アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1995年編

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1995年編

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。また前回の2000年~1996年迄でカブってる作品は、除外しました。ご了承ください。


DAN-GAN教師

元漫画

ダンガン

『DAN-GAN』(ダンガン)は、原作:梶研吾、作画:猿渡哲也による日本の漫画。単行本は全4巻(双葉社)。

実写映画

ダンガン教師

1月6日公開作品
犬神弾丸は元傭兵という異色の教師。そんな彼が赴任して来た先の高校のクラスは、問題児ばかりを集めた3年P組だった。教室も運動場の片隅にあるプレハブという有り様で、P組とはプレハブのPという意味だ。弾丸は反抗的な生徒たちに持ち前の豪快さで接していくが、生徒たちは余計心を閉ざすばかりだった・・・

Zero WOMAN 警視庁0課の女

元漫画

Zero WOMAN 警視庁0課の女 1 (SPコミックス)

『Zero WOMAN』(ゼロウーマン)は、篠原とおるの漫画。
警察が表立ってできない超法規的な捜査を行う裏警察ともいうべき「警視庁0課」に所属する女刑事レイの活躍を描くエロティック・アクション作品。各作品は題名こそ共通するが、ヒロイン役をはじめキャストの大半は一定せず、0課の女刑事レイの物語という以外は、ストーリーも各々独立している。

実写映画

Zero WOMAN 警視庁0課の女 (1995)

1月21日公開作品
警察内部でもその本当の職務内容を知る人間は少ない0課。レイは“裏警察”とも言えるその部署に勤める女刑事だった。特殊な訓練を積んだ彼女は、上司であり、親代わりでもある武藤の指示の下、他の課が持て余した事件の犯人や腐敗刑事などを、見事なまでの手際で射殺していく・・・

サンクチュアリ

元漫画

サンクチュアリ

『サンクチュアリ』は、史村翔原作、池上遼一作画の漫画。ビッグコミックスペリオール(小学館)において連載された。単行本全12巻。
カンボジアでの戦乱から、日本へ帰国した北条彰と浅見千秋の二人が、日本の腐敗した政治体制を、表と裏の世界から変革する。二人が表と裏の役割を決めたのはジャンケンだった。

実写映画

サンクチュアリ (1995)

4月22日公開作品
幼い頃をプノンペンで過ごしていた北条と浅見は、クメール・ルージュ軍の侵攻に伴い、それぞれの両親と別れ別れとなってしまう。命からがらタイへ越境した二人は、そこで日本人看護婦に助けられ、初めて故国日本の土を踏むことになる。しかし、二人の目の前に広がるその地は、繁栄と平和を貪る、腐敗しきった堕落の国だった・・・

Fist of the North Star 北斗の拳

元漫画

北斗の拳 1巻

『北斗の拳』(ほくとのけん)は、原作:武論尊、作画:原哲夫による日本の漫画作品。
核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、水と食料といった残された資源をめぐって争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年が舞台。暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳"北斗神拳"の伝承者・ケンシロウの生き様を描くハードボイルドアクションである。

実写映画

4月22日公開作品
南斗聖拳の達人・シンによって、父にして北斗神拳のマスターであるリュウケンを殺されたばかりか、最愛の人・ユリアを攫われてしまったケンシロウは、一人絶望の荒野をさまよっていた。同じ頃、シンが統治するサザンクロスの町から派遣されたクロスマンと呼ばれる軍隊が、パラダイスバレーの人々を苦しめていた。

右向け左!自衛隊へ行こう

元漫画

「右向け左!」

『右向け左!』(みぎむけひだり)は、史村翔原作、すぎむらしんいち作画の日本の漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)で1989年から1991年まで連載されていた。単行本全8巻。

原作者である史村翔は、自衛隊に入隊していた経験があり、この作品はそれを元に執筆された。

実写映画

4月22日公開作品
陸上自衛隊戦車部隊に所属する坂田は、何をやらせてもいい加減な軽い男。ある日、憧れの浅野雅子三曹が陸上自衛隊の中でもエリート集団として有名な空挺部の広報班に転属されたことを知った坂田は、早速自分も空挺部に志願し、入隊の訓練のために空挺部の駐屯地へ赴くのであった。ところが、彼が入れられたグループは・・・

のぞき屋

元漫画

のぞき屋

『のぞき屋』(のぞきや)は山本英夫による漫画作品。小学館刊「ヤングサンデー」により掲載された作品である。

実写映画

のぞき屋

のぞき屋(NOZOKIYA)/陣内孝則/瀬戸朝香

のぞき屋(NOZOKIYA)/陣内孝則/瀬戸朝香/レン落... - ヤフオク!

