いいですねぇ(^^)/ 阿波踊り!!
僕は東京の高円寺に阿波踊りを見に行きますが、本場徳島県はスケールが違うのでしょうね!
行ってみたいなぁ・・・
検証結果
阿波踊りとバブルガムブラザーズの「won't be long」の共通点は、ズバリ拍子だと思います(^^)/
簡単に言うとリズムの取り方が阿波踊りと合ってるんですよね!
尚、彼らの当時の事務所が東京都杉並区高円寺にあったので、撮影も高円寺の阿波踊りの時に行われています。
また、Bro.KORNさんは高円寺出身ということもあり、子供の頃から馴染んでいる高円寺の阿波踊りがモチーフになってることは明白ですね!
PVでは感動するくらい阿波踊りとマッチしてました(^^)/
検証結果ですが、「won't be long」は間違いなく阿波踊りがモチーフでした!
日本の伝統芸能と融合出来る楽曲は、まさに名曲と言ってよいのではないでしょうか?
素晴らしい曲だと思います(^^)/
ちなみにEXILE&倖田來未によるカバーもあります!
このカバーは2006年でやや新しいのですが、なかなか良い感じでカバーされているので載せておきます(^^)/
EXILEも倖田來未さんもカッコイイ!!

合うなぁ・・・(笑) かなり合ってます(^^)/
カバーではありますが、完全に歌いこなしてるのが素晴らしいですね!!