ついつい見ちゃう~4コマ漫画『食べれません』!!(作品集あり)

ついつい見ちゃう~4コマ漫画『食べれません』!!(作品集あり)

1995年より講談社の雑誌「週刊ヤングマガジン」で連載されていた4コマ漫画で登場人物の『にーの』や『パピポ』・『ファイバー戦隊、ヒール・フィッシュ』が懐かしくまとめてみました。


食べれませんとは?

食べれませんは、風間やんわり作の4コマ漫画。
1995年より講談社の雑誌「週刊ヤングマガジン」で連載されていました。

「板橋区赤塚系ギャグ」を名乗り、傾向として、戦隊ヒーローや幽霊のような非日常的キャラのあまりに生活じみた日常を描いたシュールなネタ、ヤクザや不良がオチが多い。
また大半のキャラがえびす樣のように頬が大きくたれているのが特徴です。

作者

ご本人のブログより

右側が風間やんわり氏 左側は立川談志さん

本名 非公開
生誕 1977年6月13日
東京都板橋区
2013年10月22日に肝機能障害のため急逝しました。36歳没。公表時には、葬儀・告別式が既に近親者によって済まされていたという事です。

また2013年11月11日発売の第50号掲載分(第891回)をもって18年に及ぶ連載を終了、風間氏の遺作となりました。

自身が自画像を描くと、こうゆうイメージなのでしょうか、時々登場します。

風間やんわり

4コマ以外が苦手・・・

苦手

風間氏の作品には4コマ漫画以外にも連載をしていた作品はあるが、長続きしなかった。
作中で本人を模したキャラクターが打ち切りやネタ切れを理由に連載を終了する旨を発言して、本当に連載終了となったことがある。

作品集

にーの

にーの
アパート暮らしの「にーの」と「金井」の2人が登場。
内容もサブタイトルも毎回異なるが、日常的なネタが多い。

ファイバー戦士

「ファイバー戦隊」は戦隊物のパロディで、ファイバー戦隊には、レッド、ブルー、ブラック、ピンクの他に無色がいる。無色は他の隊員と違い、透明なスーツに身をつつんでいるので、裸同然かつ顔が丸見えである。初期の頃はいじられキャラの無色を中心にした話が多かった。

子供

貧乏な一家の物語。子供が贅沢品について質問(例えば「キャビアって何?」)をすると父親がそれに対してデタラメな解説をする

パチンコ

ホステス明美
詳細な細部を覚えているわりに肝心な所を覚えていない(or喋らない)ホステス。店でものを買ったり警察で証言を求められたりするが、前述の性格のせいで店員や警察を困らせる。

世界征服2

世界征服を企む秘密結社のボス。初期の頃には世界征服を企んでいるわりにアパートで貧乏暮らしをしているギャップを描いたものが多かった。

結構ハマりませんか?

他にも『父と子シリーズ』では不良息子の「こんな家、出て行ってやるよ!」という台詞ではじまり、それに対し父親が毎回異なる反応をする。

『パピポ』UFOの故障が原因で地球に留まらざるを得なくなった宇宙人「パピポ」の人情物語。

『フレンチ・ブルドック』ペットショップで売れ残っているフレンチ・ブルドックの物語。そのうちペットとして売れていくが、飼い主が気に入らず、暇さえあればペットショップに電話して飼い主の愚痴を言う。
など面白い作品が沢山あります。

もっと読んでみたくなった方

食べれません コミック 1-14巻セット (ヤングマガジンコミックス) | 風間 やんわり |本 | 通販 | Amazon

Amazonで風間 やんわりの食べれません コミック 1-14巻セット (ヤングマガジンコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。風間 やんわり作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また食べれません コミック 1-14巻セット (ヤングマガジンコミックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

B2563●食べれません(再版) 14巻【全巻】風間や... - ヤフオク!

ネットカフェ商材(スタンプがあります!) オーダーフォーム ■当社は外部システムのオーダーフォームを使用しています。 取引ナビでのご利用はできません。 落札後、15分以内にヤフオクでご登録のメールアドレスへ 下記のような落札メールが届きます。  ---------------------------------------------------- ※※※※様 オーダーフォーム入力[お届け情報]登録をお願いします。 https://www2.auction-racoon.jp/groove123/o/1 ク

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

エロい、貴方ならハマったはず『岩谷テンホーのみこすり半劇場』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『スーパースリー』は諜報部員~~♪知らないだろうな~ - Middle Edge(ミドルエッジ)

CM感覚で見てしまう、たった5分の『世界の車窓から』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。