5月13日公開作品
聴、見、スマイルの三人は、依頼を受ければどんな人間の生活でも覗く、プロの“のぞき屋”である。高見沢という男から娘の素行調査を依頼された聴たちは、早速、女子高生・高見沢レイカの“のぞき”を開始する。同級生と他愛ない時間を過ごす、一見普通の女子高生のレイカのもうひとつの顔は、テレクラとポケベルで仲間に売春を斡旋する管理売春の元締めであった。

哭きの竜

元漫画

哭きの竜 コミック 全9巻完結セット

『麻雀飛翔伝 哭きの竜』(まーじゃんひしょうでん なきのりゅう)は、能條純一の漫画。1985年から1990年まで『別冊近代麻雀』で連載された。

実写映画

哭きの竜

6月17日公開作品
関東一円を取り仕切る広域暴力団・桜道会系の甲斐組組長・甲斐正三は、ある一人の男を執拗に欲していた。牌に命を刻み込むように哭き、神憑かり的な運の強さと不敗の伝説を持つ雀士“哭きの竜”。最近台頭してきた暴力団・美好組との対決を間近に控えた甲斐は、竜の持つ魔性の強運に惚れこみ、“哭きの竜”を桜道会の守り神にしようと考えていたのである。

1・2の三四郎

元漫画

1・2の三四郎(1) (週刊少年マガジンコミックス)

『1・2の三四郎 』(いちにのさんしろう)は、小林まことによる日本の漫画。1981年度(昭和56年度)、第5回講談社漫画賞少年部門受賞。

続編に『1・2の三四郎 2』、『格闘探偵団』がある。

実写映画

1・2の三四郎 佐竹雅昭

【中古ビデオ】1・2の三四郎 佐竹雅昭 - ヤフオク!

7月15日公開作品
世界一のプロレスラーを目指して上京して来た東三四郎は、“新東京プロレス”の入門テストを受ける。そこでは、既に入門の決定していた期待の新星・五頭信の記者会見も行われていたが、乱入して来たアル中の桜五郎によって、記者会見はめちゃくちゃにされてしまった・・・

横浜ばっくれ隊 純情ゴロマキ死闘篇

元漫画

7横浜ばっくれ隊

『横浜ばっくれ隊』(よこはまばっくれたい)は、楠本哲により『月刊少年チャンピオン』(秋田書店)に連載された日本の漫画作品。
横浜を舞台に、高校生のヤンキー・成田常松が、ハチャメチャ騒動を起こす不良ギャグ漫画である。

実写映画

「横浜ばっくれ隊」

7月22日公開作品
横浜最強のバカ・成田常松と常松軍団が毎度のようにいつものケンカ相手と諍いを起こしていると、ひょんなことからバリバリのコギャル・愛子を中心とした女子高校生四人組を凶悪な川崎連合から救うことになった。その現場をケンカ御法度のマドンナ・美奈に見られ、常松は美奈から怒られてしまうが、愛子の方は常松の強さに一目惚れする。

麗霆゛子 レディース 総長最後の日

元漫画

麗霆゛子 レディース

『麗霆゛子』(レディース)は、もとはしまさひでによる日本の漫画作品。『ヤングマガジン海賊版』(講談社)にて連載された。単行本は全9巻。

実写映画

麗霆’’子〈レディース〉総長最後の日

7月22日公開作品
女暴走族集団、悪魔女族(ゾンビィ)や血護苦(ジゴク)との戦いから半年。千葉房狂会・麗霆”子(レディース)の二代目総長・創山さとみもやがては引退の時を迎えることになる。そのレディースに、母親の恋人に犯され母親にも軽んじられて居場所を失ったみさきが新メンバーとして加わってきた。その代わりに、好きな男ができたよし子は掟通りにケジメの制裁を受けてレディースをやめていく・・・

