食べれませんとは?

食べれませんは、風間やんわり作の4コマ漫画。
1995年より講談社の雑誌「週刊ヤングマガジン」で連載されていました。
「板橋区赤塚系ギャグ」を名乗り、傾向として、戦隊ヒーローや幽霊のような非日常的キャラのあまりに生活じみた日常を描いたシュールなネタ、ヤクザや不良がオチが多い。
また大半のキャラがえびす樣のように頬が大きくたれているのが特徴です。
作者

右側が風間やんわり氏 左側は立川談志さん
本名 非公開
生誕 1977年6月13日
東京都板橋区
2013年10月22日に肝機能障害のため急逝しました。36歳没。公表時には、葬儀・告別式が既に近親者によって済まされていたという事です。
また2013年11月11日発売の第50号掲載分(第891回)をもって18年に及ぶ連載を終了、風間氏の遺作となりました。

風間やんわり
4コマ以外が苦手・・・

苦手
風間氏の作品には4コマ漫画以外にも連載をしていた作品はあるが、長続きしなかった。
作中で本人を模したキャラクターが打ち切りやネタ切れを理由に連載を終了する旨を発言して、本当に連載終了となったことがある。
作品集

にーの
にーの
アパート暮らしの「にーの」と「金井」の2人が登場。
内容もサブタイトルも毎回異なるが、日常的なネタが多い。

ファイバー戦士
「ファイバー戦隊」は戦隊物のパロディで、ファイバー戦隊には、レッド、ブルー、ブラック、ピンクの他に無色がいる。無色は他の隊員と違い、透明なスーツに身をつつんでいるので、裸同然かつ顔が丸見えである。初期の頃はいじられキャラの無色を中心にした話が多かった。

子供
貧乏な一家の物語。子供が贅沢品について質問(例えば「キャビアって何?」)をすると父親がそれに対してデタラメな解説をする

パチンコ
ホステス明美
詳細な細部を覚えているわりに肝心な所を覚えていない(or喋らない)ホステス。店でものを買ったり警察で証言を求められたりするが、前述の性格のせいで店員や警察を困らせる。

世界征服2
世界征服を企む秘密結社のボス。初期の頃には世界征服を企んでいるわりにアパートで貧乏暮らしをしているギャップを描いたものが多かった。
結構ハマりませんか?
他にも『父と子シリーズ』では不良息子の「こんな家、出て行ってやるよ!」という台詞ではじまり、それに対し父親が毎回異なる反応をする。
『パピポ』UFOの故障が原因で地球に留まらざるを得なくなった宇宙人「パピポ」の人情物語。
『フレンチ・ブルドック』ペットショップで売れ残っているフレンチ・ブルドックの物語。そのうちペットとして売れていくが、飼い主が気に入らず、暇さえあればペットショップに電話して飼い主の愚痴を言う。
など面白い作品が沢山あります。
もっと読んでみたくなった方
最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
エロい、貴方ならハマったはず『岩谷テンホーのみこすり半劇場』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『スーパースリー』は諜報部員~~♪知らないだろうな~ - Middle Edge(ミドルエッジ)
CM感覚で見てしまう、たった5分の『世界の車窓から』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)