限定商品欲しさにお金をつぎ込むマニアが続出!?

今回は昔「松戸」にゆかりが深かった「バンプレスト」ものだ!

はい。知っております。
フィンガー5の後期の名曲でございますね!?

それは「バンプ天国」だ!
違う、「クレーンゲーム」や「一番くじ」の景品で有名な会社だ!
個数が少ないガンダム関連のレアものがあったり、手に入りにくい貴重なものもあるんだぞ!

そうなんでございますか?
私はクレーンゲームは「うまい棒」、一番くじは「マイメロ」ちゃんしか興味がございませんわ!

そ、そうか。
とにかく今回はガンダムで攻めるぞ!
「ジークジオン!」

それでは「そよ風みたいな女の子」こと富田が今週もお送りいたします!

何故!?「林寛子」のキャッチフレーズ?
とにかく「シャア」専用が欲しかった!
「黒い三連星」は「赤い彗星」と並ぶ名コピーだと思う!
バンプレメモ(その1)・・・「バンプレスト」と言う社名は1982年に「バンダイ」の子会社になったときにつけられた名称です。バンダイの「バン」+「プレスト」(音楽の急速にという意味)をあわせたという事です。
一番くじ「ラストワン賞」。ある意味「特賞」より価値があるかも!?

【機動戦士ガンダム】一番くじ機動戦士ガンダム&機動戦士ガンダムUC~赤い彗星の再来~ ラストワン賞 ガンダムヘッドバンクver.アムロ[バンプレスト] 未開封 - 20世紀交歓所 by ミドルエッジ
一番くじにはたまによくわからない賞もある!?

【機動戦士ガンダム】一番くじ 機動戦士ガンダム 脱 戦士編 こんなものHUB賞 テム・レイのパーツ型USB HUB[バンプレスト] - 20世紀交歓所 by ミドルエッジ
バンプレメモ(その2)・・・・「一番くじ」の歴史は2003年にセブンイレブンでのポケモンがスタートと言われています。(当時500円)その後書店などでも発売されたりしていますが「一番くじ」はバンプレの登録商標の為よく見ると名称が微妙に違うものがあり、バンプレストのものではないものも増えてきたようです。

松戸は昔、ガンダムミュージアムがあったり非常に活気があったんだぞ!

そうのようですね!
「ガンダムカフェ」は一度行って見たかったですわ!
ところでこのシリーズは続くんでしょうか?
結構バンプレストものの出品が増えてきたようですが?

いいところに気が付いたね!
その通り!
バンプレストシリーズの連投となればガンダムネタで数字がとれると言う訳だ!

甘いでございますわ!
目の肥えたミドルエッジのユーザーに見抜かれてしまいますわ!
ふ~。30回記念までもつのかしら?このコラム・・・。
それでは皆様、森口博子様の「水の星へ愛をこめて」をバックに今週もあなたの「よかった、君がいて」こと富田がお送りいたしました!

あー!前回の「キャラメル騎士(ナイト)」は「あいざき進也」様のキャッチフレーズですから~!
また来週!