ゲームになってもしっかり「レイアース」
「魔法騎士レイアース」と言えば、1993年11月から1996年4月まで『なかよし』で連載され、幅広い年代に親しまれてきたファンタジー漫画です。ゲームやアニメ化された人気作です。
1995年8月にセガから発売された本作『魔法騎士レイアース』は、『カードキャプターさくら』などで有名な「CLAMP(漫画家チーム名)」原作の漫画作品『魔法騎士レイアース』をアクションRPGとしてゲーム化した作品です。
ハードはもちろんセガサターンです。

『カードキャプターさくら』 全12巻 完結セット
カードキャプターさくら 全12巻 完結セット (KCデラックス) | CLAMP |本 | 通販 | Amazon

セガサターン版『魔法騎士レイアース』
Amazon | 魔法騎士レイアース | ゲームソフト
そしてこちらがセガサターン版『レイアース』。パッケージが原作らしい良い雰囲気ですね。
原作やアニメ版とも一味違うオリジナル展開でしたが、それもまた好評でした。
もともと典型的な剣と魔法のファンタジーRPGの世界を模していた作品だった為か、違和感も全くありません。Amazonでは現在中古で611円(※価格変動あり)から取引されていてお買い得ですよ!
『セガサターン版 レイアース』の内容

原作コミック『魔法騎士レイアース』
魔法騎士レイアース 新装版全3巻 完結セット | CLAMP |本 | 通販 | Amazon
ゲーム画面
『魔法騎士レイアース』の評価
Amazonより、個人的な評価・感想など 引用
当時のCMの紹介
見直すまで忘れていましたが、実写でしたね!(笑)
関連グッズを買うとオマケが当たる、なんてのもありました。
主題歌について

TVアニメ版「魔法騎士レイアース」オリジナル・サウンドトラック
Amazon | 「魔法騎士(マジックナイト)レイアース」オリジナル・サウンドトラック3~ゆずれない願い | TVサントラ, 吉成圭子, 田村直美, 松尾早人 | アニメ | 音楽
主題歌「ゆずれない願い」は売り上げ100万枚を越える大ヒットを記録し、歌手の田村直美さんは同曲で1995年の「第46回NHK紅白歌合戦」に出場しました。
曲だけは聞いたことのある方もいるのでは?
1995年に発売された他のゲームタイトル
・プレイステーション『鉄拳』(1995年3月、ナムコ)
・セガサターン『セガラリーチャンピオンシップ』(1995年12月、セガ)
・スーパーファミコン『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(1995年12月、エニックス)

プレイステーション『鉄拳』
Amazon | 鉄拳 | ナムコ

セガサターン『セガラリーチャンピオンシップ』
Amazon | セガラリー・チャンピオンシップ | ゲームソフト

スーパーファミコン『ドラゴンクエストVI 幻の大地』
Amazon | ドラゴンクエスト6 幻の大地 | ゲームソフト
筆者の感想

セガサターン『魔法騎士レイアース』オリジナル・サウンドトラック
Amazon | セガサターン 魔法騎士(マジックナイト)レイアース オリジナル・サウンドトラック | ゲーム・ミュージック | ゲーム | 音楽
キャラゲーと言えば良くても凡作が良いところと言われ続けてきたジャンルですが、本作はそんな概念を払拭した名作でした。アニメを取り入れていたのも斬新…というかアニメだけでなくどこもかしこも完成度の高い一品で、当時のセガサターンの性能と開発スタッフの技量に驚いてばかりでした。
因みに筆者はゲームから入った人間で、原作は後から読んだのですが、そんな人でも間違いなく面白さが感じ取れる作品です。誰にでもオススメできるRPGというのも(特にセガサターンのRPGの中では)珍しいモノですので、だまされたと思って是非プレイしていただきたいですね。
当時の高評価にも頷けるはずですよ。