角川映画3作品を堪能できるシネコンが開催されます!!
日本のエンターテイメント業界に革命を起こした角川映画。黄金時代の幕開けを飾った、初期の大ヒット作品、横溝正史原作の『犬神家の一族』(1976)、森村誠一原作の『人間の証明』(1977)と『野性の証明』(1978)の名場面を観ながら、映画音楽を生のオーケストラ演奏で楽しむシネマ・コンサートが、4月13日(金)、14日(土)に、有楽町・東京国際フォーラムで開催されます。



大野雄二自らが演奏に参加!!
今回のコンサートでは、3作品のサウンドトラックを手掛けた映画音楽界の巨匠・大野雄二が、本公演のために特別編成した総勢約50人のスペシャル・オーケストラ・バンドを引き連れ、自らステージで演奏します。

大野雄二といえばテレビアニメ『ルパン三世』の音楽を担当していることで有名ですが、角川映画初期3作の映画音楽の人気も非常に高いです。本公演ではオリジナル楽曲の実演と共に随所に大野自身により新たに大胆なジャズアレンジも施される予定で、本公演でしか観ることの出来ない大迫力の即興も交えた生演奏による一大スペクタクルショーになること間違いなし!過去最大規模での公演に期待が高まります!
「人間の証明のテーマ」「戦士の休息」のボーカル担当が発表される!!
今回のイベントですが、「人間の証明のテーマ」、そして『野性の証明』のエンディング曲「戦士の休息」を担当するのは松崎しげるとダイアモンド☆ユカイ。「歌唱力と個性で、オリジナルのボーカルに匹敵するアーティストを」という大野雄二自らの思いで選ばれました。




「愛のバラード」がダルシマーによる生演奏で完全再現!!
また、大野雄二率いる“SUKE-KIYO”オーケストラのメンバーに、ピアノの先祖とも言われる珍しい楽器ハンマーダルシマーを演奏するMiMiの参加が決定しました。『犬神家の一族』のテーマ曲「愛のバラード」のあの有名な主旋律にはダルシマーが使用されており、このダルシマーによる生演奏までもが完全に再現されます!

大野雄二と石坂浩二の2ショットトークも!
また、大野雄二と高校から大学まで慶應の同級生で、金田一耕助を演じた石坂浩二との超貴重な2ショットトークも実施されます。更に会場ロビーでは「角川映画ギャラリー」と銘打たれた特別展示もあり、実物そっくりのスケキヨ像や公開当時のポスター、メイキング写真など、角川映画ゆかりの品々の展示もあります。


開催概要
公演タイトル:「角川映画 シネマ・コンサート」
上映作品:『犬神家の一族』(1976)、『人間の証明』(1977)、『野性の証明』(1978)
出演:大野雄二と“SUKE-KIYO”オーケストラ、松崎しげる、ダイアモンド☆ユカイ、石坂浩二
特別開催:『角川映画ギャラリー』@東京国際フォーラム ホールA会場内ロビー
角川映画に関する貴重な資料等、多数展示。公開当時のポスター、チラシ、台本、市川崑監督ゆかりの品々を展示。フォトスポット「スケキヨ像」を設置(予定)。
日時:2018年4月13日(金)[開場]18:00 [開演]19:00、2018年4月14日(土)[開場]13:00 [開演]14:00
会場:東京国際フォーラム ホールA
料金:全席指定 ¥9,800(税込)※未就学児入場不可
・チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:347-990)
URL:http://w.pia.jp/t/kadokawa-cinema/
・ローソンチケット 0570-08-4003(Lコード:33180)
URL:http://l-tike.com/kadokawa-cinema
・イープラス http://eplus.jp/kadokawa-cinema/
・CNプレイガイド 0570-08-9999(10:00~18:00)
・Yahoo!チケット http://r.y-tickets.jp/kadokawa-cinema
・楽天チケット http://r-t.jp/kadokawa-cinema
お問合せ:ディスクガレージ 050-5533-0888 (平日12:00~19:00)
公式サイト
角川映画 シネマ・コンサート
角川映画 シネマ・コンサート(@KadokawaConcert)さん | Twitter
オススメの記事はこちら!
70年代中頃から80年代中頃にかけて大ブームとなった薬師丸ひろ子のデビュー作を含む70年代の角川映画をご紹介します - Middle Edge(ミドルエッジ)
証明しているのは人間だけじゃない!松田優作が名優であった事を証明した森村誠一の代表作「人間の証明」を特集する - Middle Edge(ミドルエッジ)
こんな一族は嫌だけど、面白過ぎる「犬神家の一族」を今一度振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)