【田原俊彦】イントロクイズ10問! 高得点を目指せ!

【田原俊彦】イントロクイズ10問! 高得点を目指せ!

歌って踊れるノリノリのトシちゃん!田原俊彦のイントロクイズです。約70枚のシングルを出している中から10曲選びました。名曲たちをアナタはどれだけ覚えていますか?


イントロクイズのルール説明

曲の冒頭を出題する通常の「イントロクイズ」とは違い、曲のどの部分から出題されるか分からない「ラントロ(ランダムイントロ)クイズ」です。
いきなりサビが流れることもあれば、歌い出しなどから出題されることもあります。

『MUSIC START』ボタンを押すと音声が流れ、選択肢がでます。
(音量にご注意ください。)
曲名がわかりましたら、4つの選択肢から正解を選択して下さい。

1問あたりの回答時間によって得点が決まります。
つまり早ければ早いほど高得点をGETできます。

1問あたりの得点表

回答時間 得点
0秒〜1秒 15点
2秒 12点
3秒 10点
4秒 8点
5秒 7点
6秒 6点
7秒 5点
8秒 4点
9秒 3点
10秒 2点
11秒以上 1点

※不正解の場合は何秒で答えても0点

問題数は10問。
パーフェクトならば150点です。

好きな曲だとついつい聴き入ってしまいますが、なるべく早く正解を答えて高得点を狙いましょう!最後に自分の点数を投稿でき、上位5位以内に入ると、【あなたの点数&ニックネーム】がランキング表示されます。

1問目

正解!

不正解

正解は「哀愁でいと」1980年6月発売

この曲をiTunesで購入する

2問目

正解!

不正解

正解は「ハッとして!Good」1980年9月発売

この曲をiTunesで購入する

3問目

正解!

不正解

正解は「ジャングルJungle」1990年3月発売

この曲をiTunesで購入する

4問目

正解!

不正解

正解は「君に薔薇薔薇・・・という感じ」1984年8月発売

この曲をiTunesで購入する

5問目

正解!

不正解

正解は「恋=Do!」1981年1月発売

この曲をiTunesで購入する

6問目

正解!

不正解

正解は「君に決定!」1981年7月発売

この曲をiTunesで購入する

7問目

正解!

不正解

正解は「悲しみ2(too)ヤング」1981年9月発売

この曲をiTunesで購入する

8問目

正解!

不正解

正解は「シンデレラ」2010年5月発売

この曲をiTunesで購入する

9問目

正解!

不正解

正解は「抱きしめてTONIGHT」1988年4月発売

この曲をiTunesで購入する

10問目

正解!

不正解

正解は「ごめんよ涙」1989年4月発売

この曲をiTunesで購入する

みんなの成績

何点取得できましたか?みんなの成績をチェックしよう!
※あなたの成績が送信されます。送信は1回まで。

あなたは0点でした。

ニックネームを10文字以内で入力してください。※省略可能「名無し」として投稿されます。
ニックネーム:
みんなの成績を見る

【告知】初心者大歓迎!イントロ好きのための画期的交流型クイズイベント開催

<開催日時>
2018年6月16日(土) 17:00~19:30

<会場>
歌謡曲バー スポットライト 新宿店
http://www.spot-light.jp/shinjuku/index.php#access
(住所:新宿区新宿3-31-1大伸第2ビル9F)

<料金>
2,000円(税込) ※ワンドリンク付き

6月16日開催「いち早く思い出せ!ミドルエッジクイズナイト!」

その他 :: いち早く思い出せ!ミドルエッジクイズナイト!!【参加チケット】 - 20世紀交歓所 by ミドルエッジ

◆「いち早く思い出せ!ミドルエッジクイズナイト」イベント詳細

ミドルエッジと「イントロマエストロ」藤田太郎がタッグを組んだ!
興奮必至の早押しボタンを引っ提げて、イントロクイズはじめミドルエッジ世代狙い撃ちの怒涛のクイズイベント。その名も「いち早く思い出せ!ミドルエッジクイズナイト!」。

出題されるクイズは同世代ならではのノスタルジー漂うものばかり。今回のジャンルは80~90年代モノのTVドラマ、歌謡曲、ファミコン、ヤンキー。そしてメインディッシュとなるイントロクイズは70~90年代の邦楽&洋楽!

容赦ない早押しクイズにいつしかアナタの脳みそはフル回転。「思い出すのもスピード勝負」といわんばかりの展開に惹き込まれてしまうことでしょう!

初回となる今回は、その楽しさが伝わりやすい4人1組のチーム戦を用意。お一人での参加はもちろんのこと、お友達と一緒の参加もアリでしょう。ぜひ週末夜の新しい楽しみ方をご一緒しましょう。クイズへの参加はちょっと・・・という方も、お気軽に観覧にお越しください。


※初心者大歓迎で、イントロクイズの上級者も参加可能です。ただし、受付にてチーム分けをさせていただきますので、イントロクイズの上級者の方は自己申告をお願いします。

※多人数でご参加のお客様は、複数のチームに分散していただく場合もあります。

田原俊彦 ベスト・アルバム

今回のクイズに使った音源はiTunesの試聴音源です。もちろん、そちらからダウンロード販売されていますが、Amazonでネットストリーミングでも購入可能です!今回のクイズに使った曲の多くがこちらのアルバムに収録されています。

Amazon Music - 田原俊彦の30th Anniversary BEST - Amazon.co.jp

Amazon Musicで田原俊彦の30th Anniversary BEST をチェック。Amazon.co.jpにてストリーミング、CD、またはダウンロードでお楽しみください。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。