1980年代の春歌

80年代の春の曲といえば、ミドルエッジ世代の皆様にも馴染みのある曲が多いのではないでしょうか?
僕は小中学生の頃で記憶が曖昧ですが、この記事をまとめながら思い出していきたいと思います(^^)/
それではさっそく聴きなおしてみましょう!
※ 動画はリンク切れの場合がございます
1981年 チェリーブラッサム / 松田聖子

チェリーブラッサム
Amazon | チェリーブラッサム[松田聖子][EP盤] | 松田聖子, 財津和夫 | ミュージック | 音楽
「アイドル」親衛隊時代。「松田聖子」さんと「SEC・松田聖子隊」の一体感・コミュニティ感はアイドル黄金期を象徴する伝説 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1981年 春咲小紅 / 矢野顕子

春咲小紅
Amazon | 春咲小紅 [EPレコード 7inch] | 矢野顕子 | J-POP | 音楽
70年代から変わらず活躍し続ける女性シンガーソングライター『矢野顕子』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1982年 赤いスイートピー / 松田聖子

赤いスイートピー
Amazon | 赤いスイートピー (CCCD) | 松田聖子, 松本隆, 松任谷正隆 | カラオケ | 音楽
松田聖子VS神田沙也加☆やっぱり聖子ちゃんの歌がサイコー! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年 春なのに / 柏原芳恵

春なのに
Amazon | 春なのに[柏原芳恵][EP盤] | 柏原芳恵, 中島みゆき | ミュージック | 音楽
【80'sアイドル】スタ誕から出てきたアイドル柏原よしえのヒットコレクション - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年 う、ふ、ふ、ふ、 / EPO

う、ふ、ふ、ふ、
Amazon | EPO / う、ふ、ふ、ふ、 (アナログ・シングル盤) | エポ EPO | ミュージック | 音楽
体育会系元気女子『EPO』。アイドル全盛期の80年代、彼女はガールズポップの牽引者でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年 想い出がいっぱい / H2O

想い出がいっぱい
Amazon Music - H2Oの想い出がいっぱい - Amazon.co.jp
H2O『想い出がいっぱい』大人の階段昇る 君はまだシンデレラさ~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
1985年 卒業 / 斉藤由貴

卒業
Amazon | 卒業 (MEG-CD) | 斉藤由貴 | ミュージック | 音楽
当時の人気は半端なかった。あの頃は斉藤由貴が好きでした - Middle Edge(ミドルエッジ)
1986年 じゃあね / おニャン子クラブ

じゃあね
Amazon | じゃあね[おニャン子クラブ][EP盤] | おニャン子クラブ, 秋元康 | ミュージック | 音楽
10代の中高生が夢中になった!おニャン子クラブまとめ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1986年 色・ホワイトブレンド / 中山美穂

色・ホワイトブレンド
Amazon | 色・ホワイトブレンド [EPレコード 7inch] | 中山美穂 | J-POP | 音楽
もはやレジェント!?時代を駆け抜けてきた中山美穂の魅力と凄さを振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1989年 未来予想図Ⅱ / DREAMS COME TRUE

アルバム『LOVE GOES ON…』
Amazon Music - DREAMS COME TRUEの未来予想図II - Amazon.co.jp
ドリカム吉田美和・中村正人それぞれが選ぶ「ウラ」ベストアルバムが発売決定! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1980年代の春歌を聴きなおしてみて
80年代の春曲はいかがだったでしょうか?
まとめてみると、財津和夫さん、YMO、松任谷由実さん、中島みゆきさん、竹内まりやさんなど、大物アーティストが楽曲を提供してるのに驚きました(^^)/
名曲が多かった80年代だと思いました!
さてさて、次回は2000年も含めた90年代の春曲をまとめてみたいと思います。
乞うご期待です(^^)/
関連記事はこちら
花見シーズンもそろそろ!「桜×宴」スタイルが定着していった過程について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)