デビュー35周年記念!元チェッカーズの鶴久政治が「音楽家としてのチェッカーズ」を熱く語るイベントを開催!

デビュー35周年記念!元チェッカーズの鶴久政治が「音楽家としてのチェッカーズ」を熱く語るイベントを開催!

チェッカーズのサイドボーカルとして数々のヒット曲を手掛けてきた「鶴久政治」と、音楽評論の革命者「スージー鈴木」による、80名限定のプレミアムセッションが開催されます。日程は2018年3月11日。


あのチェッカーズの鶴久政治がスージー鈴木とプレミアムセッション!

「リマインダー」と「ザ・カセットテープ・ミュージック」のコラボ企画として、80年代に特化したトーク&ライブイベント「リスペクト」の開催が決定しました。その第一弾として、チェッカーズのサイドボーカルで数々のヒット曲を手掛けてきた「鶴久政治」と音楽評論の革命者「スージー鈴木」による、80名限定のプレミアムセッションが行われます。東京では約10年ぶりとなる鶴久政治のライブも必見ですよ!

2018年にデビュー35周年を迎えるチェッカーズ。このイベントでは、時代を席巻したアイドルとしてのチェッカーズではなく、あくまでも「音楽家、バンドとしてのチェッカーズ」にフォーカスを合わせ、演奏やコーラス、レコーディングなどについて深く濃く掘り下げていきます。まさにここでしか観ることのできないプレミアムなショーを、ゆったりとした心地よい空間でお楽しみください!

鶴久政治が手掛けたチェッカーズの名曲の数々!

藤井尚之と共にチェッカーズの楽曲の作曲を担当し、チェッカーズの人気を支えていた鶴久政治。80年代後半から90年代にかけてヒット曲を多数輩出しています。ここではその中の一部をご紹介したいと思います。

1987年にリリースされたチェッカーズ13枚目のシングル「WANDERER」。オリコン初登場1位にならなかったら鶴久政治が「パンチパーマにする」とライブ中に宣言し、見事にチャート1位を獲得したというエピソードがあります。

1989年にリリースされたチェッカーズ20枚目のシングル「Friends and Dream」。チェッカーズのシングルでアナログ盤が発売されたものは同曲が最後となっています。

1990年にリリースされたチェッカーズの22枚目のシングル「夜明けのブレス」。当時、藤井郁弥の結婚に合わせて、ラブソングである同曲がシングルに採用されたという経緯があります。

1991年にリリースされたチェッカーズ25枚目のシングル「ミセス マーメイド」。この曲で1991年のNHK紅白歌合戦に出場しています。

イベント概要

日時:2018年3月11日(日) OPEN 18:30 / START 19:30(21:30 終了予定)
会場:代官山 WGT(Weekend Garage Tokyo)

Weekend Garage Tokyo

出演:鶴久政治、スージー鈴木
料金:前売:5,500円 / 当日:6,000円
※着席80名限定(チケット番号順のご入場となります)
※WGTはカフェダイニングになりますので、1ドリンク1フードのご注文をお願いします
協力:BS12 トゥエルビ「ザ・カセットテープ・ミュージック」
主催:Reminder LLC
チケット:前売りチケットは Peatix にて受け付けています。

Re:spect ー いまこそ語ろう、音楽としてのチェッカーズ | Peatix

注意事項

※お申し込みいただいたチケットのキャンセルはできません。
※天災など不測の事態により、イベントが予告なく中止もしくは延期となる場合があります。
※イベント中の、お客様による写真撮影・録画・録音等は禁止させていただきます。
※スタッフ・係員の指示及び注意事項に従っていただけない場合は、ご入場をお断りしたり、ご退場を願うこともございます。
※会場にクロークはございません。お手荷物や貴重品などの管理はお客様ご自身でお願いいたします。
※イベント会場までの交通費、駐車場等の費用はお客様のご負担となります。
※チケットや予約券の転売は禁止いたします。

鶴久政治(つるくまさはる)プロフィール

チェッカーズのサイドボーカル・メロディメーカーとして数々のヒット曲を手がける。1992.12.31のNHK紅白歌合戦を最後にチェッカーズ解散。紅白歌合戦9年連続出場。解散後は自身のソロ音楽活動の他、光GENJI・沢田研二・高井麻巳子・岩井由紀子・緒方恵美・小野真弓など、多数のアーティストへ約200曲の楽曲提供を行う。現在、音楽家にとどまらず、役者・タレントとして幅広く活動中。

公式サイトはこちら!

鶴久政治オフィシャルサイト

スージー鈴木プロフィール

1966年大阪府東大阪市生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。音楽評論家、野球文化評論家。「週刊ベースボール」「水道橋博士のメルマ旬報」「東京スポーツ」 「Re:minder」等でコラム連載中。著書に「Fを3本の弦で弾くギター超カンタン奏法」「1979年の歌謡曲」「1984年の歌謡曲」。 昨年夏には「サザンオールスターズ 1978-1985」が新潮社より発売された。

公式サイトはこちら!

週刊スージー(スージー鈴木硬式サイト)

イベント前にヒット曲を復習しましょう!

Amazon | COMPLETE THE CHECKERS ~ALL SINGLES COLLECTION | チェッカーズ, 売野雅勇, 藤井郁弥, 康珍化, 芹澤廣明, THE CHECKERS FAM., 八木橋カンペー | J-POP | 音楽

COMPLETE THE CHECKERS ~ALL SINGLES COLLECTIONがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

オススメの記事はこちら!

聴きなおしシリーズ!【1984年・昭和59年】のヒット曲ベスト10を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

「壁ドン」って実は昔からあったんですよね。懐かしの壁ドンを集めてみました! - Middle Edge(ミドルエッジ)

聴きなおしシリーズ!【1985年・昭和60年】のヒット曲ベスト10を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。