あの頃、君は若かった!?80年代女優・俳優・高校生役コレクション!!

あの頃、君は若かった!?80年代女優・俳優・高校生役コレクション!!

TVでも学園ドラマは数多くありました。今では大人の女優や俳優になられた方々を今一度、往年の学園ドラマの学生役の当時の事を振り返ってみましょう・・・ただし全ての学園ドラマではなく、独断と偏見で選んでいます。


愛しあってるかい! 1989年

『愛しあってるかい!』(あいしあってるかい)は、1989年10月16日から12月18日まで、フジテレビ系の「月9」枠で放送された日本のテレビドラマ。陣内孝則主演。全10回。

今では、まず見ることのないブルマー姿。

ドラマ「愛しあってるかい」で元気をもらってた! - Middle Edge(ミドルエッジ)

はいすくーる落書  1989年

はいすくーる落書(はいすくーるらくがき)とは、TBS系列で金曜21:00枠で放送された斉藤由貴主演のテレビドラマ。 略称:はい落(はいらく)。

的場浩司さん、高校生役が様になっていましたね。

『はいすくーる落書』から28年キャストの皆さんの現在は・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

アリエスの乙女たち  1987年

南野陽子

『アリエスの乙女たち』(アリエスのおとめたち)は、里中満智子作の少女漫画。1973年より『週刊少女フレンド』(講談社)にて連載された。

1987年に南野陽子主演でテレビドラマ化され、大映テレビ制作の連続テレビドラマ作品としてフジテレビ系列で放送された。

当時、学園ドラマでは欠かす事の出来ない結城司役で松村雄基さん。
津川敬子役相楽ハル子さん。
宮崎守役で 唐沢寿明さん。
もう1人は忘れました💦

『アリエスの乙女たち』(1987年)アリエス・・・愛のためなら死ぬ事さえも喜び。見極めてみたい、そんな愛を - Middle Edge(ミドルエッジ)

同級生は13歳 1987年

『同級生は13歳』(どうきゅうせいはじゅうさんさい)は、1987年8月20日から同年10月15日までフジテレビ系列局で放送されていたテレビドラマである。フジテレビと共同テレビの共同製作

13歳でも高2なの!ゴクミの連ドラ初主演作「同級生は13歳」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

スケバン刑事シリーズ 1985年~1987年

主人公で初代、麻宮 サキ(あさみや さき)の斉藤由貴さん。

『スケバン刑事』(スケバンデカ)は、1985年4月11日から10月31日まで毎週木曜日19:30 - 20:00に、フジテレビ系で放送された日本の学園ドラマ。(主演:斉藤由貴)
Ⅱ(主演:南野陽子)
Ⅲ(主演:浅香唯)風間三姉妹

スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説

今でも、お若い南野陽子さん。
現在は50歳になられました。

南野陽子

五代 陽子(ごだい ようこ)2代目麻宮サキの南野陽子さん。

スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇

「スケバン刑事Ⅲ」風間三姉妹

風間 唯(かざま ゆい)末妹 演 - 浅香唯(三代目麻宮サキを襲名)
風間 結花(かざま ゆか)長姉 演 - 大西結花 通称・折鶴の結花。
風間 由真(かざま ゆま)次姉 演 - 中村由真 通称・リリアンの由真。

「おまんら許さんぜよ!」真似したしヨーヨーも買っちゃったし【スケバン刑事】最高だった - Middle Edge(ミドルエッジ)

セーラー服反逆同盟 1986年

『セーラー服反逆同盟』(セーラーふくはんぎゃくどうめい)は、1986年10月13日から1987年3月23日まで毎週月曜日19:30 - 20:00に、日本テレビ系で放送された日本の学園ドラマ

あんな方や、こんな方の若かりし頃の映像が懐かしいです。

中山美穂主演なのに出演シーンが少なかった!86年ドラマ『セーラー服反逆同盟』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヤヌスの鏡  1985年 - 1986年

『ヤヌスの鏡』は、宮脇明子による漫画作品。またこれを原作としたテレビドラマ作品。

【ドラマ・ヤヌスの鏡】もしあなたにもう1つ顔があったら!?OPからして怖かった - Middle Edge(ミドルエッジ)

スクール☆ウォーズ  1984年 - 1985年

『スクール☆ウォーズ』(School Wars)は、1984年10月6日から1985年4月6日まで、大映テレビ制作・TBS系で毎週土曜日21:00 - 21:54に放送された学園ドラマである。正式名称は『スクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の7年戦争〜』(-なきむしせんせいのしちねんせんそう)。続編は『スクール・ウォーズ2』。

『スクール☆ウォーズ 』あれから30年以上~過ぎて部員達は・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

高校聖夫婦 1983年

高校聖夫婦

『高校聖夫婦』(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日 から 9月27日まで、TBS系列で毎週火曜日20:00 - 20:54に放送された学園ドラマである。
高校生同士の夫婦をモデルに若者の考え方や行動を通して、新しい愛のモラルを模索するのがテーマ。鶴見辰吾と伊藤麻衣子のカップルが諸事情で結婚することになり、夫婦という姿を通して本当の愛を見つけていく。それぞれの状況から結婚を選んだ2人だが、クラスメートやPTAの間では大騒ぎ!

あの人今何してる!?『比企理恵』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

気になる天使たち 1981年

オリエ役の倉田まり子さんと九門太平役の名高達郎

気になる天使たち(きになるてんしたち)は、1981年4月13日 - 1981年7月20日にかけて、毎週月曜20時からフジテレビで放映していたテレビドラマである。全13回。
九門太平(くもん たへい)は横浜の私立紅学園高校の教師に就任して新生活を迎える。そこには高校時代の古い友人で憧れだった浜尾衿(はまお えり)が体育教師をしていたり、下宿先の隣家には受け持ちクラスの女子生徒・オリエが住んでいたりと、さっそく縁が出来た。

ただいま放課後 1980年 - 1981年

新設の高校「隼学園」を舞台に、性格も経歴も対照的な二人の教師と個性的な生徒達との交流と活躍を描く。
『3年B組金八先生』(第1シリーズ。TBS系列)に続いての、たのきんトリオの出演が話題となりました。

たのきんトリオも高校生役で出演されていました。

最後に・・・

矢島 雪乃 演 - 吉沢秋絵
2代目麻宮サキ 演 -南野陽子
中村 京子演 - 相楽ハル子

『スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説』

いかがだったでしょうか?
最近メディアで見かけ無くなった方とかも、当時は学園ドラマに、よく出ていたりしました。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

往年の学園ドラマ・高校生役コレクション!!『1990年代バージョン』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの人今何してる!?実業家へ転身した『小橋賢児』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの人今何してる!?西田ひかる、高岡早紀らと同期の『北岡夢子』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。