この人も歌ってたんだ!!90年代に女優さんが発売した8センチシングルを紹介

この人も歌ってたんだ!!90年代に女優さんが発売した8センチシングルを紹介

仲間由紀恵、瀬戸朝香、葉月里緒奈etc、90年代、ドラマや映画でも活躍していた女優さんが発売した8センチシングル8曲をジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!


裕木奈江『泣いてないってば』

1992年11月21日発売
フジテレビ系ドラマ「ウーマンドリーム」挿入歌
作詞 秋元康、作曲 筒美京平、編曲 萩田光雄

裕木奈江のセカンドシングル。
JRAのCMで高倉健と共演、スペシャルドラマ「北の国から'92巣立ち」で純の子を妊娠し中絶する役で脚光を集め、アイドル的な人気がありましたね。
今年2018年、23年ぶりに民放ドラマ出演が決定。変わらぬ美貌に注目が集まってます。

裕木奈江が23年ぶりドラマ出演、主演亀梨の母親役 - ドラマ : 日刊スポーツ

泣いてないってば / 裕木 奈江 の歌詞 (2470626) - プチリリ

葉月里緒奈『DOIN' THE DOING -彼は無我夢中-』

1994年5月25日発売
「チオビタドリンク」CMソング
作詞 KAORU、作曲 中崎英也

葉月里緒奈のデビューシングル。
本人出演の「チオビタドリンク」CMソングとして起用されました。
彼女が出したシングルはこの1曲のみ。その後、篠山紀信撮影のヌード写真集『RIONA』を発売しベストセラーに。女優業以外にも、何かとインパクトを残した方でしたね。

DOIN' THE DOING~彼は無我夢中~ - 葉月里緒菜 - 歌詞 : 歌ネット

坂井真紀『恋のザッツワチャドゥ』

1994年7月6日発売
カセットテープ「AXIA」CMソング
作詞 本間哲子、作曲 矢口博康

こちらは裏ジャケ
パンキッシュですね!

本人出演のカセットテープ「AXIA」CMソングとして発売された坂井真紀のセカンドシングル。
現在は舞台でも活躍している本格派のベテラン女優ですが、当時はタトゥーをいれたり、エキセントリックな行動が目立つタレントでしたね。

恋のザッツワチャドゥ / 坂井 真紀 の歌詞 (2439841) - プチリリ

和久井映見『赤と緑のリボン』

1994年11月2日発売
テレビ東京系バラエティ「TVチャンピオン」エンディングテーマ
作詞 康珍化 作曲 柴野繁幸 編曲 門倉聡

和久井映見の9枚目シングル。
女優としての活動の印象が特に強いですが、90年代にシングル13枚、アルバムを8枚以上発売し、歌手としての活動も積極的でした。隠れたクリスマスソングとして人気が高い曲です。

赤と緑のリボン / 和久井 映見 の歌詞 (2432834) - プチリリ

瀬戸朝香『夏色の「永遠」』

1995年7月21日発売
日本テレビ系ドラマ「終らない夏」エンディングテーマ
作詞・作曲 西脇唯、編曲 新川博

瀬戸朝香のデビューシングル。
本人主演ドラマ「終らない夏」のエンディング曲に起用され、18万枚を超えるスマッシュヒットを記録。現在、夫のイノッチこと、V6の井ノ原快彦さんとはこのドラマ出演がきっかけで出会いゴールインしました。

夏色の「永遠」 / 瀬戸朝香 の歌詞 (257070) - プチリリ

奥菜恵『この悲しみを乗り越えて』

1995年8月19日発売
作詞・作曲 上田知華

こちらは裏ジャケ。
美しいですね。

奥菜恵のデビューシングル。
今井美樹『PIECE OF MY WISH』を手掛けた上田知華が作曲を手掛けたミディアムナンバー。
当時は、ちょっとふっくらとした顔で、今と違った魅力がありましたね。

この悲しみを乗り越えて / 奥菜 恵 の歌詞 (20365) - プチリリ

仲間由紀恵『MOONLIGHT to DAYBREAK』

1996年6月24日発売
フジテレビ系音楽番組「TK MUSIC CLAMP」エンディングテーマ
作詞 前田たかひろ、作曲、編曲 久保こーじ

仲間由紀恵のデビューシングル。打ち込み重視のダンサブルなナンバーです。
小室哲哉のマニピュレーターとして活動していた久保こーじが作曲というのも納得ですね。

MOONLIGHT to DAYBREAK / 仲間由紀恵 の歌詞 (1328719) - プチリリ

山口紗弥加『BABY MOON』

1998年6月24日発売
フジテレビ系バラエティ「これがキャイ~ンだ!?」テーマ
作詞・作曲 清春、編曲 成田忍

山口紗弥加のデビューシングル。
作詞作曲はロックバンド黒夢のボーカリスト、清春が担当。
意外!?にも激しいロックナンバーではなく、優しいワードが並ぶミディアムなポップナンバーです。

山口紗弥加 BABY MOON 歌詞

以上8曲、紹介させていただきました。

これらの曲以外にも、内田有紀、広末涼子さんのシングル紹介記事も過去のアップしているのでこちらも是非!

内田有紀が発売した8センチシングル作品の作家陣が豪華すぎる - Middle Edge(ミドルエッジ)

広末涼子が発売した8センチシングルのジャケ写が可愛すぎる - Middle Edge(ミドルエッジ)

また違った括りで8センチシングルを紹介していきますのでよかったら見てください!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。