汚い奴

元漫画

汚い奴

『汚い奴』(きたないやつ)は、高口里純による日本の漫画作品。

実写映画

汚い奴

汚い奴 | 中古 | 邦画 VHS | 通販ショップの駿河屋

8月12日公開作品
かつては東洋ウエルター級新人王として活躍し、世界を狙えるプロボクサーとして将来を嘱望されていた高須五郎は、八百長事件に巻き込まれ、ボクシング界を永久追放となった。今では新宿を根城に、表向きは興信所となっているが、裏では訳ありの人間たちを巧妙にゆする・・・

花より男子

漫画

花より男子 1

花より男子』(はなよりだんご)は、神尾葉子による日本の少女漫画作品。『マーガレット』(集英社)で1992年から2004年まで連載された。単行本は全37巻、完全版全20巻が発売されている。第41回(平成7年度)小学館漫画賞受賞。

実写映画

8月19日公開作品
超リッチなおぼっちゃん、お嬢ちゃんばかりが通う英徳学園大学へ入学してしまった“パンピー”の牧野つくしは、F4と呼ばれるリッチでハンサムな学園の人気者の一人・道明寺にサークル勧誘される。しかし、その高飛車な態度に入部を拒否したつくしは、翌日から学園中のイジメにあうのだった・・・

白鳥麗子でございます!

元漫画

白鳥麗子でございます!1

『白鳥麗子でございます!』(しらとりれいこでございます!)は、鈴木由美子による日本の漫画作品。1987年から1992年の間、『mimi』(講談社)にて連載。全7巻、文庫版全4巻。

実写映画

8月19日公開作品
純白の豪華なウエディングドレスに身を包んだ麗子が、浮かない表情で座っている。今日は、最愛の哲也との結婚式。本当なら、それは待ちに待った日のはずだったが、麗子には哲也に重大な隠し事があったのだ。数カ月前、哲也と同棲中の麗子は、京子と高田が婚約をしたという話を聞いて心中穏やかではなかった。

白鳥麗子でございます!93”バージョンの出演者を追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヤンキー烈風隊

元漫画

ヤンキー烈風隊 (1)

『ヤンキー烈風隊』(ヤンキーれっぷうたい)は、もとはしまさひでによる日本の漫画作品。『月刊少年マガジン』(講談社)にて連載。単行本は全28巻。1989年 - 1996年に6本のOVA化、1995年に実写映画化されている。

実写映画

ヤンキー烈風隊(1995)

9月23日公開作品
ブラックツェッペリン(BZ)と烈風隊という二つの巨大暴走族が激突していた時代、エスカレートする抗争を集結させたのは、烈風隊初代総長・東堂力也だった。BZ総長とのタイマンで放つ男気の叫びが両者の対立を静め、それを陰で覗いていた弱虫少年の門田紋之丞は東堂の生き方に憧れる。10年後、街は関東花岡連合会長・花岡虎造の一人息子、花岡竜二が率いる新生BZによって支配されていた。

82分署

元漫画

82分署 4

『ワニ分署』(ワニぶんしょ)は、篠原とおる原作・画の漫画作品。
集英社「週刊プレイボーイ」誌に連載されていた。コミックスはPBコミックスのレーベルで全12巻。

実写映画

82(ワニ)分署 (1995)

12月9日公開作品
警視庁82分署は正規の手続きを踏んでは捕まえることのできない犯罪のみを扱う警察内の特殊セクション。この通称“ワニ分署”の女刑事・火野三夏は、半年前に時価数十億の黄金の立像“マリアの微笑”を盗み出して逃走中の凶悪強盗殺人犯・根津を激しい銃撃戦の末に逮捕したが、相棒の裕子は重症を負い、肝心の盗まれた美術品の行方もわからぬままだった・・・

最後に・・・

映画チラシ「ヤンキー烈風隊」

いかがだったでしょうか?
機会があれば94年からもさかのぼってまとめてみたいと思います。

アニメ・漫画からの~『実写映画化』作品まとめ!!1997年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ・漫画からの~『実写映画化』作品まとめ!!1998年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ・漫画からの~『実写映画化』作品まとめ!!1999年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。